• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2020年09月09日 イイね!

久しぶりに 3号機 ( NBロドスタ ) の Empty 挑戦

暑いです (  ̄△ ̄; . . . . . 連日、暑いです。

何故かしら 1階に冷房 ( エアコン ) が無い我が家。
2階の寝床にはエアコンが有るんだけど、まさか午前中から寝床に籠るわけにも ・ ・ ・ ねぇ。
ということで、外出。

3号機 ( NBロドスタ ) に乗り込んだ。
燃料計を視ると、一番下 ( 左 ) の白線 近くにまで針が下がってしまっている。
前回、Empty が近い状態で帰宅〇〇〇 して、まだ給油をしていなかった。
とりあえず給油へ ・ ・ ・ ・ ・ でもまだ、いつもの周回路の半分くらいまでなら走れるか?
いつもの周回路の中間地点あたりに ガススタンド が在る。
そこでの給油をすることを目指しましょ (^_^

で、
山中部に入った辺りで、燃料計の針の下がる速度が増した様な (0_0?
急に不安になる。
と言って、引き返しても ガススタンドまでの距離に大差は無い。
不安なままで走った ・ 走るしかなかった。。。

スタンドまで あと5km くらいかな って辺りで、燃料計をマジマジと視た。
もしも残量に余裕があると思えたなら、周回路を1周し終えてからの給油にしようか?

運転姿勢 ( 体勢 ) からの視点だと、赤い針 は Emptyの白線を超えている。



でも、正面から視点だと、まだ 赤い針 は Emptyの白線を ギリ 超えていない。



4L 残っていれば、節約すれば いつもの周回路を1周し終えることが可能。
これは 微妙だ(  ̄◇ ̄
少し悩んだが、挑戦を止めて 給油した ・ ・ ・ ・ ・ 40.5L しか入らなかった。
タンク容量は 48L のはずだから、まだ行けたなぁ。。。

メーターの正面から視て、赤い針 が Emptyの白線を完全に超えるまでは大丈夫っぽい。
涼しくなったら、携行缶にガソリンを入れて積んで、試してみよっと (^_^



それにしても、
来年は 1階にも、小さいので大丈夫だろうから エアコンを1台 設置せなかんなぁ。
思い返せば、
私の小学校時代から比べれば、随分と 北海道の気温が上がっている。
もっと前から比べると、もっともっと ・ ・ ・ ・ ・ と言っても 季節平均で わずか数℃ だろうけど、今は地球の温度周期としての上昇傾向で、下降傾向に変わるのは たぶん、私が逝った ずっと後。
だからたぶん、
「 な~んだぁ、エアコンを買った途端に冷夏になったじゃん (;_;
などという事には、ならなかろう。
昔は、暑くて堪え難い日が1週間だったのが、数年前は 2週間くらいに延びていた?
今年は、もっと長い気がする (  ̄△ ̄;
Posted at 2020/09/09 06:13:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 再びロドスタ | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation