• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2024年02月12日 イイね!

マット固定のキャップ

昨年、4号機 ( 軽トラ ) を ちょっと遅めの6ヶ月点検に出した時に、運転席のゴムマットを固定しているピンのカバーが無くなっていた。
どうやら、洗車を委託している業者さんが付け忘れたらしい . . . . . と、サービスさんの談。
昔は販売店の従業員さんが ( 点検開始前? 納車前? の ) 洗車までをしていたのだけれど、外注した方が人件費が安いとのことになったらしく、洗車をするために外注さん ( 個人ではなく会社組織の従業員だとのこと ) がDに常駐しているそうな。 確かに Dの若手には、洗車をさせるよりも 整備に早く慣れさせた方が人件費としては安くすむよね。 毎日洗車をさせていたら 「 俺は洗車をするためにDに就職したんじゃねー! 」 って、辞めちゃうかもしれないし (-_-;
で、
サービスさんが取り寄せてくれていた。
先月、2号機 ( DJデミオ ) のエンジンオイル交換をしに行った時に受け取っていた。

が、
ついつい放置してしまっていた。。。

流石にそろそろやらないと。。。
ってことで、
運転席のドアを開けると、白い物がアクセルペダルの所に見える。

運転席のゴムマットは、 ん所と、
シート寄りのもう1か所で床に留められている。

ちゃんと
SCRUM の文字が入ったマツダ純正ゴムマット。


ゴムマットをめくりつつ アップ。 なんか、つるつる してるね。



ちなみに、
マットをめくると、下には乗用車ならカーペット ( 布製の敷物 ) が敷き詰められているのが軽自動車でも当たり前なご時世だけど、軽トラックでは つるつるの防水ビニールが敷いてある。 こんな部分で、乗用車ではないのだと実感させられる。

白いのにゴムマットを穴を通す。


ビニール袋から出すと、何の事も無い キャップ。
特に精密な加工がされているわけでもない。



ここに、



グリ っと押し込んで終わり。

つるつる してないね。 新品なのに ざらざら してる。
つるつる でも ざらざら でも、どっちでも いいんだけど。


キャップが無いと 何か困るのだろうか?
無いとゴムマットが動きやすくなるから、ゴムマットの穴が広がり易くなるとかか?
無いと泥とか砂とかは 隙間に詰まり易いよね。

軽トラだもんね。 樹脂製のキャップ一つでも、無意味なら付けないよね . . . たぶん。
Posted at 2024/02/12 05:01:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | Super Scrum Truck | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/2 >>

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation