少し暖かくなってから、土・日・祭日は不思議なほどに ( いつもの周回路にしては ) 早朝でも交通量が多くて、平気でセンターラインをはみ出して曲がってくる対向車が嫌なので 早朝の一周を遠慮していた。 先週の土曜日は久しぶりに雨が降っていない朝だったのに・・・。
そして、久しぶりに早朝から雨の気配が無い平日の朝になった (^_^v
喜々として3号機 ( NBロドスタ ) で走り出した。
風が冷たいので長袖を羽織っての運転。
軽く暖房もON。
不思議なほどにエンジンの調子は良い。
脚の動きも悪く無い。
ただ、覚えの無い風切音が聴こえていた ・ ・ ・ ・ ・ 気のせい?
左じゃないな。 右からだな。
しばしそのまま走った。
だんだんと
聴 こえる が
聞 こえる に変わってきた気がした。
なんだろう。
ドアを閉めた時に 伸びたシートベルトを挟み込んで ベルトが風を切ってる?
それとも、
ドアを閉めた時に 庭の伸びた草をはさんで引きちぎって、そのまま草が風を切ってる?
ん~、
シートベルト ってのは無い話だよなぁ。
草だとしたら、聴こえる が 聞こえる に変わるってのは変だよな。
停まって確かめた方が良さそうだ ・ ・ ・ ・ ・ 駐車場へ進入。
そっとドアを開けて確認。
特に何も挟まっている様子は無い。
下りて、少し離れて眺めた ・ ・ ・ ・ ・ なんだろう・・・。
視線を下げて地面と水平に眺める。
気になるのは、残念ながら ここしか見当たらない (=_=
前回見た時より、
裂けて 、めくれて 、が大きく反り返っているような。
範囲も横に大きく広がったか?
ジャッキアップ ポイント も少しヤバイ感じになってるなぁ (;_;
開口部が縦にも横にも広がって、走行風が入り込んで共鳴してるのかも (0_0;
あと 1,500km ほどでエンジンオイル交換になる。
その時に、ディーラーさんに もう1回 相談してみよう。
側面の外板が無くなっちゃう(;_; . . . って。
Posted at 2022/07/02 04:02:36 | |
トラックバック(0) |
再びロドスタ | 日記