• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2022年07月02日 イイね!

風切音が聞こえる ( ̄□ ̄

少し暖かくなってから、土・日・祭日は不思議なほどに ( いつもの周回路にしては ) 早朝でも交通量が多くて、平気でセンターラインをはみ出して曲がってくる対向車が嫌なので 早朝の一周を遠慮していた。 先週の土曜日は久しぶりに雨が降っていない朝だったのに・・・。
そして、久しぶりに早朝から雨の気配が無い平日の朝になった (^_^v

喜々として3号機 ( NBロドスタ ) で走り出した。
風が冷たいので長袖を羽織っての運転。
軽く暖房もON。
不思議なほどにエンジンの調子は良い。
脚の動きも悪く無い。
ただ、覚えの無い風切音が聴こえていた ・ ・ ・ ・ ・ 気のせい?
左じゃないな。 右からだな。

しばしそのまま走った。
だんだんと こえる が こえる に変わってきた気がした。

なんだろう。
ドアを閉めた時に 伸びたシートベルトを挟み込んで ベルトが風を切ってる?
それとも、
ドアを閉めた時に 庭の伸びた草をはさんで引きちぎって、そのまま草が風を切ってる?
ん~、
シートベルト ってのは無い話だよなぁ。
草だとしたら、聴こえる が 聞こえる に変わるってのは変だよな。

停まって確かめた方が良さそうだ ・ ・ ・ ・ ・ 駐車場へ進入。

そっとドアを開けて確認。
特に何も挟まっている様子は無い。
下りて、少し離れて眺めた ・ ・ ・ ・ ・ なんだろう・・・。



視線を下げて地面と水平に眺める。



気になるのは、残念ながら ここしか見当たらない (=_=



前回見た時より、
裂けて 、めくれて 、が大きく反り返っているような。



範囲も横に大きく広がったか?



ジャッキアップ ポイント も少しヤバイ感じになってるなぁ (;_;



開口部が縦にも横にも広がって、走行風が入り込んで共鳴してるのかも (0_0;
あと 1,500km ほどでエンジンオイル交換になる。
その時に、ディーラーさんに もう1回 相談してみよう。

側面の外板が無くなっちゃう(;_; . . . って。
Posted at 2022/07/02 04:02:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 再びロドスタ | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/7 >>

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation