• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2008年04月30日 イイね!

設定あってるのかしら?

設定あってるのかしら?2号機の足、
まっ平らな路面では気が付かなかったのですが、
わりとバウンドしてしまう名神を走っていて
収まりに不安を感じてしまいました( -_-
○30km/h くらいでも、浮こうとした際に、
浮くもんか~!
と頑張る感じが不足しているような。



1号機では路面から離れないようにボデーも頑張って這いつくばっていさせようとするシーンだと思うのに、2号機では足だけ残してボデーは
あーれ~~~~っ
って感じ(-_-;

同じエナペなんですけどね(-_-
設定間違えてるとちゃうかな?

いつものお店 経由で、一応はエナペさんに確認してみましょう。
まっ、決して 間違えました なんて言ってはくれないでしょうけどね。
それがオリジナルの設定ですと言われてしまうでしょう。 きっと本当でしょうし。
発注する時に、いま使っているEuro-Rと同じようにと注文をいれるべきだったと少々 反省。
同じにしたら、ボデーが負けちゃうのかな ( -_-?


勿論、現状でも ○80km/h で普通に巡航はできるんですよ( ^_^

ついでに、前後輪のバウンドするリズムに一体感がないなー。
リアばね、ブラッキーじゃ、ばね定数が高すぎるか( -_-?
Posted at 2008/04/30 07:52:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | CM2_パーツ追加&交換 | 日記
2008年04月29日 イイね!

いらっしゃらないとは思いますが _ 2

いらっしゃらないとは思いますが _ 2納車前に不要だからと外して
しまった純正バイザー。

いらっしゃらないとは思いますが、
4枚一式、
使う方がいらっしゃいまいましたら
差し上げます m ( _ " _ ) m



※今年中に お会いできる可能性のある方に限らせていただきます。
Posted at 2008/04/29 07:57:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | CM2_パーツ追加&交換 | 日記
2008年04月28日 イイね!

暇な私は (-_-;

暇な私は (-_-;暇な私は今日 ・ ・ ・ ・ 「 平日かー。 空いてそうだな 」
という理由で彦根城へ。

戦国時代 とか 江戸時代 とかには縁の薄い土地で
育ったためか、城 とかに惹かれる私 m ( _ " _ ) m
名神を○40km前後という、非常に低いレベルで
33Rとバトル?しながら彦根へ。
※ど~もリズムが合わなくって、交代で露払いをしてるはずが、ど~も険悪な雰囲気に(-_-


平日なので、ゆっくりとと思ったら、どこかの老人会さんかなにかが団体で ・ ・ ・
爺ちゃん婆ちゃんの 楽しげな昔話は声が大きくて落ち着きません(-_-
別に苦情ではないんですけどね m ( _ " _ ) m

せっかくなので、長浜へとはしご。
長浜から琵琶湖を見ていたら、何となく一周したくなって、琵琶湖一周すると決めスタート。
思えば、随分と長くこちらにおりますが、一周したことなかったです。
出来る限り湖畔に近い道を選んで 反時計回りで ぐる~っと。
途中、あぶなく琵琶湖大橋を渡りそうになりましたが、ぎりぎりで気がつきセーフ!
Naviを見ながら 「 1号線は渡ってもいーよね? ここまで細けりゃ河だよね 」 と1号線まで南下して琵琶湖の下端を通過し、そのまま彦根へと戻って一周完了(^_^

流石にメジャーな湖ですね。 いたるところに展望できる施設というか、駐車場がありまます。
ついでに、大袈裟に言えば、湖畔一周全てに民家があると言えそう。
こんな湖は日本ではここだけですね、きっと( -_-;

彦根のICそばまで来たら、なんとなく高速代を節約したくなって、そのまま
1号線 → 8号線 → 21号線 → あれこれ で名古屋まで帰宅。
行きは1時間だったのに、帰りは5時間もかかってしまいました(-_-;
やっぱ 高速道路は素晴らしい!
Posted at 2008/04/28 21:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2008年04月28日 イイね!

ドアガラスの異音対策 _ 5

電話で呼んだ次の子が、お店で待機しているとの連絡を受けましたので、お店へと。
自分で脱がせようと思っていたのですが、お店の方がやってくださるとのことでしたので、
まだ自分では触っていない ドア側の 「 ドア ウェザストリップ 」 をお店の方に、呼んでもらった新しい子にチェンジしていただきました。
結果、無音 ・ ・ ・ ・
ドア側も影響していたのは事実でしょうが、それだけでしょうか?
何か塗ったとかしたのかな(-_-?

帰路の20kmほど、+α を走行して異音が出ないことが確認できましたので、
ボデー側の 「 フロントドア オープニング トリム 」 も、呼んでもらった新しい子にチェンジ。
自宅に戻り、お風呂にも入れないままに、180°回転させていた子を スコッ と脱がし、
ボデー表面を洗い、新しい子を装着。

うっ、新しい子は締まりが良いです。 なかなか入っていきません。 んな馬鹿な(-_-
と思い、スコスコの子 と 秘部を比較すると明らかに新しい子の方が狭い。
んー ・ ・ ・ ・ と思い、前の子のを指でつまむと キュッ っと狭まりました。
こんなとこの緩みも、もしかすると異音に影響があるのかもしれません(-_-;
一周、全部を履かせてみましたが、新しい子はやはりちゃんと最後まで履けてます。
前の子はどーやっても短いです。 劣化で縮んだというのも事実っぽいです。

ドア側、ボデー側 共におNewとなった状態で走行してみましたが、異音無し(^_^
経年変化で、
・お肌がカサカサになり、
・締まりが悪くなり、
・背骨が縮んで当たりが合わなくなり、
鳴きがはいるってことなのでしょうか(-_-?
だとすれば、対策が難しいですよね。
定期的に暖かいお風呂に入れて揉んであげる)-_-?
とりあえず、外して子達は、夕べお風呂にいれて陰干ししてます。
保管していても意味が無い気もしますけど 。 。 。 。 。
Posted at 2008/04/28 06:46:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | CM2_パーツ追加&交換 | 日記
2008年04月27日 イイね!

小ネタ

小ネタ発注してあった、HONDAロゴ入りの
首紐が入庫しました。

赤い紐がそれです。
青いのは、さっきまで使ってた
100円ショップで買った首紐。
正直、赤も青も それほどの違いは感じません。
HONDAロゴ入りって気分の問題で m ( _ " _ ) m

上の方のが、首紐をつないだカードケース。
手前が1号機のスマートカード。
奥のが2号機のスマートカード。
カギはリッド開閉のボタンに描かれた絵が、それぞれセダンとワゴンで異なっています。

カードは2枚を財布に入れるには厚みが有りすぎて、
さりとてセカンドバックは鞄ごと どこかに置き忘れそうだし、やっぱ嫌。
で、首から下げておくしか思いつかなくって ・ ・ ・ ・
Posted at 2008/04/27 17:22:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | CL7_パーツ追加&交換 | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2008/4 >>

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation