• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2025年11月02日 イイね!

灯油の使用量を実感してみようと・・・

例年 、
10月の上旬から中旬には 家の主暖房である灯油ボイラーをONにしてきた。
しかし 、
ご近所さんとの立ち話を真に受けるなら、これまで私はおおよそ2週間くらいは早くに主暖房をONにしてきたらしい。 贅沢ねぇ(笑 . . . てなことを言われてしまった。 基本、北海道民は寒さを我慢しないものだと思っていたんだけど、それはそれで何やら条件やら状況やらが細分化されているらしい (=_=;
なもので、
今年は11月になるまで主暖房を我慢してみることにした。
予備暖房である小さなファンヒーター ( 3台 ) はONするけど、主暖房は我慢する。
ファンヒーターは、基本はその部屋に居る時だけON。

ファンヒーター用の灯油 ( 18Lポリタンク2つ ) は10月第2週に満タンにした。
その日のうちに、ファンヒーターの燃料タンクを満タンにした。

そうしてファンヒーターだけを焚く日々となったが、茶の間が暖かくても 扉1枚隔てた台所へ行くと寒い。 寝ようかと2階の寝床へ行くと寒くて その部屋のファンヒーターをONにする。それでもファンヒーターは一定時間でOFFになるので、眠っていても寒くて目覚めてしまうようになった。例年より早く真冬用の布団を出してかぶる (=_=;
う~ 寒い。 主暖房をONにしたい。
でも、決めたからには11月になるまで耐えるぞ ( ̄△ ̄!

4日前にポリタンクは2つとも空になった。
残る灯油はポリタンクから移し替えたファンヒーターのタンク内だけ。
夜はファンヒーターをOFFにすると みるみる温度計の数値が下がっていく (0_0

そろそろファンヒーターのタンクも空になる。
10月でも3週間で40L弱。
11月は とてもではないが、ファンヒーターだけでの生活は涙が出そうだ。一度は試してみようと・我慢してみようと考えて実行してみたけれど、
2度とやらん、無理( ̄□ ̄;



さて、
11月になったので、主暖房をONすることに。


5ヶ月ぶりに小部屋の


扉を開けて、
余計な物が落ちていたりしないかを一応は確認。

3年? 4年?前に、20年選手のボイラーを
修理不能となる前にってことで買い替えた。
業者さんのセンスが配管の取り回しに現れているんだけど、
苦情を言うほどじゃなかったし・・・。


少し離れた所にあるコントロ-ラーの
電源運転 のボタンを押し、 
ワーニングが出ないことを確認してから タイマー のボタンを押した。



春の最終日にした ターマー設定 が残っていた。
設定温度は、室温ではなく 循環させる不凍液の水温。



待つこと数分、
セルフチェック灯油のガス化点火

ちょっと ドキドキ。
昨々シーズン 、ボイラーが故障した時には点火されずに ポン っと
音がして 筐体から白煙があがったもんな ( ̄△ ̄

点火後、数分間の状況確認をし、設定温度を上げ、
1時間放置の後、各部屋の放熱器を見てまわった。
以前、不凍液が少しだけ漏れだした放熱器があった。微妙な漏れだったので様子見をしていたら翌日には何故か止った。再発を待ってから対処をと思ったのだけれども、未だに再発していないから対処のしようが無い (=_=;
どうやら異常は無さそうだけど、
24時間は無駄な温度高め設定で循環させてバグ出しね。
厳冬期に故障すると、水回りの室温も下がって水道管凍結しちゃうから 超重要。

そうして今朝、問題無し (^_^v
Posted at 2025/11/02 05:56:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation