• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2020年08月12日 イイね!

雨の中の ロドスタ (  ̄▽ ̄;

3号機が来てから 1年が過ぎ、今更だけど ダンパの減衰力を弄って混乱してしまった。
動かしていなかった可動部を動かすためもあって、ちょろちょろと操作しながらの走りに出た。

前々日の朝は、空模様が大荒れだった。 午後は、風はあったものの空は明るかった。
前日は、4~6時は曇り空。 6~8時は雨。 8時以降は、降ったり止んだりな不安定。
今日 ( この日 ) は、天気予報では 10時くらいから雨とのこと。
だけど、
6時を過ぎたら 小雨が降ったり止んだりを繰り返していた。 どうしよう (=_=;

まっ いっか。
小雨なら 幌を開けていても 止らなければ濡れないし、道路工事も祭日なら休工かもしれない。
で、
8時を過ぎてから出発した。


コントローラのメモリ ( ポジション ) に登録した設定は、

P1 : Front = 00 、Rear = 00



P2 : Front = 16 、Rear = 16



32 : Front = 09 、Rear = 07




雨は、忘れられない程度の間で降らないというか止まないというかに ぽつぽつ と。

いつもの周回路を P1~P3 を切り替えながら走った。
P1 [ 00 : 00 ] と P2 [ 16 : 16 ] は、正直 どちらも走り難い。 それは判っていた事。
ただ単に、ダンパの減衰力調整をめいっぱい動かしたいだけ。
今回の主な狙いは P3。
昨年の秋に設定したままで放置したのは、[ 0807 ] だったはず。
なので、
[ 0907 ] から少しずつ調整して、[ 0807 ] に落ち着けば なんとなく安心ができる。

山部を走る。
[ 0907 ] では、前脚が揺れ過ぎる。 0908 に下げた。
まぁまぁ 落ち着いたが、路面の 凸 を越える際に後脚とのバランスが少し悪い。
後脚を 0708 に上げた。 ちょっと上がり過ぎな感がある。
本当に後脚の問題だろうかと、前脚を 0807 に上げた ・ ・ ・ ・ ・
そんな感じで変えていって、とりあえず [ 0807 ] に落ち着いた。

山部の後半で、雨が強くなってしまった。 でも、走っていれば乗員が濡れることはない (^_^
山部が終わり、コンビニまでの しばしな平坦な道。
ワイパーの間欠動作で事足りる これくらいなら、まだ濡れることはない。




三角窓には、フロントガラスからの雨水が風圧に押されて流れてくる。

これが、閉めた ( 上げた ) ドアガラスの上端近くを伝って 後方へ飛んで行く。



止らなければ大丈夫 ・ ・ ・ ・ ・ いくつか、ほんの数か所だけど 止らざるおえない箇所が有る。
減速 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 雨粒が車内に落ち始める (  ̄△ ̄;
停車 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ただ 雨の中を 椅子に座っている マヌケ な状態となる (  ̄へ  ̄メ
発進 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 段々と顔面に感じる雨粒が減っていく。
巡航 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ワイパーを間欠で動かしならが、対向車からの奇異な目を楽しむ。
加速 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 雨の降りが強くなってきたので、濡れない速度まで加速。
減速 ・ ・ ・ ・ ・ ・ 濡れないのは、本当に加速したことに依ることなのかを疑問に感じて減速。
加速 ・ ・ ・ ・ ・ ・ アクセルを抜いただけで顔面に雨粒が当たった。 納得して再加速。

ワイパー動作が間欠では間に合わなくなってきた ・ ・ ・ ・ あきらめて幌を閉めた。。。
幌を閉めてから、P3 を [ 0907 ] から [ 0807 ] に登録変更した。




不思議なもので、幌を閉めて農道部を走っていると [ 0807 ] に少し違和感がある。
でも、今日はこのまま。




翌日。
再び いつもの周回路へと。 最初から P3 [ 0807 ] で走った。
いま一つ、大き目の 凸凹凸凹 な揺さぶられで 後脚が伸び過ぎてしまって少し怖い。
少しづつ上げ下げして試した結果、こうなってしまった。

昨年の記憶と違う。 なんか嫌だな(  ̄△ ̄
気にしなきゃよかったと思えてくる。。。
Posted at 2020/08/12 06:14:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 再びロドスタ | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/8 >>

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation