• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2022年08月21日 イイね!

ンギュ グシュ・・・

昨年のいつ頃だったからか、2号機 ( DJデミオ ) の左前脚から
ンギュ という音が聴こえるようになっていた。
ずっと ではないし、必ず でもなかったので放置。
冬道では、そんな些細な音は耳に届かなかった。
そして春、
ンギュ に加えて グシュ との音も聴こえるようになっていた。
さらに、
左前脚からだけではなく、後脚からも同様に グシュ との音が聴こえる。
後脚は左右の独立が構造上阻まれているので、左脚からなのか右脚からなのかの確信は持てない。 ただ、なんとなく左脚の可能性が高いとは感じている。
ずっと ではない。
2日間放置しての走行開始では確実に聴こえる。 15kmくらい走ると聴こえなくなることもある。 20kmも走れば、まずまず聴こえることはなくなる。 1晩だけの放置では聴こえなかったりもする。


極端に ヘタった とは感じられないし、完全に オチた とも感じられない。
放置しておいても ( しばらくは ) 問題は生じないと思うのだが、私ではない 普段は乗らない人の耳にも聴こえる異音にまで育ってしまっているから、どうしたものかと (=_=;

2号機の購入前から書いてきたことだが、DJデミオ の脚は酷い ( ̄_ ̄;
後脚は勿論だが、前脚も褒める要素は何も無い。
ダンパーも、硬いと言えば耳触りとして悪くはないが、実態は 反応が悪い である。
反応が悪い・遅い なら、いっそのこと、少々 ヘタったくらいの方が運転手の体には優しい(笑

だがしかし、
ついでに改善できるなら金をかける価値はある。
硬いだけではない社外品のダンパーを組むことができるなら、やってしまおうかとも思う。
ただ、
DJデミオは、前輪だけ駆動車用の後脚用ダンパーは社外品が市販されているのだが、4輪とも駆動車用の後脚用ダンパーは ほぼほぼ無い。 これが何故なのかは不思議・・・。

ここで一つ、大きいな疑問がわく。
その構造上、前輪だけ駆動車用 と 4輪とも駆動車用 とで後脚に違いを設ける必然が無い。
というか、
後脚に違いを設けないために捻くれた形状に前輪だけ駆動車用がされている。
だから、
荷重を考えなければ 前輪だけ駆動車用 も 4輪とも駆動車用 も同じダンパーが使えるはず。

で、
ディーラーさんへ確認へと行ってきた。
結果、
前輪だけ駆動車用 と 4輪とも駆動車用 とで後脚用ダンパーの型番は異なっていた (;_;
社外品として、オートエグゼの品でも調べてくれたが、やはり型番が異なっていた。
LARGUS が 安価だし乗り味も良いしで気に入っているから、LARGUS の前輪だけ駆動車用を1セット買って装着しようかと考えていたけれど、とりあえず断念。
不思議なことに、同じであるはずのCX3用は、4輪とも駆動車用が あたりまえに複数社から市販されている。 デミオに乗っている人は買わないとお思われているんだろうね ( ̄_ ̄;

最も確実なのは、純正の新品ダンパーに4脚ともに交換すること。
モデルチェンジせずに長く売り続けられている車種だから、何度も繰り返されてきたマイナーチェンジでダンパーの仕様が少しは良い方向に変わっている可能性もなくはない。
でもなぁ~、
あらためて図を見ると、

嫌な脚だとしか思えない ( ̄へ  ̄メ
営業さん、サービスさん と3人で、↑ 図を見ながら 「 そうなんだよね~ 」 と ( ̄_ ̄

デミオ系 ( デミオ & CX3 ) だけで止めておけばいいものを、
ファミリア系 ( マツダ3 & CX30 ) にまで採用しちゃったもんなぁ。
そこまで良い物だと思っているなら、CX60 にも採用しやがれってんだ ( ̄へ  ̄メ
Posted at 2022/08/21 05:12:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 悪魔大爆笑 | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation