2007年11月05日
なわけで、セルフ見積もり。
アコードワゴン Type S 標準装備
+ パワーテールゲート
+ Hondaスマートキーシステム
+ HiDS(Honda インテリジェント・ドライバーサポート・システム)
+ レザーインテリア
+ 音声認識Honda・HDDナビゲーションシステム(インターナビ)
+ ディスチャージヘッドライト
+ プレミアムサウンドシステム
+ 前席用i-サイドエアバッグシステム &サイドカーテンエアバッグシステム
+ セキュリティアラーム
+ プライバシーガラス
+ フロアカーペットマット/スタンダード レベルカット(ブラック)
+ ETC車載器 音声ガイドタイプ/アンテナ分離型
+ スポーツペダル AT車用(3点セット)
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
お支払い合計 ¥4,122,491
おいおい、何かに 選択してないものが たくさんセットでついてきたぞ ( - _ - ;
そうでなくっても無理な金額だけど ( ; _ ;
比べりゃ Fit は安いのね。
Posted at 2007/11/05 15:17:25 | |
トラックバック(0) |
本当に独り言 | 日記
2007年11月05日
久しぶりにきてしまいました。 起きたら身動きとれませんでした ( - _ -
首なのか、肩なのか、左が痛みで動けません。
そう。「ミッションは絶対にマニュアル! オートマチックなんて!!!」 と言って、
MT車2台体制で過ごしてきた自分が、1台をATに代えた理由がそれでした。
夜中に右側に発症?して、身動きがとれず。
救急車を呼ぶのには抵抗があって朝まで眠れないまま耐え、
"病院開くか?" って時間に出かけようとして1台のドアを開けたけど首が曲げられないために乗り込めず、
もう1台にはなんとか乗り込めたものの、セルを回すにも難儀して、ウィンカー操作も左手。
「もしも左側だったらシフトチェンジできないな」
と思い、そうそうに Dにさえ入れれば運転可能なAT車に1台入れ代え。
そうしているうちに、本当に左側発症。
ATを置いといてよかった ( - _ - ;
てなことでした。
自分、夕べ、2号機を
"Fit RS マニュアルミッション" にしようか
なんて本気で思ってたのかな?
反省したら直るかな ・ ・ ・ ・
Posted at 2007/11/05 15:10:38 | |
トラックバック(0) |
本当に独り言 | 日記
2007年11月04日
乗ってきましたFit。
目の当たりにすると旧型とは別物ですね。 面影はあるけど、大丈夫かしら ( - _ - ?
「これはFitじゃな~い(;_; 」
とか駄々こねる買い替え客が出なきゃいーけど . . . . .
*新型ギャランを見て「アルファみたい」とか雑誌に書いてた人の感性なら同じに見えるでしょうが。
それにしても、荷室の床下は凄いですね~。
広いこと、深いこと。悪いことを考えている人なら妄想ネタにこまりせんね ( ^ _ ^
運転席からの視界は広いですね~。
Aピラーまわりも三角窓とうまく組み合わせられているのか、とっても見やすいです。
フロントガラス付け根までの広大なスペースには何を置きましょうなんて妄想してしまいます。
でも私の座高だと、正面を見ている時に なんとなくガラスの歪みが見えてるような ( - _ - ;
シートはいっぱいに下げてたんだけどな・・・・既に規格外の座高 ( ; _ ;
走れば確かに本田車です。
Fitかどうかは、初代Fitオーナーではない私には感じることは出来ませんが m ( _ " _ ) m
運転姿勢も、シートの座面が高いのは気になりますが、フットレストに確実に右足を置けるようになったこともあって、とっても自然に合わせられます。
またこの型も 超~売れるでしょうね。
なお、本日は2号機でお店へ。 「一度査定してみる」とのお言葉でしたので、持っていきました。
査定額が算出されるのは何日後やら。
「やっぱ、査定額が出せない!」とか言ってきそうな気はしますが ( ^ _ ^ ;
Posted at 2007/11/04 17:28:14 | |
トラックバック(0) |
本当に独り言 | 日記
2007年11月04日
金曜の晩、クリオさんから電話で「フィットの試乗車、1.3Lならありますよ」とのこと。
お言葉に甘えて、今日は試乗に行く予定 ( ^ _ ^
で、思いっきり安くすむような設定で 再びセルフ見積もりを。
RS、FF、5MT
標準装備 (オーディオレス設定)
+ Hondaスマートキーシステム
+ フロアカーペットマット(スタンダードタイプ)
+ ボディサイドモールディング
+ テールゲートスポイラー(小型タイプ)
+ ETC車載器 ブザーガイドタイプ アンテナ分離型
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
車両本体 ¥1,900,500
ディーラーオプション ¥74,487
自動車税(12月登録の場合) ¥8,600
自動車取得税 ¥81,400
自動車重量税 ¥56,700
自賠責保険料(37ヶ月) ¥44,410
手続代行費用(参考価格 消費税込み) ¥45,150
預り法定費用 ¥6,000
リサイクル法関連費用 ¥11,190
お支払い合計 ¥2,228,437
ふむ ( - _ -
本当はね、
標準装備 (オーディオレス設定)
+ Hondaスマートキーシステム
+ Honda HDDインターナビシステム
+ スカイルーフ
+ フロアカーペットマット (スタンダードタイプ)
+ ボディサイドモールディング (カラードタイプ)
+ ユーロホーン ボッシュ社製(P2)
+ テールゲートスポイラー(ウィングタイプ)
+ ETC車載器 音声ガイドタイプ アンテナ分離型
+ アームレストコンソール
+ リアカメラ
とかにしたいんです(一部設定不明はありますが)。
でもそうすると、 ¥2,650,000 とかになってしまって、
他に細かなアタッチメント類とか、マニュアル類とかを加えると、確実に270万円を超えて280万円近くに達してしまいます。
自分でも さて,はて ( ^ _ ^ ?
ps. タイミングがあえば、WRX sti も試乗してきましょ。 富士重工も車はい~んだよね ( - _ -
Posted at 2007/11/04 10:10:13 | |
トラックバック(0) |
本当に独り言 | 日記
2007年11月03日

土曜日の朝 ・ ・ ・ ・ 既に午後 ( ^ _ ^ ;
アコードは健全です ( ^ _ ^ ;
昼、「名古屋においでいただいたからには」
ということで、ひつまぶし を出前 ・ ・ ・ ・ は
無理とのことなので、皆で食いに出かけ。
戻ってきてから、暖かな秋の日差しの下
シートを広げてお昼寝 ( ^ _ ^
どこかしらか漂ってくる、線香の香り、どこかしらか聞こえてくる鐘の音。
頭上から見下ろしてらっしゃるご先祖様達と一緒に、
暖かな秋の日差しの下、アコードは健全です m ( _ " _ ) m
アコ乗りは
大人だな~ ( ^ _ ^ ;
Posted at 2007/11/03 20:49:26 | |
トラックバック(0) |
お仲間 | 日記