
暇な私は今日 ・ ・ ・ ・ 「 平日かー。 空いてそうだな 」
という理由で彦根城へ。
戦国時代 とか 江戸時代 とかには縁の薄い土地で
育ったためか、城 とかに惹かれる私 m ( _ " _ ) m
名神を○40km前後という、非常に低いレベルで
33Rとバトル?しながら彦根へ。
※ど~もリズムが合わなくって、交代で露払いをしてるはずが、ど~も険悪な雰囲気に(-_-
平日なので、ゆっくりとと思ったら、どこかの老人会さんかなにかが団体で ・ ・ ・
爺ちゃん婆ちゃんの 楽しげな昔話は声が大きくて落ち着きません(-_-
別に苦情ではないんですけどね m ( _ " _ ) m
せっかくなので、長浜へとはしご。
長浜から琵琶湖を見ていたら、何となく一周したくなって、琵琶湖一周すると決めスタート。
思えば、随分と長くこちらにおりますが、一周したことなかったです。
出来る限り湖畔に近い道を選んで 反時計回りで ぐる~っと。
途中、あぶなく琵琶湖大橋を渡りそうになりましたが、ぎりぎりで気がつきセーフ!
Naviを見ながら 「 1号線は渡ってもいーよね? ここまで細けりゃ河だよね 」 と1号線まで南下して琵琶湖の下端を通過し、そのまま彦根へと戻って一周完了(^_^
流石にメジャーな湖ですね。 いたるところに展望できる施設というか、駐車場がありまます。
ついでに、大袈裟に言えば、湖畔一周全てに民家があると言えそう。
こんな湖は日本ではここだけですね、きっと( -_-;
彦根のICそばまで来たら、なんとなく高速代を節約したくなって、そのまま
1号線 → 8号線 → 21号線 → あれこれ で名古屋まで帰宅。
行きは1時間だったのに、帰りは5時間もかかってしまいました(-_-;
やっぱ 高速道路は素晴らしい!
Posted at 2008/04/28 21:26:16 | |
トラックバック(0) |
本当に独り言 | 日記