2021年07月22日
2号機 ( DJデミオ ) に軽油を給油していた。
ふと、道路際にたつ大きな 単価表示 の電光数字が目に入った。
あれって、
デジカメで撮っても写らないんだよなぁ ・ ・ ・ 170円(¥_¥
ハイオクが、170円/L。
なんじゃそら( ̄□ ̄
1号機 ( Euro-R ) の給油が怖くなるなぁ (;_;
記憶を辿ると、ハイオク168円というのは出てきた。
170円台というのは経験があっただろうか?
きっとあるのだと思うが、記憶には無い。
記憶には無いけど経験はあるのだとしたら、
1桁 な燃費の2号機や3号機に乗っていた頃のことだろう。
単価が5円上がろうが、10円上がろうが、満タンに万札が1枚で足りないことに違いがないと思う以外に思い様が無いクルマに乗っていた頃・・・。
にしても、
暑いは 高いは 2号機の燃費が悪いわで、いい事無しって感じ・・・。
探偵さんの助手 ( 違うけどね ) で2号機を使っているから、街中をじわじわ走ったり、停めたままでのアイドリングが長かったりで、20km/L を切ってしまった (=_=
ガス代は実費で出してくれるってことだから懐は痛くないけれど、
燃費記録として残る数字が痛い。
いっそのこと、最低記録を更新でもすれば意味もある???
暑さのせいかなぁ。 低速でじわじわ動かしていたら、たぶんトランスミッションから ガーガー 音が聴こえるようになってしまった。
窓を開けて聴こえてくる様な音じゃなくって、車内にいて聴こえてくる音。
ガーガー ガッ ガッガーガーガーガーガーガー
って鳴る。
ディーラーさんに相談すべきだろうか?
3号機 ( NBロドスタ ) で妙なことばかりお願いしているから、ちょと言い辛い (=_=;
Posted at 2021/07/22 05:01:34 | |
トラックバック(0) |
本当に独り言 | 日記