• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2024年06月29日 イイね!

毎月恒例の道東往復 _ そうだ、海苔弁を食いにいこう [ 網走店 ]

今月も恒例の道東往復へ ・ ・ ・ ・ ・ と . . . なんかあったような ( ̄_ ̄;
そうだ、まだ そうだ、海苔弁を食いにいこう の網走店へ行けていなかったんだ。
旭川方面 と 帯広方面 へは昨年?に行けていたのだけれど、網走店は、土曜日の営業時間が短い上に、日曜日が定休日という妙なお店で、土日に道東往復へ行くことが多い私は 寄れずにいたんだった。 せっかく ぷー太郎 をしているのだがら 平日に行ってこよう (^_^

毎度の2つの用事を済ませてからでは帰宅が遅くなってしまうかもしれない。 遅くとも、それほど困ることは生じないのだが、わざわざ混雑する時間帯に走りたくはない。
ん~ . . . . 朝飯として弁当を食うべく、午前4時に出発した。

ピンボケだけど、朝日が雲の割れ目から 射している。



時刻は、4:20 . . . . . 夜明けが早いから走り易い。
吸気温は、23℃ . . . . . . 温かくなったもんだ。
冷却水温は、92℃ . . . . . 20分で92℃まで上がってしまうなんて、夏っぽい。



まずは、いつもの湖畔に寄って 1つめの用事を済ませ、
それから網走へと向かった。

開店は午前9時。 30分ほど早く市内に入ってしまったので、しばし市内を ・ ・ ・ ・ こんな街並みだっけか? 古い港町だからつくりが狭いのは間違いないのだけれど、記憶よりも道幅が狭く、やたらと道が多くて区画の一つ一つが妙に小さい ( 狭い )。

8:55 、店の前に2号機を停めて 様子をうかがうが、店内に人は居るけど 客が入れる雰囲気ではなかった。 開店時間まで素直に待つことにした。
な~んか、入り難い雰囲気の店構えだなぁ ( ̄_ ̄;



時計で 9:00 を確認して突入。
店内は、弁当屋さんというよりも、小さな工場って感じだった。
暗く 、黒く 、暑く ・ ・ ・
でも、店員さん ( お姉さん ) の声は優しげだった (^_^
弁当が出来上がったら、外に停めたクルマまで運んできてくださるとのこと。 調理場の熱気で暑くなっている店内で待たなくてすむのはありがたい。
店内 ( 調理場 ) には、既に けっこうな数の弁当が積み上げられていた。 その弁当達の横には 搬送用の大きなカバン。

10分ほどで お姉さんがクルマまで運んできてくださった。
ありゃ、9時になっていなかったことになっている。
それと、こがねちゃん弁当 というよりは、宅配弁当 に重きを置いているのかな?



市街地を離れ、網走湖沿いの駐車スペースまで移動してきた。



出来立てよりも、冷めてから ( 冷えてからじゃなく 冷めてから ) が弁当の本領発揮とは思うが、今日は出来立ての熱々をいただく . . . . . . どんなかなぁ (^_^
お~、

住所を探すのにネットで検索したら1件だけだけど、この店の海苔弁が酷評されていた。 鵜呑みにする気はないのだが、ちょっと気にはなって、海苔弁ではなく他の弁当にしようかとも思ったけれど、やっぱ こがねちゃん弁当 といえば海苔弁だよね。
容器が、蓋と一体になった白いやつでないのが残念だけど、それは時代ってことで まぁまぁまぁ。
きんぴらごぼう 、 あげ竹輪 、魚フライ 、卵焼き。 卵焼きって珍しいような?
そして、醤油の下に ちょびっとだけ 大根の桜漬け。
こがねちゃん弁当 の海苔弁の基本形は護られてますね (^_^

ご飯 ( 白米 ) . . . 美味しい\(^_^)/
やっぱ弁当は、ご飯が美味しくないと ガッカリ しちゃうもんね。
きんぴら . . . . 美味しい。
桜漬け . . . . 少ない (;_;
白身魚のフライ . . . . お~、ちゃんと魚の味がする(笑 . . . . . . たまに業務スーパーで冷凍食品の白身魚フライを買ってきて揚げるのだけど、味がしないのよね (=_=;
海苔の下には ・ ・ ・ ・ ・ ちゃんと海苔の佃煮。


ちゃんと 美味しい じゃないか。
酷評していた奴は日頃から どんだけ恵まれた食生活をしているんだ?
390円の弁当にに何を求めてやがる ( ̄へ  ̄メ


2つめの用事のために 少し南下し、それから帰路についた。
帰路についた . . . 走りながら ちょっと . . . なんか忘れてる?
あっ、珈琲豆!
先月と同じことをやらかしてしまった
来月こそは ( ̄へ  ̄
Posted at 2024/06/29 04:03:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation