• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2022年04月11日 イイね!

3号機 ( NBロドスタ ) 春の憂鬱 (l_l

3号機 ( NBロドスタ ) に夏タイヤを履かせたけれど、
ぱっと見は昨年秋の姿に戻っただけ。
ハードトップは気温の高い日に下ろすけど、たぶん幌は閉まらない。
長い日向ぼっこの後に格闘して、どうにか閉めることができて、そこから数日間は縮んだ幌を伸ばすために幌を閉めたままで走らざるをえないだろう・・・。

車検切れ状態で店頭に並んでいたこれを、車検整備をして、その車検が切れるまで乗って捨てる気で購入した。 しかし諸々な状況となってしまって、昨年に想定外だった車検を通して今に至る。
なのでそもそも 「 2年動けばOK 」 な基準で選んだから、ポンコツだった。
ポンコツ と言って語弊がいっさい生じないであろう生粋のポンコツだった。
それが、当初からは想定外だった3回目の冬を超えて春を迎えた。


この ↑ 角度のまま、近づいて左後部フェンダー周り。

タイヤハウスの後端側。

もこもこ 膨らんでいる塗装を強く押したら、たぶん 剥がれる。
中は錆だよね (;_;
3年前の納車時には軽い板金ついでに塗ったから綺麗だった。
1冬を超えてもまだ綺麗だったけど、
2冬を超えたら もこもこ していた。
そして3冬を超えた今は、昨年の秋時点よりも 大きく広がった気がする・・・。


そのまま左後部フェンダーの前端。
茶色いのは錆。

凸凹は、3年前の中古としての納車時に施させた板金がいいかげんだったことによる、単なる手抜き作業によるの凸凹。

でも、もこもこ 膨らんでいるのは錆。


そのまま視線を底面のジャッキポイント付近まで下げると、

茶色いのは錆で、 もこもこ も塗装の中は錆。

よくよく見れば、剥がれている。
中は ・ ・ ・ ・ 怖いね (-_-



左前フェンダー周りは、まぁまぁまぁ。

右前フェンダー周りは、


もこもこ の中は錆。



そして
右側面後方のジャッキポイント付近に目をやると

先週? . 先々週? . burnerさんと昨年の秋以来の初で ロドスタにてお会いした。
隣に停めた早々に、まだ私が気が付いていなかった この部分を burnerさんが発見。
まったく気が付いていなかったから私も驚いてしまったんだけど、その時は
錆びて塗装が剥がれてきているね
程度に受け止めていた。
しかし、タイヤ交換でジャアッキアップするために指先でジャッキアップポイントを探していて、手と指に触れた感触で、その想像以上の有り様に驚いた (0_0


ちょい拡大。

どうなってしまっているんだろ?
昨年の秋にタイヤ交換をした時には、こうはなっていなかったけどなぁ。
1冬でここまで進行したかぁ・・・。


なんとなく程度に追加拡大。

何処まで深く食い破られているのだろうか・・・。



気を取り直して、右後方のタイヤハウス周り。

そらまぁ、錆てますわいね。 もう慣れた (-_-


まぁねぇ。



でも、亀裂が入ってるね。

これは進行が早いか???

撮ってないけど、
ボンネットを開けても、トランクを開けても、ドアの中も 錆。

こんな我が3号機は、この時点で 149,484 km。

あとわずかで 15万km でのオイル交換だなぁ。
エンジンオイル + ミッションオイル + リアデフオイル を交換しましょう。

サービスさんは、オイル交換の際に リフトアップして ぐるっと見渡すだろうね。
錆には確実に気が付くよね。
言われる前に、
黙って見過ごしてくれる前に、
こちらから言っておいた方が良いかしらね?
どうしましょう(;_; . . . って。
Posted at 2022/04/11 05:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 再びロドスタ | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation