• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2022年05月06日 イイね!

けっこう低い確率じゃないかしら

ホット珈琲をすすりながら、ふと 気が付いた。



私が自動車に関して物心が付いた頃にはもう
マツダ地獄 という表現が存在していた。
きっとマツダ系の販売会社は、他メーカー系列の販売会社よりも1台を売る苦労は多かっただろうと思う。 そんな中で、T社系 や N社系・Mi社系 と競って生き残るには、売ったあとのフォローを本当に大切にするしかなかったのだろうなぁ . . と思えるほどに、北海道マツダ販売 は営業さんもサービスさんも丁寧だ 【 きっと何処にでも例外は存在するだろうけど 】。
社員が転勤を伴う勤務だというのも 人を育てるという意味では大きいのだと思う。

1枚目の画像で並んでいた3台は、

キャロル。


フレア。


スクラム。


3台ともにマツダがOEM供給を受けた車両たち。
本来の店から買ってもよいものを わざわざマツダの店から買った方々 (^_^


基本はホンダ好きな私は余程の事情が無かった限り2号機は、可愛い可愛いキャロルちゃん や デミオ ではなく、フィット か エンブレをHR-Vに張り替えたベゼルになっていたはず。
余程の事があった・・・。

クルマを買うって、
誰から買うか、どの店から買うかって 重要だよね (^_^
だから状況によっては、
奴から買うのは嫌、あの店から買うは嫌、あの販社から買うのは嫌ってこともある。
現状の私の場合、
ホンダ車を スズキ店かマツダ店でOEM受けていたら買ってただろうな ( ̄_ ̄
Posted at 2022/05/06 04:37:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation