• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2007年03月21日 イイね!

パン

タイヤ交換を終えて、いつものタイヤ屋さんへ 「空気みて ( ^ _ ^ 」 と寄った帰りにスーパーへ。
そこで、時々 TVのCM?とかでやってる ホットサンドなんちゃら を発見・購入。

パンは普通、トースターとかで焼くものですが、我が家のトースターはパンが焼けない状態。
原因はパンではなく魚 ( - _ - ;
魚は普通、ガスのグリルとかで焼くものと思いますが、私としては その焼き上がりの味に不満が。
で、色々と試しましたが どれも煙が出すぎたり、ちゃんと焼けなかったり ・ ・ ・ ・
で、たどりついたのが オーブントースター!
しっかり、こんがり、ふっくら と魚が焼けます。
ただ、魚の脂がトースターにポタポタと落ちて溜まり、トースターの中は完全に魚の臭いが充満。
流石にこのトースターでパンは焼けなくなりました ( - _ - ;
もう1台、オーブントースターを ・ ・ ・ ・ ・ なんとなくね ( - _ - ;

なにはともあれ、「やった~、今日からトーストが食える」 と嬉しい私 ( ^ _ ^


※1点だけ注意です。
_ オーブントースターで魚を焼くと、魚の脂がトースター内に溜まります。
_ この脂は当然ながら燃えます。
_ 朝、魚を焼いてから家を出るのは避けましょう。 何をトリガーに燃え上がるか
_ わかりません。
_ トースターで魚を焼くのは、その後に家にいる時にしましょう。 夕食とかね。
Posted at 2007/03/21 14:40:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2007年03月21日 イイね!

夏タイヤ

久しぶりに今日は休み。
かれこれ、1ヶ月近く休むことなく毎日出勤 ( ^ _ ^ ;
今日は、自宅の火災報知機他の点検のために業者さんが来るってことで強制的にお休み。
みんカラ もですが、coolma と mixi も ほとんどまったくアクセスせず。
coolma と mixi を紹介いただいた方、ごめんなんさい m ( _ ~ _ ) m

さて、休みってことで 「流石にも~いーだろ」 と決めてタイヤ交換を。
1号機の 冬タイヤ ==> 夏タイヤ へと交換。
今年の名古屋は、もっと早くに交換してもよかったのですけど、隣県(長野、京都とか)に行くには履いておかないと帰ってこれなくなる可能性が ほんの少しだけ あったもので ・ ・ ・ ・

今日は、ぽかぽか陽気。 急げば20分もあれば完了する作業ですけど、少しだけ のんびり ぽかぽか と交換作業。 春ですね~ ( ^ _ ^
毎年のことですが、夏タイヤに交換して思うのは 「硬い!」 レグノなんですけどね。 やっぱ冬タイヤに比べると硬いですね。
でも、周りの風景にあわせた気楽な アクセル & ブレーキ 操作ができるのは楽です。
明日から、気兼ねなく乗れます。 さてさて ( ^ _ ^
Posted at 2007/03/21 14:30:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/3 >>

    123
45678910
11121314151617
181920 21222324
25262728293031

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation