2009年09月19日
>お勧めプランでの 車両保険の保険金額が、50万円も下がってしまっている ・ ・
昨日、ディーラーさんに寄ったら、平日にも関わらず 偶然 担当の営業さんがお店にいたので、2ヶ月も先の保険更新の手続きをしてきました。
今年よりも50万円も下がってしまう車両金額については、
私:「 これって、上限金額です? 」
営:「 xxx~yyy の yyy が記入されてまね 」 ← 2009年度版の金額一覧本を見ながら
私:「 スポーツパッケージだと上がらない? 」
営:「 あっ、そうですね。ちょっとお待 ・ ・・ ・ ・ ・ ・ 15万円アップできますね 」
ということで、35万円ダウンとなりました。 いくぶんでも高いにこしたことはないですから (-_-;
ところで、保険は毎年仕様(商品仕様)が変わりますが、今年の変更は、契約年数だそうです。
あらたに3年契約保険が発売されたとのこと。
昨年までは、1年契約のみ。
そして、掛け金を一括で払い込むか、分割で払い込むかの選択のみでした。 10分割でしたっけ?
今年から、1年契約 か 3年契約 かを選択できます。
3年契約での契約期間途中での条件変更は、車両入れ替えも含み 1年契約と全て同じとのこと。
3契約の場合は、掛け金を一括で払い込むか、1年毎の3分割で払い込むかを選択できます。
①1年契約、一括払い
②1年契約、分割払い ( 10分割? )
③3年契約、一括払い
④3年契約、分割払い ( 3分割 )
として、掛け金額は私の場合、②>①>④>③ となります。
①と③との差額は 10,000円ほど。 ③と④との差額は -5,000円ほど。
※掛け金金額は、3年間に支払う掛け金の総額で比較。
私はかれこれ20年ほど ① を選択してきましたが、これからは3年契約を基本に選択することに。
年が明けてからの 1号機の保険更新の際には迷わず ③ を選択しますが、今回の2号機の保険更新では ④ を選択しました。 3年間で5,000円安くすみました ・ ・ ・ ・ 微妙(-_-;
あっ、それと、クレジトカードでの掛け金 払い込みも選択できるようになったとのことです。
今までも 直接な口座振替での払い込みは出来ましたが、クレジットカード経由での払い込みも可能になったとのことです。 これでカード毎での各種ポイントがカウントされるようになります。
Posted at 2009/09/19 07:29:51 | |
トラックバック(0) |
本当に独り言 | 日記
2009年09月18日
> さて、平日が休みな日に 昼休み時を避けて 銀行へ持っていかなくては。
さて、今日は金曜日、平日。 でも私は休日。 月に2日間ある 出勤禁止日。
無給休暇ともいう(-_-メ
なわけで、世間様の昼休みで銀行の窓口が混む前にと 午前中の早めにお出かけ。
まだ 泡銭が振り込みを確認していなかったので、泡銭が入ったはずの口座 (のお店) へと。
この口座、開いてから20年ほどたつけれど、店舗入り口にある ATMまでしか行ったことが無い。 今日はじめて ATMを通り過ぎた先にある扉を開いてカウンターへと(^_^;
通帳 と 2リットル ペットボトル2本分の小銭を移し替えたバッテリーの箱をカウンターへのせ、カウンター越しに おない歳くらいの おばちゃん行員さんに
「 すみません、これ 小銭なんですけど、この口座へ入金してください 」 とお願い。
おばちゃん行員さんは、なにげなくバッテリーの箱を持って奥へと。
気にせいか、軽そうに持っていたような (-_-???
待つことしばし、呼ばれて 再びカウンターへ行けば おばちゃん行員さんいわく
「五万四千三百九十八円ありました。よろしいですか?」とのこと。
はっきりとは覚えていないけれど、前回の2本分よりも多い気がします。
コンビにでEdyを使うようになってから、1円硬貨と5円硬貨の枚数が減ったのかな?
ペットボトル 2本で5万円。
ってことは、
ペットボトル 4本で10万円。
だから、
ペットボトル 40本で100万円。
そうすると、
ペットボトル 160本で アコが買えるかな?
さ~! 2L ペットボトルを集めよう!
160本も 普通のセダンのトランクに収まるかしら?
Posted at 2009/09/18 18:28:55 | |
トラックバック(0) |
本当に独り言 | 日記
2009年09月17日
国内主要全メーカー 全9社制覇の野望 を捨ててはいない私。
豊田、本田、日産、三菱、東洋 はクリア。
大発 は、過去の因縁から パス をするとして、
いすゞ は、10年程前に撤退してしまったので ・ ・ ・ ・ 中古では買えるけど メンテ がね(-_-;
なので残すは、鈴木 と 富士 のみ。
鈴木 は、「 いずれなんとかなるだろう 」 と思っているけど、
富士 は、買いには何度か行ったのだけれど、そのつど、ディーラーの営業ともめて 破談。
何故に 「買う」 と言ってる客と、売り手である営業が商談でもめるかね(-_-メ
そうだ、新車じゃなくって中古車を
ディーラー系ではない店から買えばOKじゃん!
と思い立って 中古車をネットで検索。
結果、先代インプレッサ ( WRX ) の中古って、玉数も多し、価格も安いのね。
なしてそんなに安いかな (-_-?
あと、ボデーカラーが ほとんど青。 ホイールは金 (ブロンズ?)。 なしてかしらね(-_-?
Posted at 2009/09/17 02:30:01 | |
トラックバック(0) |
本当に独り言 | 日記
2009年09月16日
2ヶ月先の、2号機の任意保険の更新案内が届く。
お勧めプランでの 車両保険の保険金額 ( 全損での満額 ) が、50万円も下がってしまっている ・ ・ ・ ・
下がる前に!
なんて馬鹿なことが頭をよぎったのが本当のところ。 反省 (-_-メ
それにしても、
世の中には、数年乗ったら
今これを中古で買う額よりも 全損して支払われる保険の方が高い
なんて車種も多々あるのに、2号機はそうはいかない様子。
ちゃくちゃくと?中古相場 も 保険(で支払われる)金額 も下がっていく(-_-;
Posted at 2009/09/16 19:34:02 | |
トラックバック(0) |
本当に独り言 | 日記
2009年09月12日
わりと近所のお店に、こんなんが置いてあるみたい。
http://www.goo-net.com/used/spread/auto_stage/15/700020526020090821001.html
そういえば、左ハン の MT は持ったことないなと。
ただこれ、見た目と違って重いのね(-_-
このお店、妙に安いです。 車種とわず安い気がします。
私ん家の隣のお店とは また違った危なさを感じます(爆
3L クラスをMTで乗れるのって、少ないんですよね。 その中で軽量な部類に入るのは
フェアレディー と ベンベの130i あたりでしょうか。
などと書いていて、「 NS-X も3Lクラスだな 」 なんて思い出したりして ・ ・ ・ ・ ・
300 か~。 100 くらいなら、たいがいのことは笑って済ませられるのだけど(^_^;
Posted at 2009/09/12 18:17:56 | |
トラックバック(0) |
本当に独り言 | 日記