流石に厳しくなってきた現3号機 ( NBロドスタ )。
不定期に代替機を探しているのだが、中古車相場の異様な高価格に進まない ( ̄_ ̄;
考えるたびに候補に挙がる1台がある。
それは、
見る角度と、ちょっとした装飾で とてもカッコ良いと思える姿になる。
ただ、
スズキのディーラーさんへ行っても試乗車が無い。
展示車すら、まずない。
今時は農家さんでも2ペダルが主流なのだそうで、3ペダルはまず見ることができない ( ̄_ ̄;
なので、
実際に私が座ることができる車内 ( キャビン内 ) なのかを確認することが難しい。
がしかし、
ネットで検索したら中古車がありました (^_^ . . . . . . . 札幌市内だけど・・・。
なわけで、
わざわざ軽トラの中古を買うではなく、座ってみるだけのために札幌まで( ̄▽ ̄;
お~ \(^_^)/
お店の方に声をかけて、座らせていただきました。

ぱっと見だけでも、広いですね~。
自分の体に合わせてみましたが、シートは一番奥よりも少し前に出した状態で落ち着きました。 背もたれの傾斜も自分に合わせることができるという、軽トラとしては 超~贅沢な仕様。
ペダルを踏んでみましたが、それなりに踏めました。
左足を置くフットレストは無いけれど、センターコンソール?が無いので左足を左へずらしておくスペースはある。 ちょっとした加工だけで、フットレストっぽくはできそう。
ブレーキペダルが少し高いけど、それくらいの辻褄合わせくらいは どうとでもなるであろう。
舵輪の角度が立ち過ぎだけど、これも若干なら寝かせられることを先々代2号機だった 可愛い可愛いキャロルちゃんで実施 ( 確認 ) 済みだから大丈夫だと思う。
Autoエアコンが選べないというのが残念ではある (^_^;
でも 、なんてたって、
これ。
うん、悪く無い。
やっぱり候補に挙がることは妥当である。
絶対に無理と知りつつ、希望があるとすれば、屋根が開いてほしい。
3号機 ( NBロドスタ ) のようなフルオープンなんて無理は言わない。
せめて こんな風に開くだけでいい。
けっして、こうではない ( ̄へ  ̄メ

Posted at 2022/07/25 04:05:20 | |
トラックバック(0) |
本当に独り言 | 日記