晴れていた。 久しぶりの快晴 \(^_^)/
快晴だからできる用事を済ませに出かけたのだが、出かける際に ご近所さんが 妙に低い体勢で遠くを見ていた。 なにかな~ とは思ったが、素通りして出かけた。
帰宅したら、別なご近所さんが 行ったり来たりしていた。
「
なしたの? 」 と問うと、
昨日から
たぬき か
あらいぐま かが一匹うろついていて、勝手に ここいらの 物置やら車庫やら犬小屋やらに 隙を見て出入りしているとのこと。
で、ついさっきも やられて うんぬん と。
天候にもよるが、
除雪作業中は物置やらの扉を必ずしも確実には閉めない。
車庫だって厳密には車両の出入りの時だけ解放しているわけじゃない。
玄関前の風除室も同様。
同じ一匹に居つかれては困る ( ̄_ ̄;
ついさっきも やられて . . . . の立ち話をしていたら、私の視界の隅っこを歩いてくる一匹。
「
もしかして あいつ? 」
「
んっ? . そう、あいつ! 」
遠くまで追い払おうと スコップやらを投げたが 駆け出さずに どっしりとした一匹。
逃げないなんて度胸があるのか、アホなのか。。。
でも 昨日から捕獲には失敗しているそうだから、一定の距離まで近づけば逃げるのだろう。
が、
数年前に1号機 ( Euro-R ) を冬眠中にネズミに酷くやられた自分としては放置できない。
なもんで、捕まえた ( ̄へ  ̄
緑色のは、折りたたみ式のゴミ収集かご。
こういうやつ。
上を開けると、
大きさは、犬だったら室内飼いに 程良いくらいの大きさ。
私が帰宅する前にまた別のご近所さんが村役場に電話して相談したそう。
内容と結果は、
・ 居ついてしまいそうな一匹が今も徘徊している。
・ 役場はまだ年末年始連休の最中。当番しかいない。
・ あらいぐま なら害獣だから殺処分できる ( 引き取れる )。
・ 狸 なら保護対象だから殺処分できない( 引き取れない )。
ご近所さんと青空会議。
・ 誰か飼う? . . . . 全員 No,thank you
・ 皆で食う? . . . . 昔話なら狸鍋なんだんだろうけど、今は。。。
・ 丈夫な袋につめて 遠くの山まで捨てに行く? . . . . なるほど・・・。
たぬき だと思うけど、もしも あらいぐま なら行政に任せられる。
皆で あらいぐま だと言い張れば公務員も うなづかざるを得ないのではないだろうか?
可哀相な当番の公務員さん登場。
一目 見ただけで
「
たぬき ですね(^_^ 」
と おっしゃった。
駄目かぁぁぁぁぁ
でも、
遠くへ放しに行ってくださるとのこと。
ホントかどうかは知らんけど ( ̄▽ ̄;
ど真昼間に住宅街をうろつくなんて、今年はホントに山に餌が無いんだね。
※ 狐は、年がら年中 昼間でも近所を歩いているが、人間の建物には寄り付かない。
Posted at 2024/01/05 07:25:51 | |
トラックバック(0) |
本当に独り言 | 日記