• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2021年07月18日 イイね!

8年も経ってようやく (^_^

さて、
搬送車に載せられて運ばれた1号機 ( Euro-R ) ですが、
元はと言えば、2013年9月に先行車からの落し物で受けたダメージ
深い傷は1ヶ所だけど、細かい傷は他にもあった。
深い傷には塗料を置いて埋め、細かい傷はコンパウンドで擦ってみた。
そしたら、一度交換しているフロント左右フェンダーとボンネットなんだけど、その時の塗装が薄過ぎて、コンパウンドで軽く擦ったら 黒が剥げて下地が見えやんの (-_-メ
しかたなく、塗料を置いた深い傷と、コンパウンドで擦ったら下地が出てしまった部分とに、ホンダのウィングマークシールを貼って 錆び防止としていた。


その後、
御守り効果も期待して放置しっぱなしだったけど、いよいよ重い腰を上げて塗装を決心。 2年前だったか3年前だったかに、マツダDさんへボンネット1枚の塗装を頼みに行ったら、いつもの営業さんが塗装部門の担当者だと連れてきた担当がどうにも後ろ向きで、塗装をしても希望の仕上がりになるとは保証できないとかなんとかひたすらに予防線を張ってきたので、引き受けたくないんだろうなぁ・・・ ってことで頼まずに今回まで修理 ( 塗装 ) を保留してきた。

さてさてそして、
3号機 ( NBロドスタ ) の操舵系に不具合があると私が思って、わざわざ搬送車でDさんに運んでもらったのに、ナット1つを占めたら症状が消えたとの恥ずかしい話になって再び搬送車に載せられて帰ってきたあの日、
流石にディーラーさんに申し訳なさすぎるってことで、何か物を買うのじゃなく、工賃なりの比率が高いお願い事はないだろうかと考えたら 1号機のボンネットが思い浮かんだ。
なもんで、1号機が再び搬送車に載せられることとなっていた m(_ _)m
塗装ブースが空く日程 と 私が自宅にいる日 とを擦り合わせて、運んでもらう日が決まった。 そんな打ち合わせの際に、傷の場所を確認したり何日間くらいかかりそうとの話は出たが、いくらくらいとの話はいっさい双方どちらからも出なかった。 流石に頻繁に搬送車で運んでもらっているだけに、私という者がわかってきたらしい (笑


さてさてさて、
塗装を終えて帰ってきました (^_^

写り込んいる人は、私に似ていると思うけど、私じゃないよ。
夏には向かない体型だと、まるで鏡を見るように感じてしまう (-_-


ゾッゾッゾッゾッゾ と低音を響かせて下りてくる我が1号機。



なんか色味が違いますねぇ 」 と Dのサービスさん。
確かに黒色に混じっている色味が、フェンダーとボンネットで違っている。



右側面で比べても、やっぱり色味が少し違っている。


拡大。




まぁ、そんな些末なことは問題じゃなくって、大切なのは ここ。

8年ぶりに見た、シールが貼られていないボンネット (^_^


ついでに、言ってなかったんだけど、右のCピラー周辺に どこかでサラっと塗料がかかってしまったらしくて、細かく ポツポツ と白か銀かの斑点が広い範囲に付いていた。 洗車しても消えなかったそれを 綺麗に除去してくれてある (^_^



車庫に収めてみて、なんかちょっと物足りない気もしてきた。
まだ空をあきらめたわけじゃない・・・。




さてさてさてさて、
炎天下で カードでお支払 ・ ・ ・ ・ ・ 電波が弱いのか 時間がかかる。
ハンディーの精算機?から吐き出されたレシートは、3万円ちょいだった。
異様に安い。
2~3年前に同じDで ( 結果として塗らなかったけど ) 出された見積もりの半額未満だ。
私が求めている質というか、
私が何に対して何を思う・言うということを理解してくれているということなのでしょう (笑
言わなくても解かってくださるのだから、ありがたい m(_ _)m
( どんだけ金にならない事ばかり頼んできたかってことの裏返しでもあろう・・・ )

あっ、そうだ。 ロドスタの車検も相談しなきゃなんでした 」 と 私。
いつにしますか? 」 と Dのサービスさん。
アルバイト始めちゃたんで、在宅の日じゃないと・・・
曜日とか決まってるんですか?
んーまぁ、だいたいはなんだけど
長めに預かっても大丈夫なんでしたら、その日に取にきますよ
なんなら、今日このまま積んでっちゃう?
いーですよ (笑
じゃー、こもまま持ってっちゃって (笑
何か車検整備のついでにやっておくことはあります?
壊れてるとこ見つけたら直しといて
でしたら、まずは検査をしてから電話しますね
それでお願いします m(_ _)m

なわけで、



ゲートが閉められ。



積み込み完了。



子を持ったことがないので正直 解りかねますが、
親戚の子を 受験に送り出す叔父さんの気持ちは、こんな感じだろうか?
もしも受験に失敗して帰ってきたら、何て声をかけたらいーんだろうか・・・。
Posted at 2021/07/18 04:15:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | CL7_パーツ追加&交換 | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation