3号機 ( NBロドスタ ) で出ようと思っていたのだけれど、玄関を出たら ほんのり 暖かかった。
なので、
先に
ヘルシア・マークⅡ で出ることにした (^_^
川を目指してスタート。
川まで来て、堤防道路を走るルートに乗り換えた。
走り出して早々、土手 ( 堤防 ) の上は吹き付ける風が強くて逃げ場を探した。
土手の下、河川敷は風が無くて楽そう。
ただし、防災 ・ 防火 のために草は刈られているが、他に何の整備もされてはいない。
ゆっくりと土手を下る。
ギアを一番軽くして ゆっくり進むが、蛇の ( 脱皮した ) 皮らしき物を発見。
どのみち、ゆっくり進むことに変わりはないのだが、足を地面に付きたくはなくなった (  ̄▽ ̄;
舗装路と違って草の上は ペダルが重い。
草むらに隠された硬い諸々で、細いタイヤがパンクしないか心配になってきた。
こんな場所は、タイヤが 丸々と 太っとい
ファストバイク と称した自転車が安心できてよさそう。 同じ価格でお店に並んではいたんだけど 「
漕ぐのが重そう 」 と感じて選ばなかった。
ファストバイク。 タイヤの設置面積が広いから 雪の上でも走行可能って話らしいんだけど、真冬にチャリを乗りたい心情が私には理解困難 (-_-
ゆっくり進めど進めど、河川敷は ひたすらに草。 ギブアップ して下り立つ。

林の向こうが 川。
都会なら、バーベキュ と称した焼肉をする奴らが 毎週末に押しかけるんだろけどね。
田舎だから、平常時には な~んにも使う予定も目的も無い、だだっ広いだけの河川敷。
気晴らしにはなりますわ (^_^
1時間ほど
ヘルシア・マークⅡ で走り、帰宅して 3号機に乗り換えて、いつもの2時間コースへ。
合わせて3時間での接触者、ゼロ。
すれ違った 自動車 の台数は、
数えられる (笑
Posted at 2020/04/19 06:10:48 | |
トラックバック(0) |
本当に独り言 | 日記