• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2024年07月10日 イイね!

抑える理由が無いから

雨続きのため、まだ3号機 ( NBロド ) からは何も取り外していない。
雨が降ったり止んだりな日の翌朝、車道に水溜まりは見えるけど 暖かそうだし まぁいっか ってことで幌を開けて いつもの周回路へと向かった。
うん、久しぶりに早朝なのに暖かい。 暖房を入れずにファンを止めて走る。
農家さんエリアを過ぎ、
遠慮は何も要らないんだよな。
普段は4速で抑えているとこを3速まで落そう (^_^

ってことに決めて進む。
本格的な山中部の導入エリアから3速 . . . . うん、4速よりもかえって自然だ(笑
4速ではなく3速を選択することで、かえって余裕が出る部分もあるし、
余裕が無くなる部分も . . . . . 余裕が無くなってる? 何でだ? お~ぅ、3速に落して踏んでいるのにブレーキは使わないままだった。 そりゃ無理だ ( ̄▽ ̄;
途中からブレーキペダルも踏むようにした。 うん、快適だ。 鹿さんが出ても止ることは不可能な状態になってしまっているとは思うが、快適だ。 非力ながらもパワーをかけると車体の軽さを実感する。 軽いって他では得難い性能だよね。 エンジンスペック ( 出力 ) は2倍あっても、車重がこのままなら問題無いように思える (^_^

本格的な山中部第1ステージを快適に走行中、左後方から ベキ やら ビシ やらな音が響いたように感じた。路上に何か落ちていたのを見逃したのか??? ちょっとだけスロットルを閉じて様子をみたが特には何も起きていないっぽかったので再加速。
なんとなく、イメージと通過したラインに差を感じる . . . ような? . . . 何となく、イメージよりも少しだけ外側にはらみながら通過しているような? . . . 右でも左でも同様だな。
まぁ、いーや。 気のせいだろう ( ̄_ ̄
本格的な山中部を通過した頃、あきらかな振動を感じるようになった。
やはり負荷をかけると発症が早いのかしらね?
でも もう、気にしない、気にしない。

本格的な山中部第2ステージも変わらずに3速を多用して走るが、何やら妙な感じも変わらず。
下りきって平らな道をセブンイレブンに向かう . . . . なんか微妙に重さを感じる . . . . でも そんなことより、卵が食いたい。 卵サンド でも 卵ロール でもいいから、今朝は卵のパンにしよう。

そうしてセブンイレブンに到着。


でも、
卵サンド でも 卵ロール も売り切れで、初めて ハムマカロニサラダロール なるものを買った。

不味からず、さりとて美味からず(0_0;
2回目は無いな。。。


セブンイレブンをあとにして、いつもの様に幹線道路ではなく裏?道を行く。
そして赤信号待ち。
いつもの操作としては . . . . . 2速に入れたままでクラッチを切り、微速で惰性で進みながらフットブレーキを踏んで速度ゼロにして、フットブレーキを放しながら 一瞬だけ後方に下がろうとする感触を感じつつ、サイドブレーキを引いての信号待ち . . . . . となる。
しかし、
2速に入れたままでクラッチを切り、微速で惰性で進みながらフットブレーキを踏んで速度ゼロにして、フットブレーキを放しながら . . . . . . 何も感じるものが無いぞ (-_-
クラッチペダルは踏み切っている。
ブレーキペダルは踏んでいない。
サイドブレーキは引いていない。
車体は停止している . . . . . . . . . . . . 昨日、舗装工事でもしたか???
何百回と信号待ちをした交差点である。 工事がされていたなら見た目で気が付いたと思うが。。。

緑となり、幹線道路と交差する信号まで進んで 再びの赤信号待ち。
停止する前に、後方傾斜になる部分を選んで止めた . . . . . ぴくりとも下がらない。

農道を走りながら探る。今更探らなくてもいいのだけれど、ついつい ( ̄▽ ̄
やはり微妙に重さを感じる。
2速で左折して、2速→3速 へのシフトアップでの空走時間中に減速感。 3速→4速 へのシフトアップでの空走時間中でも減速感。 空走なのだから減速感が出るのは当たり前だけど、どうにも違和感のある減速感だ。 4速巡航から、クラッチだけ切る . . . . やっぱり妙に思える減速感。
でも、気のせいだと思う。しばしそのまま走行。
何処からか、微妙な焦げ臭さ。
でもたぶん、周囲を埋め尽くす畑に撒かれた肥料か何かの残り香であろう。風向きの妙で偶然に少しだけ焦げ臭さに似た香りが漂ってきたに違いない。
しばしそのまま走行。また少しだけ焦げ臭く感じる空気。さっきのと同じ銘柄の肥料かな?

幹線道路を渡り、反対側の農道を走行中に ぱらぱらと雨が降ってきた。
ペースアップして自宅を目指す。
まだもう1周できるくらいのガスは残っている。
走らせるべきか、もう動かさずに置いておくべきか・・・。
Posted at 2024/07/10 03:38:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 再びロドスタ | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation