プロバイダーが、メールで頻繁に 「
料金支払いの一本化 」 を勧めてくる。
プロバイダーへの支払いと
NTT東への支払いを プロバイダーに
1本化しろという。
NTT側にメリットは有るのだろうか?
経理上での契約件数なり 集金先件数なりが少なく見えるから経費削減になるのかしらね?
あまりに何件もメールが届くので、詳しい説明だというURLを観てみた。
① 現在の契約状態によっては、1本化することで
月々1,000円 くらい安くなるらしい。
②
IPV4 →
IPV6 に切り替わるらしい。
③
PPPoE →
IPoE に切り替わるらしい。
④ wi-fiルーター を2年間無料で貸してくれるらしい。 ( 3年目からは 500円/月 )
① は、
私の現状がどうなのか、記憶に無い。
北海道に引っ越してきた当時、ド田舎なために 一昔前の契約しかできなかった記憶がある。
流石に今は、もう少しましな契約 ( 回線速度等 ) ができるかもしれない。
② は、
ど~でもいー。 それそのものに意味は無い。
③ は、
もしも本当に その変更が可能なら、ちょっと嬉しいかもしれない。
プロバイダーも こちらの住所は知っているんだから、不可能な内容を勧めてはこない???
④ は、
どういうこと?
ルーターを貸し出されて嬉しい人はいるのかな??
ルーターって言ってるけど、回線終端 ( ONU ) の間違いなのかしら???
回線終端 ( ONU ) だとしたら、NTTへの返却が面倒かしらね????
よく解らん(-_-;
そもそも、私は そういうのが好きじゃない。 苦手だ。
とりあええず、解りそうなところから 確認をしよう。
① を
ネット上で確認してみた。 確かに現在は、プロバイダー と NTT へ別々に支払っている。
先々月分を合算してみると、微妙な金額になる。 1本化して本当に安くなるのだろうか?
② を
回線終端 ( ONU ) にアクセスして、設定を久しぶりに視てみた。
現状が
IPV4 で設定していることは間違いない。
現在、我が家で
IPV6 に切り替えられるのかは、こちらからは調べようがない。
③ は、
こちらからは調べようがない。
④ を
無料で貸してくれるという機種の仕様を確認した。
確かに、単なる wi-fi ルーターでしかない。
価格は、タイムセールみたいな特売があれば 3,000円かららしい。
通常でも、5,000円前後で買える。
500円/月 で借りたら半年で購入価格になってしまう。 2年半以上使うなら、買った方が安い。
①~④ とは別件になるけれど、プロバイダーのHPを読んでいくと
「
現状からのコース変更は、定められた期間を除いては違約金がかかる 」
と記されている。
1本化を勧めるページを読んでも、違約金が不要だとの文言は無い。
よくよく読み込むと 1本化を勧めるページ にも
※ で
「
コース変更には違約金がかかる 」
と記されている。
矛盾じゃね(  ̄へ  ̄?
ふむ。
プロバイダーHPの 問い合わせフォームに、問い合わせを書き込んだ。
メールで回答がくるのかと思っていたら、翌日に電話がかかってきた。 今って、瀬戸際なん?
詳しく説明をして、回答を求めた。
結果、
プ : 違約金は必要ないはずです。
私 : でも、書かれてますよね? ・ ・ ・ ・
プ : 確かに書かれてますね。
私 : こらにも書かれてますよね? ・ ・ ・ ・
プ : はい。確かにこちらにも ・ ・ ・ ・
私 : でも、違約金はかからないんですね? ・ ・ ・ ・
プ : ちょっと待ってください。
. . . . . . . . . しばらくの無音の後、
プ : 間違いありません。 違約金はかかりません。
私 : 分かりました。 かからないで納得しました。
との会話になった。
ちなみに、NTT
光 を使っているのなら、基本は工事不要とのこと。
さて、
まぁいーや、申し込んでみよう(=_=;
何年も同じ環境で使っているから、久しぶりに変えてみましょ。
何か知らなかった事を知れるかもだし (^_^
プロバイダーのHPから申し込む。
必要事項を入力していく ・ ・ ・ ・ ・
NTT発行の転用承諾番号 の入力を求められた。
なんだそれ (0_0?
NTTのHPに移ってOnLine申請をして、メールでの発行を待つ ・ ・ ・ ・ 届いた。
まだ プロバイダーHPでの入力は タイムアウトになってないかしら? ・ ・ ・ ・ セーフ。
先に言っとけよ (-_-メ
で、
「
工事の打ち合わせ希望日時を入力しろ 」 と出た。
まぁきっと、「
工事の必要はありません 」 とでもメールが届くだけなのだろう。
なお、wi-fi ルーターは申し込まなかった。
翌日に電話がかかってきた。
まったくもって 今って、瀬戸際なん?
NTTって大丈夫なん? 早急に身軽にならないと危ないん?? プロバイダーも必死???
工事は不要で、 基地局側での設定変更だけとのこと。
切り替わりも 一瞬で終わるから、特に時間 ( 時刻 ) を気にする必要も無いとのこと。
ただし、
「
現状の ( 我が家の ) 契約は、200Mb/s になっているので、もしもこれを機に 1Gb/s に切り替えるなら 2,000円の追加 ( 工事 ) 費用が必要 」
とのこと。
※工事費用といっても、名目であって実際に屋外等での工事が行われるわけではない
はて、
200Mb/s なんて中途半端なコースがあったのかしら?
我が家に入っているのは間違いなく光ケーブルなのに、何故に1Gじゃないの??
7年前には、ド田舎だったから 近所の基地設備が1Gに対応してなかったんだっけ???
なんにせよ、1G への切り替えをお願いした。
そしたら、
「
確認して 1G に切り替え可能なら切り替えます 」
とのこと。
切り替えるなら2千円 と言い出したのは あ~たらだよね? . . . まぁ、いーんだけど。。。
ついでに、
NTTのHPを観ると 「 違約金がかかる 」 って記されていたので、今回のケースではどうなのかを訊いてみたが、「 分からない 」 とのことだった。
まぁ、それは私が NTT に訊かないとね (-_-;
さてさて、さらに数日後。
郵便受けにプロバイダーから封書が届いていた。
表書きに
重要書類在中 と印字されている。
開封し、入っていた冊子をめくっ ・ ・ ・ ・
パスワードが印字されてる(0_0
新規にプロバイーダと契約した時に提示される初期パスワードではなく、私が不定期に変更して今現在使っているパスワードがしっかりと印字されてやがる。
I D は印字されていて当然だが、パスワードは、
信じられない(  ̄□ ̄メ
ミスだろうか?
* * * * * とすべきところを間違えてしまったのか??
まさか、これが正規のやり方だというのか???
戸建てであれ 団地であれ、郵便受けから持ち去られたら
アウト じゃん。
せめて、書留郵便とかで送ってもらわないと怖いぞ。。。
ということで、我が家は今月の某日から
IPV6 で
IPoE の
1Gb/s 回線に切り替わる
はず。
月々の支払いが安くなるのかは 不明。
1円を笑うものは1円に泣く (  ̄◇ ̄
割増税の対象車を2台 持ってる奴の台詞じゃないだろうけど。。。
※ . "
ネット環境を変えてみよう (^_^ _ その2 " へと続く m(_ _)m
Posted at 2020/11/09 05:13:47 | |
トラックバック(0) |
PC関連 | 日記