• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2025年02月08日 イイね!

珈琲も少し気分を変えたくて

今朝は久しぶりに冷え込んで、最低気温が 氷点下16℃
厳冬期であるはずの頃だから、これでも例年並みだと思う。


さて、
昨年から、珈琲豆をミルで ガーリ ガーリ ガーリ ガーリ ガーリ ガーリ ガーリ ガーリ ガーリ ガーリ ガーリ ガーリ ガーリ ガーリ ガーリ ガーリ ガーリ ガーリ ガーリ ガーリ ガーリ ガーリ したくて、珈琲豆ミル と 珈琲ドリッパーセットを買って使っている。
ドリッパ-は、紙フィルターが不要な金属製のもの。

そろそろ、
紙フィルターを使ったら 同じ珈琲豆でも味が変わるのだろうか?
との興味が出てきていた。


100均コーナーで、ドリッパーを発見。



100均の品って、沸騰したお湯で樹脂の成分が溶け出したりしないの? . . . とか疑問やら不安やらを感じながらも買ってきてしまった。
開封。



紙フィルターもドリッパーの横に陳列されていたので買ってきた。



形状とか大きさとか、使ったことがないので解からなくて、商品に記された "2~4杯用" との表記の通りに合わせて買ってきた。



いざ、買ってきたドリッパーを 以前から使っているサーバーにのせてみたら

のらない( ̄□ ̄


ドリッパーを包んでいた厚紙に描かれている絵を見れば、


な る ほ ど ~ 、
サーバー もドリッパーに合う物を選ばないと駄目なのね。

しゃーないので、とりあえずはサーバーを使わずに、
ドリッパーをカップに 直載せ した。



さて味は . . . . . . . 違う(0_0
同じ豆なのに、金属フィルターと紙フィルターとで 味が変わった。
どちらが本来の味なのかは判らないけど、味が変わるということは知れた。
Posted at 2025/02/08 05:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/2 >>

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation