早朝の気温も上がり始めて 今シーズン初の早朝周回路に出て から1ヶ月が過ぎた。
夜明けが早まり、深夜の気温も少しずつ上がり、だんだんと家を出る時刻も早まってきた。
とはいえ、

中間地点であるセブンイレブンで、まだ
5:08 。
途中で出くわすクルマが少ないほどに安全なのは事実なのだけど・・・。
たぶん、7月には この時点(セブンイレブン)で5時前なんて日もでてくるんだろうな。
早朝の店員さんが昨年からいる人らしいということもあり、今年も毎朝ではないにしろ頻繁に来るようになった客 ( 私 ) の姿は覚えてしまったらしい。 また、店舗周辺の朝の掃除時間と重なるらしいこともあって、駐車場に停めたロドスタの中でホット珈琲を飲んでいることも知っているのかもしれない。
先週から会計後たまに 「
ごゆっくりどうぞ (^_^ 」 と言われてしまうことがある。
防犯もあって積極的に客には声をかけるように指導されているのだとは思うが、何であれ言われて ( 声をかけられて ) 悪い気はしない。
どうやら頻繁に来ている奴だとは認識されているようだから、あからさまに嫌な気にはならないだろうと勝手に思い込むことにして、支払に50円玉も使い始めることにした。
381円。
50円玉×6枚 、10円玉×8枚 、1円玉×1枚。
計15枚 (^_^v
毎朝、着実に小銭の在庫が減っていく。 あと10万ちょいだと思う・・・。
それにしても、
6月になっても 肉まん やら ピザまん やらがレジ横の保温器に並んでいる。
日本中の 冷凍まん の在庫が、東へ東へと、北へ北へと 流されてくるんでしょうかね?
北海道でも最遅まで残る店舗は、稚内店 と 根室店 ですかね ( ̄▽ ̄;
ここいらでは、流石に7月に入ったら売ってないだろうなぁ・・・。
さて、
昼時に、目薬が残り数滴になってしまっていたので隣町まで買い出しに。
ついでに、ちょっと ローソン によってみた。
久しぶりに ローソンのホット珈琲。

セブンイレブン と ローソン では、基本となる珈琲に味がまったく違う。
少なくとも昨年までは、私の舌には セブンイレブン の方が合う。
今年の味はいかに ・ ・ ・ ・ ・ ・ 今年も好まんなぁ (=_=;
前からだけど、ローソンの方が手の込んだ味がする。
もっと簡単な味の方が私は好き ・ ・ ・ ・ らしい。
お子ちゃまな味覚なのね (;_;
Posted at 2022/06/04 04:51:50 | |
トラックバック(0) |
本当に独り言 | 日記