• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2008年10月31日 イイね!

また買っちまった 。。 _ 4

9/13 に衝動買いしてきたPC2号機。
4万5千円で買った i-works _ Type-30 というモデル。
つるしの状態で、HD = 160GB。
これに、購入同日にHD = 1000GB × 1台 + 500GB × 1台追加。
さらに先週、HD = 1000GB × 2台 を追加。
でも、購入当日の 1000GB × 1台 が担当しているお役目に,容量不足を体感(;_;
まだ、500G の1台が浮いているから、そちらへ回せばい~のだけど、500Gって中途半端。

なんでしょうか、私って 今、きっと何か麻痺してる(-_-
500GBが小さく感じるなんて 。。。。。

ん~、それにしても SPICEまわしてた時よりもDiskを喰うことになるとは思わなかった。
一時のことなんだろうし、これ以上は無駄銭だよね(-_-;
Posted at 2008/10/31 23:06:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | PC関連 | 日記
2008年10月31日 イイね!

フィットフィット♪、 ふぃっとふぃっと♪ _6

今日の昼、営業さんが 車検整備が完了した1号機に乗って私のいた所まで お届けに。
換わって、2号機に乗ってお店へと帰っていかれました。
片道1時間ほどかかるのに m(_"_)m
同じ2時間なら、何か新車を買おうかと思ってらっしゃるお客様候補に罠をしかける作業の方が楽しいでしょうに。 ほんと、お手数をおかけします m(_"_)m

さて、
夕闇の中、1号機で またまた同じ道を走行。

ふむ。 何も感じず ただただ気持ちい~。 道路が すべすべ(^_^
非力さも感じません。 これで 2L だというんだから恐ろしい。
車重はね、そりゃ~ あと100kg軽ければとは思いますけどね、リアシートの背の後に重量物を常時固定積載しているのは私。 ついでに、運転席と助手席のドアも随分と重くなっております。 それを仕掛けたのも私。 さらについでに、その2点に加えて、私が人並みの体脂肪率になれば トータル100kgなんてさ(;_;

出来る限りですが、客観的に考えると 単純に "走っている時の楽しさ" は、Fit が上ですね。
でも、走っている時に気持ちい~のは 1号機。 だから 1号機の圧勝(^_^

さてさて車検費用ですが、
点検 + ブレーキオイル交換 + ワイパーゴム交換 + 発炎筒交換 + プラグ4本交換
+ 前ドア2枚・オープニングシール交換 + 税金 + 自賠責
= 124,086円 ( 別途 マモル君 = 35,000円 )

ちなみに、エンジン & ミッションオイル は、1000km時点から入れている いつものオイルと若干でも混じってしまうのが嫌なので
「 点検のために抜くことが必要な場合以外は交換を遠慮します 」
と伝えておいたところ、未交換となりました。
代わりに? オイル交換無料券を1枚いただきましたが ・ ・ ・ ・ ・ 使わないんえすけどね。

ディーラーさんが洗ってくれて、1号機 ピカピカ。 明朝、写真撮っちゃいましょ(^_^
Posted at 2008/10/31 19:38:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 4輪 | 日記
2008年10月30日 イイね!

少しは大人の発言を _ 5

全然追従できなかった(-_-
あかんわこりゃ 。。。。。。。。
Posted at 2008/10/30 18:51:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2008年10月29日 イイね!

フィットフィット♪、 ふぃっとふぃっと♪ _5

夕闇の中、2号機で 昨日と同じ道を走行。

Fitで ヒョコヒョコすえね と感じた道も、な~んにも感じず。
勿論、視界に入ってくる路面の状況と 車に伝わる路面状況とで 不一致があっては違和感の塊になってしまいますので、そんなことは決して無く。 運転手に決して嘘をつくことなく状況は伝わってくるのですが、
Fitでは ヒョコヒョコ と運転席上で体が跳ねてしまいそうな感じは、
2号機では 腹に ぐっ っと圧力がかかる感じ。
どっちが運転手の体に良い ( 優しい ) のかは判りませんが、
私は自分の腹で収まってくれた方が楽です。 体ごとは疲れます(-_-;

下り道での速度制御 ( 抑え ) は、やはり2号機の方が楽 ( 幅が広い ) 。
ただ、これは偶然にも中古で見つけた2号機の癖、前のオーナーさんの育てた2号機の特性が私の好みに合っていただけのこと。 育てかた ( 好み ) なのでしょう。

非力さは、さほど感じませんが、いかんせん車重が(;_;
出力をいくら大きくしても、重さが消えるわけではなく、重さは重さで ず~っとつきまといます。
あと200kg軽ければ ・ ・ ・ ・ ・ きっと、成立しないんでしょうねm(_"_)m

出来る限りですが、客観的に考えると 単純に "走っている時の楽しさ" は、Fit が上ですね。
でもやっぱ、たぶん 疲れるから長距離は 2号機の圧勝。

もしも現行Fitを買うなら、
1.5RS の MT車を選んで、足回りを しっとり感のあるものに替えて 軽快感を(^_^
Posted at 2008/10/29 20:47:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 4輪 | 日記
2008年10月29日 イイね!

フィットフィット♪、 ふぃっとふぃっと♪ _4

フィットフィット♪、 ふぃっとふぃっと♪ _4 確認のために、今日は2号機。
シャッターを押す都合からちょっと変ですが、
親指はおおよそこんな感じに収まります。
癖はそれぞれでしょうけど、似たりよったりかと。
Fitはこれが出来ない(-_-;

なんだか久しぶりに2号機に乗りましたけど 重い ですね。
しかたがないのでしょうが、ちょっと重過ぎ(-_-;




話はFitに戻って、
HR-Vのミッションでもそうだったのですが、CVTは発進時にブレーキをリリースしてから少し間をおかないとギクシャクしました。
現行Fitでも、その傾向は変わらないのですが、おく間が長めな気がして、2号機と比較。
って、やっぱ堕目ですね。容量の大きな油圧トルコンを介した2号機のミッションとでは、おなじATとはいっても何の比較にもなりませんでした。
そりゃそ~だm(_"_)m
Posted at 2008/10/29 08:01:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 4輪 | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation