2022年08月26日
雨上がりの朝、ちょっと庭に出るつもりで玄関ドアを開けた。
ドアを開けた先、風除室の床に黒い点々が どわ~ とうごめいていた (0_0
思わずドアを閉め、思い返す。
黒い点々は 3mm くらい? 5mm はなかったよな。
どれくらいだろう、100匹はいないと思う。 30~40匹くらい?
なんでそうなった???
手頃な殺虫剤を探す ・ ・ ・ ・ キンチョールくらいでいいかな?
とりあえずはキンチョールでいいよな???
再び玄関ドアを開け、姿勢を低くしてキンチョールを風除室の床に噴霧し続けながら、見渡す。 網戸はちゃんとしている。 げっ、風除室の戸が全開に開いている ( ̄□ ̄
玄関ドアを閉めて考える。
何故に戸が開いている? 俺が閉めなかった? いや、絶対にそれはない。
玄関ドアにはめられた小さなガラス越しに色が見える。
玄関ドアを開けて覗き込むと、ドアに回覧の鞄がひっかけてあった。
殺虫剤の臭いを鞄に染み込ませるわけにもいかないので、玄関内に取り込んで、慎重に なにか虫が居ついていないかをチェックした。
再び考える。
夜中に回覧を持ってきた人が玄関ドアにかけていった。 それは間違いない。
昨夜は雨だったよな。 雨だったので? 雨だったのに? 雨だったから? 風除室の戸を閉め忘れていってしまった? そして、雨でもあったから、風除室内を照らす淡い灯りに誘われて虫が大量に雨宿りをしに入り込んだ。 そして、夜が明けても出て行かなかった虫が 床でうごめいていると・・・。
まぁ、まぁまぁまぁ。 しゃーない。
3時間放置して、再び玄関ドアを開けた。
キンチョールで十分な効果があった様子。
ほうき と ちりとり で、風除室の床を清掃。
ついでに、玄関内も風除室の外も清掃。
「 hisaoさん 」 と声をかけられてしまった。
声の音色 and 口調 にヤバさを感じた。
ヤバそうだなー と思いながら 「 こんにちは 」 と。
「 とうきび食べる? 」
とのありがたいお言葉。 でも、これはどちらが正解だろう?
「 えっ ・ ・ ・ あっ、1本だけください 」
どう伝わっただろ?
「 そんなこと言わないで。 ちょっと待っててね 」
伝わったと思うんだけど、微妙だなぁ。
袋を手に戻ってこられた。
う~、袋が 期待よりも大きいなぁ (=_=
「 えっ、1本でいいですよ 」
「 そんなこと言わないで。私も もらっちゃったのよぉ 」
「 でも、1人じゃ食べきれないですよぉ 」
「 大丈夫。5本だけだから 」
ありがたく、受取った。
重いなぁ。今時の品種にしては大きくないか?
玄関に置いたままで掃除を続け、終えてから台所で袋を覗き込んだ。
皮つきの小ぶりなトウモロコシが9本入っていた。
5本って言ったじゃんよぉ (l_l
独り暮らしに9本は無理よ。。。
困ったな。 炊飯器では米が既に炊飯中。
あの方が貰ったのが昨日だとして、収穫されたのは一昨日?
だとすれば、美味しくいただけるのはせいぜい明後日まで。
味を考えるなら冷凍するってわけにもいかない。せっかくなら美味しくいただきたい。
一応、茹で方をネットで検索。
鍋でお湯を沸かして茹でるより、電子レンジでの方が美味しいって意見が多々ある。
試しに、1本目は電子レンジでやってみるとして、
飯を焚いてしまったから、今日は2本が限界だよなぁ。
明後日までに7本を1人で (;_;
こんな時、小学生か中学生の子供がいたら ・ ・ ・ と思う。
幼児だと、かえって心配になっちゃうだろうけど(笑
Posted at 2022/08/26 06:06:30 | |
トラックバック(0) |
本当に独り言 | 日記