• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2020年10月11日 イイね!

きらきら ちかちか の原因 (  ̄□ ̄;

曇り空の下を 3号機 ( NBロドスタ ) で出発した。

だんだんと晴れてきた。
雲が どんどん流れて行って、晴れ間が広くなってきた (^_^v


が、
目の前で何かが きらきら し始めた。

違うのかなぁ。
目の前で ではなく、目が ちかちか しているのかもしれない。

数分経ったが、きらきら なのか ちかちか なのか、どちらにしても治まらない。

ワイパーを動かした ・ ・ ・ ・ ・ 変わらず、きらきら ちかちか

タオルでガラスの内側を ・ ・ ・ ・ ・ 変わらず、きらきら ちかちか

手のひらで、陽射しを遮って ・ ・ ・ ・ ・ 変わらず、きらきら ちかちか

やばいなぁ、白内障とか緑内障って、こんな症状あるのかなぁ。
視界の一部が欠落するってのは聞いたことあるけど、
きらきら とか ちかちか とかは聞いたことないけどなぁ (;_;

速度を上げてみた ・ ・ ・ ・ 変わらず きらきら ちかちか だけど、ほんの少し位置が変わった。
速度を下げてみた ・ ・ ・ ・ 変わらず きらきら ちかちか だけど、わずかだけ位置が変わった。

路肩に停めて、おりてフロントガラスを見つめた。

んっ?
角度によっては、何か見える。



抜粋。



ここ。


蜘蛛の糸 が1本、
ボンネットの途中から 運転席側Aピラー上端まで張られていた。
ワイパーは、糸の下を素通りするだけで、糸には ぎりぎり 引っかからない (-_-
偶然なのか?
それとも、3号機の フロントガラス前に 蜘蛛が巣を張ろうとした??
糸を取ったら、きらきら ちかちか が消えた。
凄い。 60km/h 前後では、蜘蛛の糸は切れないんだな (  ̄□ ̄;
Posted at 2020/10/11 05:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation