朝目覚めると、まだ暗い。それは年がら年中まぁまぁまぁ。
でも、
夜明けが早い頃には午前4時でも十分に明るかった。
最も早い頃には、午前3時半でも 自分が見通すだけであればヘッドライトを灯す必要がないくらいに明るかった。 ( こちらに気付いてもらうためという意味では灯火が必要だけど )
しか~し、
今は午前4時では、まだ薄暗い。
夜が明けるのを待たずに 午前4時 ちょい前に出発してみた。
そして ちょうど午前4時。
デジカメを通しているので明るく見えているけれど、
拡大すると、
イエローバルブ ( H4 ハロゲン ) で黄色く照らされている路面が判る?
7月に入ってから、子連れの 鹿 や 狸 との遭遇頻度が高い。
鹿は、2頭 もしくは 3頭 な場合が多い。
狸は、母親1匹に対して、子が10匹ちかく わさ~ っと出てくるから嫌 (l_l
それが、
完全に陽が上がる前だと、季節によらず頻度がもっと上がる。
なので、ゆ~っくりを心がけて進む・・・。
さて、
いつものセブンイレブンに着いたものの、昨夜は窓を開けっ放しでも寒くない暑い夜だったせいか、食欲が ほぼ無くて、ホット珈琲だけ。
ただ、
この日は異変が起きた。
はなからホット珈琲だけのつもりだたので、10円玉だけを収めた袋から 10円玉を11枚取り出して手のひら上に並べて11枚を数えた。
数えたが、もしかしたら1枚くらいはレジで弾かれる可能性があるのではないかと思って もう1枚を追加で袋から出した。 12枚を手のひら上に並べて もう1回 数え直した。
で、
店内にて、キャッシャー? レジスター? に10円玉を1枚づつ投入。
10枚まで投入したところで、液晶画面に
80円 との表示。
げっ、2枚も弾かれた( ̄□ ̄;
手に残っている2枚の10円玉を投入してもホット珈琲の110円には足りない。
でも、
何となくもう1枚を投入してしまった ・ ・ ・ ・ 表示が
90円 に変わった。
そして、よくよく見れば、液晶画面には
OK の文字も表示されていた。
えっ、あれっ、なんか違う。
そもそも この表示って何だっけ?
混乱してきたぞ。 えっと、
どゆこと( ̄□ ̄???
OK を押した。
結果、こういうレシートが出てきた。
手のひら上で数えた12枚の小銭の中に、
100円玉 が
1枚あったってことにしかならないんだけどね。
レシートに記録されている時刻は、午前4時59分。
既に十分に明るい。
手のひら上で 100円玉 が、ぼやけた銅色に見えるような暗さでは絶対にない。
最低でも2回は枚数を数えている。
2回とも100円玉を10円玉に見間違えないと、こうはならない。
これが自動販売機なら 、
先客が100円玉を忘れていったなんてことも・・・。
Posted at 2022/07/29 03:57:38 | |
トラックバック(0) |
本当に独り言 | 日記