2009年09月11日
静岡へお出かけは 21日でしたよね。
「 ご当地特産食品3,000円相当ビンゴ大会!」
などとの話がありましたね。 この週末あたりに何か探して目処たてなくては (^_^
食えなかんかな ・ ・ ・ ・ 食えそうなダミーとか 。 。 。 。
「パーツ争奪じゃんけん大会!」
などとの話もありましたね。 ん~ ・ ・ ・ 2号機のパ-ツは 純正のバイザーくらいしかないかな?
なんか、あったかな?
そういえば、西方の民は 何日に東海入りをされるのかしら?
Posted at 2009/09/11 19:08:22 | |
トラックバック(0) |
お仲間 | 日記
2009年09月10日
定期的?に書いてる ネタ になりますが、
帰宅すると 小銭 1円、 5円、 10円、 50円硬貨は 財布から 2㍑のペットボトルの中へと。
それでもまだ財布 ( 小銭入れ ) が重い時には、100円硬貨もボトルへと。
1号機、2号機に積んである小銭入れも 不必要な量にまで溜まったら、このペットボトルの中へと。
それが習慣となって かれこれ10数年。
一度、ペットボトル 7本だったか9本だったかまで貯めこんでから銀行へ行ったことがありましたけど、総額で 十数万円ありました。
ペットボトル から ダンボール箱 へと移し変えて持って行きましたが、銀行のカウンターに ダンボール と通帳 を置いて 「 すいません、この小銭を この口座へ入れてください 」 と私がお願いをした 可愛い女性の行員さんは 「 はい 」 とは言ったものの ダンボールが動かせず、奥から後輩の兄ちゃんを呼んできてました。
兄ちゃんは、小銭をカウントする機械に ざらざらと流し込み ・ ・ ・ ・ ・
待合席にある雑誌を全部読み終えるほどの 超~ 長いこと待つまとに(-_-
それ以来、ペットボトルは2本まで!と決めております。
今回で何回目かは忘れましたが、昨夜で2本のペットボトルが満タンに。
コンビニでもEdyが使えるようになったおかげで、満タンになるのに 今までよりも随分と時間がかかったような気がします。 Edy様々。 楽に?なりました。
アコのバッテリーの空き箱がありましたので、今回はそれに移し変え。
先ほど移し変えが完了しましたが、ちょうど 箱がいっぱいに。
さて、平日が休みな日に 昼休み時を避けて 銀行へ持っていかなくては。
Posted at 2009/09/10 19:11:07 | |
トラックバック(0) |
本当に独り言 | 日記
2009年09月09日
今朝、コンビニでGoo東海版 を買ってしまった。
分厚い上に、多量のカラーページにもかかわらず、240円。 流石は ほぼ全ページが広告。
帰宅してから パラパラとめくる。
セルシオ屋さん、クラウン屋さん、GT-R屋さん、1Box屋さん、 K屋さん 、etc. etc . . . .
色々な専門店があるのね。 観ていて楽しゅうございます。
旧車屋さん。
ハコスカGT-R 1200万円、1080万円、840万円 ・ ・ ・ ・ ・ GT-R仕様 255万円。
27レビン 165万円。
S30 440万円、330万円、200万円 ・ ・ ・ ・ ・
ダルマセリカ 89万円。 コスモ 260万円。 グロリア 350万円。
本田は無いのね(-_-メ
軽い車 ・ ・ ・ ・ ・お~、こんなんあったっけ! ってのは無いね~
Posted at 2009/09/09 18:52:02 | |
トラックバック(0) |
本当に独り言 | 日記
2009年09月08日
ぼそっと 思う。 頭をよぎる。
35φのステアリングが欲しい。
その輪っかをつける車が欲しい。
重たいのはいらない。
軽いのが欲しい。
1号機ほどのものはいらない。 もっと がさつでいぃ。 もっと 不出来でいぃ。
駆動系からのバックラッシュを感じないものであればいぃ ・ ・ ・ ・
駆動方式はなんでもいぃ。 FFでも FRでも MRでも 2駆でも 4駆動でもいぃ。
何発でもいぃ。 4発でも 6発でも 8発でもいぃ。
ミッションがマニュアルであればいぃ。 ミッションがオートマチックは絶対にいや。
2ペダルはいや。 3ペダルがいぃ ・ ・ ・ ・
国産でなくてもいぃ。 欧州産でもいぃ。 北米産でもいぃ。 東亜細亜でもいぃ。
右でもいぃ。 左でもいぃ。
でも、余裕無いな。 寂しっ (-_-;
Posted at 2009/09/08 21:11:06 | |
トラックバック(0) |
本当に独り言 | 日記
2009年09月08日
今日 ついに近所で 発泡ウレタンスプレーを発見。
約、2000円、1000円、700円 の3種類。 しばし考えて 700円を買ってしまった私。
いかんせん、使ってみないと 適している/適していない が解らないので、とりあえず買ってみました。
さて、最も安いのを選んでしまった結果はいかに!!!
少しだけ使って、そのまま長期間の保管が可能なら 3本とも買ってみるんですけどね。
スプレーの吐出口が固まってしまうので ・ ・ ・ ・ ・
ついでに、
1号機のインパネで、電池切れのワーニング表示が点滅。 アラームも ピーピーピー♪
カードキーの電池切れです。
発泡ウレタンスプレーを買ったその足で、時計屋さんへと。
以前、何人かの方から 「 デーラーさんへ行かなくても時計屋さんになら売ってるよ 」 と助言いただきましたが、確かに 適当に寄った時計屋さんに 在庫でありました。
ディーラーさんでは 「 注文。 入庫待ち 」 になるのえすが、時計屋さんでは在庫あり。
ありがたいです。
価格は 840円/個 なり。 ディーラーさんよりも ちょい安いですね。
帰宅して、さっそく電池交換をしよと カードを ・ ・ ・ ・ ・
どっちが 1号機のカードか見分けつかんです (;_;
Posted at 2009/09/08 18:41:12 | |
トラックバック(0) |
CarAudio遊び | 日記