週末に、今月はちょっと早めに毎月恒例の道東往復へと。
今月も悩んだ末に、軽油を理由に2号機 ( DJデミオ ) で ( ̄_ ̄;
1つ目の目的地である湖畔に到着。
なんと、駐車場が 2/3 くらい埋まっていた (0_0
時刻は午前9時。 前の日から泊まったクルマ達?
クルマを停めて、湖畔方向を見れば、テントが ぽつぽつ と。
水場を使っている人もいる。
ずーっと視界を振っていっても、テントが ぽつぽつ と。
って、あまり載せてはいけないだろうから、1枚目からの続きのを1枚だけ。
げっ! まさか マスク せなかん?
と警戒したが、見渡す限りは誰もしていなかった。
そりゃそうだよね。
家族単位で来てるんだろうし、屋外でマスクしても しゃーないよね (-_-
振り返っての駐車場。
毎月、私の1台だけか、他にいても 掃除のおばちゃん軽自動車 と 謎の車内生活旅の1台くらいだったのに、今月はたくさん。

ナンバーは全部、地元の
北見 だった。
近場のキャンプ場を順番に回っている人達なのかな?
オートキャンプ場じゃないんだけど、駐車場に停めずに 車両で乗り入れる奴もいる。
まだ混雑のピークじゃないから監視も緩い?
湖面を見守る お地蔵さん の後方近めにもテント ( 木陰で見えないけど )。

混んでいる時には、お地蔵さん の真横にもテント張ってる強者がいるもんね。
朝夕には、
お地蔵さん に手を合わせる人を横目に飯を食うことになるのにな (=_=
お供え物でいっぱいになるのかもと最初は思ったけど、キャンプシーズンには お供え物なんて見たこともない。
穏やかな湖面。

7月になったら、
シジミ採り とか
貸しボート とかも出るんだけどね。
6月はまだ、な~んにも無い。
2つ目の目的地で湖畔のテントに話をふってみたら、
「
早いだろぉ。 先月あたりからもうキャンプに来る人いたぞ 」
「
まだ朝晩は寒いでしょ? 」
「
昔は7月と8月くらいしか来なかったんだけどな 」
「
やっぱ、この2~3年ですか? 」
「
流行病のせいだろうなぁ 」
「
楽しいのかなぁ・・・ 」
「
子供らは、たまには嬉しいんじゃないか? 」
「
かもしれないですねぇ 」
「
まだ余裕あっただろ? 」
「
テントの間隔は1つおきくらいには遠かったです 」
「
管理人の小遣いにもならないけどな 」
「
あのキャンプ場って、何月からでしたっけ? 」
「
7月だ 」
「
じゃー無許可? . . . まぁ、公園にテント張っちゃ駄目ってこともないですもんね 」
あそこいらも一応はキャンプ場ではある。
でも、もう少し人里離れた奥に ちゃんとしたキャンプ場 ( 野営場 ) が設けられている。
国道からすぐのキャンプ場は 1晩1名 300円。
国道から離れた静かな野営場は 無料。
せっかくキャンプをしにきたのに 何故にわざわざ混んだ方にテントを張りたがるのかなぁ ( ̄_ ̄?
来月の今頃は、定員いっぱいまでテントが張られているのかしら。
ちなみに、
毎年7月末頃には、湖上で打ち上げる花火大会もあります。
夏祭りもやってます。
たぶん、ここ数年は中止だったと思うけど、今年はやれるかな???
Posted at 2022/06/22 03:59:51 | |
トラックバック(0) |
本当に独り言 | 日記