2011年11月03日
2号機の左後部ドア付近からの異音に悩まされているこの数日です(-_-
それとは関係は無いのですが、軽量な車が欲しいな~ とか(^_^
先週、本田さんのディーラーさんで見せてもらった新型軽自動車の資料に
「 い~感じじゃないですか 」
と 営業さんに言った私。 とても可愛いらしく見えたんです。
でも、
ここんところネットに公開されている画像を見ると、ちょっと印象が違って見えます。
けっして 可愛くもなく、かっこう良くもない。 何でこんなに違って見えるんだろ(-_-?
ディーラーさん資料での印象を信じたい私です。
そんなことから軽自動車の資料を読み返しているのですが、最近の軽自動車って カタログ値だけかもしれませんが、けっこう燃費が良いのですね。
本当に 20km/L前後も走れることがあるのか、2年くらいでかまわないので実際に自分の車として買って試してみたくなりました。
最大の問題は、何百kmくらいを連続して走れるのか、私の体が耐えられるのか ということ。 アコ達でなら千km程度はまったく平気なのですが ・ ・ ・ ・ ・。
あと、心情的な問題は価格。
だいたい 120万前後が平均的な価格帯な様子。 でもそれって、各社の1.0~1.3Lクラスと同じ価格帯なんですよね。 排気量の大小で車の価格が決まるわけではないことは じゅうじゅう承知してはいるのですが、ちょっと ひっかかる ものを感じます。
う~ん、軽自動車なら車庫証明が必須ではないんですよね?
別荘の車庫が空になってるんだよな (-_-
Posted at 2011/11/03 16:06:37 | |
トラックバック(0) |
本当に独り言 | 日記
2011年11月02日
カテゴリー 「呼び出され _ 2011 初夏 (北海道)」 の最終話です。
ブログに書くようなことではないのですが、気にしてくださった方もいらっしゃいますので報告に書かせていただきます m(_ _)m
8月の末にお袋が亡くなり、続けて9月の末に親父が亡くなりました。
もともと親の家には寄り付かない お馬鹿な息子でしたので、葬儀を終えた後にも私自身の生活には何ら変化は無いのですが、意外なことに時折 くるもの があります。
意外ではあったけど、やはりそれなりに失った感はあるのだなと ・ ・ ・ ・ ・ ・。
両親への想いはそんな感じなのですが、葬儀の後に回ったお役所や 両親が生前にお世話になった方々への御礼などの際に、それら方々が何も知らないお馬鹿な私に 両親のためにと親切にしてくださったことや かけてくださった言葉を 思い出すたびに いまだに ありがたくて○が流れてしまいます。
これまでは、何かしら先に進めずに立ち往生してしまった時には、ここまでの自分の分岐点での判断・決心を思い出し、結論が出なければもう1つ昔の分岐点を思い出し、それでも駄目ならもう1つ昔のを ・ ・ ・ ・ としてきましたが、これからは2011年の夏を思い出せばすみそうです . . . . . . . 泣けちゃうけど(-_-;
それにしも男は弱い。
何人ものおばちゃんから 「 男はね~、なんだかんだ言っても奥さんがいないと寂しいのよね 」 と言われました。 そうなの (^_^?
ついでに、北海道に私名義の別荘が出来てしまいました。
7月中旬~10月中旬まで不思議なほどに仕事をした記憶が無いもので、つけが回ってしまって 年内はまったく有給休暇を取れそうにない。
別荘は 名古屋の自宅よりも広くて暖かいんだけど、全然行けない。 困ったな (-_-
ps. 一応、月が変わるまでと大人しくしておりましたが、今日から復活、通常モード (^_^
Posted at 2011/11/02 22:13:52 | |
トラックバック(0) |
呼び出され _ 2011 初夏 (北海道) | 日記