• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2020年08月17日 イイね!

これが最後のクルマと決めて ・ ・ ・ ・ ・ なのかも かも かも

3号機の故障内容 ( 状態 ) が気にかかる。
以前に CL8 ( 7th アコセダン 4WD ) のオルタネータが逝った時のブログ を読み返してみた。
随分と発症の様子が違うなぁ 。。。
とりあえず今少しだけは忘れよう。
ほんの短い時間の現実逃避だけど、他人の事を思い返そう (  ̄▽ ̄;


近所に ビスタアルデオ をいつも車庫の前に置いていた家がある。 そこの家人とは誰とも面識はないのだけれど、少なくとも爺様が住んでいるらしいことは ちらほらと見かけて知っていた。
先月、
アルデオ ではなく、10年くらい前の クラウン・マジェスタが車庫の前にあった。
黒色ではなく 白色でもなく 銀色でもなく 微妙で綺麗なボデー色のマジェスタがあった。
それなりに暑い中を 爺様が洗車をしていた。
まだ一度も、
すれ違ったこともないし、走っているのを遠目に見かけたことも無い。
でも何度も、
爺様がマジェスタを洗車したり、爺様が4枚のドアを開け放って何かをしていたり、開いた後部ドアに頭を突っ込んだ爺様の尻を見かけたりしている (  ̄▽ ̄;

もしかすると、

人生最後のクルマと決めて アルデオ を買ったものの、
いつまで経っても思ったほどに自分の老化が進まないと感じているうちに
そのマジェスタが発売されて 「 い~なー あれ 」 とか思いはしたものの
買ったところであと何年 ・ ・ ・ ・ ・ とか思っているうちにマジェスタがモデルチェンジ。
そしたら新型には魅かれるものがなくて ほっ として、
それからまた何年かが過ぎたのに まだ自分は ・ ・ ・ ・ ・ 。
またまたクラウンが新型にモデルチェンジしたけれど マジェスタは絶版になったらしい 。。。
だんだん 「 中古でならかまわないんじゃないか? 」 とか思い始めてしまい、
アルデオの車検の際に 同席して話し相手になってくれた営業に冗談半分で言ってしまったら、
それを引っ張ってこられてしまった ・ ・ ・ てな言い訳なら家人に少しは強く言えるかしらと。
そしてついに買ってしまった 10年前に魅かれた クラウン・マジェスタ\(^_^)/
何処へ行くわけでもないけど、買って嬉しい最後の1台。
朝がきたら それを車庫から出し、日がな一日それを眺め、夕方に それを車庫へ戻す。

そんな話 なのかもしれない (笑

アルデオ は、爺様が思った 究極の集大成だったのかもしれない。
それまでに乗ったクルマ達の いいとこ取り をした理想形が アルデオ に見えたのかも。
流石にまさか 「 自分の棺桶だって積める 」 とは考えなかっただろうが、最後のクルマには最適だと思ったのかもしれない。
だけど、1台で全てを賄う事の難しさやら 愚かさを知る1台になったのかな?

いつかはクラウン ・ ・ ・ ・ ・ 最期はクラウン。
かも ではなく、爺様が豊田好きなのは事実だろう。
最期の最後では遺言にしておかないと、ここいらではアメ車になる可能性が高いけど (^_^;
Posted at 2020/08/17 05:24:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/8 >>

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation