• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2023年12月04日 イイね!

2号機 ( DJデミオ ) 帰宅

夕方に2号機 ( DJデミオ ) が帰宅するとの連絡をもらったので おおわらわ
3号機 ( NBロドスタ ) の走破力が低過ぎることが大問題。
車庫から1号機を出せるようにしなくてはならないのだが、1号機を車庫から道路へ出るあいだ、3号機をどこに退避させようか? 冬でなければ何も問題は無い。
アスファルトの上に雪が数cm積もっているとか、硬い圧雪が数cmの層になっているとかなら大丈夫なんだけど、舗装していない土の上 ( 草の上 ) に雪が積もった状態では、よほど念入りに除雪をしないと3号機はスタックする。 昨シーズンも2回、自宅の敷地内でスタックして脱出に1時間以上もかかったという情けない実績がある。 せめて氷にまでなっていれば大丈夫だが、現時点では 柔々な雪面なのでOUT。絶対に敷地内の隅の方には近づけられない。
1号機も2号機も4号機も そんな心配は不要なのだが、3号機だけはあまりにも雪に弱い。

いったん車道 ( 歩道 ) に避難させておこうかと考えた。
住宅街なので普段、早朝に回ってくれる除雪車は、クルマが楽々にすれ違える程に広くは除雪をしてくれない。なので、道に3号機を駐めておくのは超~迷惑な行為。
なので、雪に埋まってしまっている家の横の歩道を除雪した。除雪車 ( 重機 ) に押しのけられ・押しつけられた雪は固く重く、人力でも除雪機でも難儀する。
汗だく ( ̄_ ̄

歩道の除雪をほぼ終えてから、道から庭を見る。
なんとなく、3台を1回づつでは無理だけど、数回あちらこちらに、特に4号機は小さいし走破力高いから無理をさせれば、歩道を使わなくてもいけるんじゃないかしら . . . . と思えてきた。
そもそも4台ではなく3台なのである。不可能なはずがない。
何か思い違いをしてしまったような気がしてきた(=_=;
この汗は . . . . . まぁ いーや・・・。
にしても、やっぱり冬を考えと4台は面積としても無理があるなぁ。。。

曇り空だったので、3時を過ぎて薄暗くなってきた。
外で待たせてあった1号機を 防水デジカメで 1枚。

↑ . ↑ . ↑ . ↑ . ↑ . ↑ . ↑
上の画像は、ストロボを焚いたもの。
下の画像は、ストロボを焚かずに 手振れに耐えて撮った数枚の1枚。
↓ . ↓ . ↓ . ↓ . ↓ . ↓ . ↓


薄暗い中だと、ストロボを焚かない方が明るく写るのね。


我が家の周囲の車道がどこも狭くなってしまているので、迷惑を避けて 近所の公共施設の駐車場で積車から積み降ろし . . . . . 降ろし積み か?
久しぶりに、本当に久しぶりに見た 我が2号機(笑

ストロボを焚かずに手振れに耐えたが、すっかり暗くなっていたので無理。
画像エンジンでの処理完了までカメラを固定なんてできず、ぶれぶれ ( ̄▽ ̄

再び 積車に載せられていく1号機 . . . . ぶれぶれ ( ̄▽ ̄




今回は、不具合が確認されている部品を入手済みの中古部品に交換するだけなので、数日で帰ってくる予定。
いかんせん中古部品。
新品でもリビルト品でもなく、中古部品。
新品が出てこず、リビルト品も存在しなかったから やむを得ず ( ̄へ  ̄
なので、交換してみないと正常に機能するかは判らない。
今回は、駄目でも帰宅して冬眠に入らせる。
駄目なら、来春から再び対応策を何かしら。
いよいよ、7thアコードの安価な中古を1台買ってくるとかしないと駄目かも。
置き場所ないけど (;_;

久しぶりに2号機に乗りこんだ。
なんと 10週間 ぶり(0_0;
触れた舵輪にも、ヘッドライトを灯そうとして触れたレバ-にも、何もかにもに違和感しかなかった。 何も、指先も背中も尻も、2号機のことを覚えていなかった。
それが2号機という扱いなのか、まだ5年しか . . . ということなのか。
1号機とは20年だもんね。 そりゃー 違うよね ( ̄_ ̄
でも明日の朝には、一晩眠った睡眠学習効果で感覚を取り戻しているのだろう。

真っ暗な中、帰宅した2号機。

う~ん、違和感。
でも、これで日常生活が元に戻る (^_^
ただし、
200kmくらいは走らせないと、DPFの異常が治ったかは解からない。
これはDさんでは確認ができないこと。 まさかサービスの人を仕事として何時間も運転させるなんてことは、Dさんにはできないことだもんね(笑
Posted at 2023/12/04 05:57:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 悪魔大爆笑 | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2023/12 >>

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation