この1週間というもの、隣接する道路の工事が行われているために、ほぼほぼ 8時~16時 はクルマでの外出が物理的にできない状態となっていた ( ̄_ ̄;
勿論、
出たい旨を工事中の方々に伝えれば、工事を中断して出入りはできるはずなんだけど、出たら出たで、早々短時間では帰ってき辛いよね。 そう思うと、夕方まで家に籠っていた方が気が楽。
土曜日の朝、ふと思った。
土曜日って工事は休みだよね???
でも、土建屋さんって 週休2日が浸透しているだろうか (-_-?
せっかくの晴れた休日に
家に閉じ込められるのも嫌なので、午前8時よりも前に出かけることにした。
とは言え、これといって何も・・・。
そうだ、
宗谷岬にあるお店で
ラーメンを食ってこよう。
どんな表現をしたとしても語弊はあると思うが、
北海道内の観光地で、
北海道民が わざわざラーメンなんて食おうと思わない ・ ・ ・ と思う。
少なくとも私はそう思って生きてきた。
美味いはずはない。
そして、確実に割高なはずだ。
一回だけ、襟裳岬で試したこともある。 そして、自分は正しかったと確信した。
腹がへったと言うなら、せめて、カツ丼なら大きく外すこともないだろう。 もしかしたら美味いかもしれない可能性だって無くはない気すらする。
でも、
ラーメンは絶対と言っていいほどに、美味いってことはないはず ( ̄_ ̄
ということで、
これまでに何回も宗谷岬へ行っているけど食おうと思ったことすらない
ラーメン を食うために、宗谷岬へと向かった。 たぶん、本当に一生に一度のことだと思う (^_^;
ここしばらく想定よりも距離が伸びていない 3号機 ( NBロドスタ ) で行くことにした。
まずは近所で給油をして、トリップメーターをリセットした。
さて、
最短距離で さくっと 行って帰ってきたいので、日本海岸沿いを走ることにした。
が、
出発早々に
今日は交通量が微妙に多いな と感じてしまったもので、苫前までは内陸を北上することに変更した。 苫前から先は、先行車がいても抜くのに手間はかからない。

ところが、突き当りを
左折して日本海沿いへ出るつもりでいたのに、ついつい間違えて
右折してしまったことに気が付くまでに少々時間を要してしまった。
上の画像の
□ で囲った中でのことなんだけど、
何処だか解かり難いので、日本海が入る範囲に少し広げて記すと、

道道867号線 ( 道道 ≒ 県道 ) を北上して、
道なりに進むことで 道道126 に合流して 東北東 へ進路を変え、
北上して国道239号線に行き止る。
ここを左折して ( 西へ進路をとって ) 日本海沿いへ向かうつもりだったんだけど、癖というほどに習慣化してはいないのだけれど、これまでは ほぼほぼ毎回 右折して ( 東へ進路をとって ) いたもので、気が付いたら右折して
ヒャーヒューヒョー という音を聴きながら進んでしまっていた (0_0;
もう、戻るという気にならないほどに進んでしまっていたもので、そのまま内陸を走って宗谷岬まで行くことにした (=_=;
そして、途中で悩みながらも結果として通った道が、
↓ となった。

地図上の
● . . .
● . . .
● . . . を辿って行くと、宗谷岬にまで至る。
そうして、宗谷岬に到着。
快晴\(^_^)/
思ったよりも混雑していたので、軽く幌を閉めて駐車した。

給油してから1回もエンジンを止めることなく、岬の駐車場に到着。
距離は、
304km。
ここで ラーメン を食おうと考えていたのだけれど、

入ってみたら、基本は お土産屋さんだった。
ず~っと思い違いをしていたことを初めて知った ( ̄▽ ̄;
なもんで、道路を渡ったとこにある、ここで食うことに。
日本で一番北の食べ処
食堂 最北端
googlemap から借りた画像だと、位置関係はこんな様子。
で、
醤油ラーメン 800円。

オーダーして数分で出てきた。
麺を茹でるだけなんだから当然なんだけど、誤魔化さずに早いのは好印象。
私の後から入ってきた3組は、全員が
ホタテラーメン 950円 をオーダーしていた。
この店での一番人気は ホタテラーメン なのかもしれない。
小さな薄いナルト1枚と、支那竹が数本。
そして焼き豚が一欠片と、長ネギをパラパラと。
変に凝っていないことには好印象。
一口目 ・ ・ ・ ・ めいっぱい下げに下げていたもので、
ちょっと美味しいと感じてしまった(笑
和らげるためにカタカナ言葉で書くと、
ベーシックなスープ と ベーシックな麺。
無理やりに手を加えられてはいないためか、不味くはない。
まだ冬じゃないから、熱過ぎないスープもありがたい。
800円 ・ ・ ・ ・ ・ そのうちの300円は特例席代ですね。
地代が高いからというのじゃないしに、お客さんが少ない土地だからという意味での席代。
この場所で商いを続けてくださらないと、たぶん困る人が多々おられる。
せっかく最北端まで来て、寒いばかりじゃ味気ない (0_0
今日の目的はこれにて果たした \(^_^)/
さてさて、
帰路についた。
ただ、ちっとも食った気がしなかった ( ̄□ ̄
けっして美味くはなかったラーメン。
予想と大きな差はなかった。
一生に一度との想いは ちゃんと叶った。
でも、口直しがほしかった。
どうしよーかな~ と思いながら稚内市内へ向かっていて気がついた。
あんな山、あったっけ???
進めど進めど、山は視界から消えなかった。

もしかしたら、これが 利尻富士 ってやつかしら?
初めて存在に気が付いた。。。
なんだか食い足りないし、せっかくだから、
以前に
こがねちゃん弁当 を検索していて何故かヒットした
まごころ弁当 大黒店 に寄って何個か弁当を買うことにした。
が、
なんと 休みだった。
休日に休みな お弁当屋さん ・ ・ ・ ・ 納得するよな しないよな。。。
ん~、
すき家で牛丼を食いたいという衝動と闘い、どうにか
「 何処か途中の街で弁当屋さんをみつけよう 」
ってことで自分を納得させた。
さてさてさて、
帰路はこんな感じ。

無料の高速 ( 自動車専用道 ) が一部だけあるんだけど、乗らずに たんたんと走った。
カメラを海に向けて1枚。

ボヤケてるね m(_ _)m
結局、
コンビニ と
ほっともっと の他には、弁当を売っている店を発見できないままに自宅近まで戻ってきてしまった。
早朝、北海道の北端までラーメンを食いに出発して、
夕方、空腹で帰宅した1日 (l_l