平日の幹線道路 . . . . . といっても国道だけど田舎道。
その田舎道が市街地 . . . . . という表現に違和感を覚える小さな集落 . . . . . を抜ける途中、前方対向車側を対象とした鼠捕りが見えた。
見通しの良い直線で、隠れようともしていないのでこちら車線側からは丸見え。 この集落を通過する区間では、各車線側に2ヶ所ずつ 鼠捕り開催地がある(笑
不定期開催だが、年に数回でも 札幌-旭川 区間を往復したことがある人なら、1度は開催期間中に通っているのではないかと思う。
今日 ( この日 ) は平日だし、注意喚起の意味合いが強い開催なのだろう。
皆、開催地であることを知っているだろうし、
知らなくとも、開催地としての雰囲気は十分にある区間だし、
日中だから、そこそこ交通量もあるので対向車が教えてくれるし、
Pさんだって収穫ゼロ予定だろう。
なんてったって、この日は特等地である駐在所の真ん前 ( ̄▽ ̄;
[イラストはネットから借用]
通過した。
通過する時に、制服Pさんの少し斜め後ろを 歩いてついていく若者が見えた。
空地に停まっている車両は、Pさん部隊のであろうものを除くと1台だけ。
それは、RRの
ざ・ポル〇ェ だった。 私には型式の見分けはつかないが、俗に911シリーズと呼ばれる車両であった。 絶対にP車両ではないと思う。
う~む、知らなかったのだろうなぁ。
雰囲気を感じ取れなかったのか? . . . 観光客かしら?
観光客 ・ ・ ・ ・ レンタカー なのかな?
でも、
対向車は誰も教えてくれなかったの? . . . . なわけないと思う。
もしかしたら、先行車が減速していたので追い越した . . . とか ( ̄_ ̄;
911のレンタカーって道内にあるの? . . . 検索 . . . あるんだね。
みな、6時間で4万円超 (¥_¥
でも、ATしかないっぽいな。
流石にあそこで3桁出して捕まったわけじゃないだろうから、反則金は2万円前後かな。
レンタカーだったとしても、きっと2万円くらいは誤差な人だろう。
ただ、
函館 - 小樽 - 富良野 とかを1泊2日で観光して周ろうと思っている 意外と在りがちな人 だったとしたら、Pさんに捕えられてから解放されるまでの時間が痛いだろうな(笑
Posted at 2024/06/19 03:35:10 | |
トラックバック(0) |
本当に独り言 | 日記