• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2012年10月25日 イイね!

1号機の代車

1号機の代車いつもの営業さんが、1号機を引き取りにきて
くださいました。
代わりに置いていってくれた代車は
← これ
この車種としてはフル装備。
ん~、今夜は走らせどみましょうか(^_^
こんなんを貸してくださるのは、2号機を買い
換えろ ってことですよね (笑


2時間ほどしてから電話があり、
「 フロントガラスが割れてるから通らないよ、車検 」
とのこと。
さて、ど~しましょ?


ps. フロントガラスは修理ではなく交換と決まりました (-_-;
Posted at 2012/10/25 12:30:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | CL7_パーツ追加&交換 | モブログ
2012年10月24日 イイね!

2012年 北海道 第8回 こぼれ話

別荘で整理をしていたら、クローゼットの奥から 親父の現役時代の仕事関連かもしれない本が出てきた。 全13巻 なのと、全・・・・忘れた。 全部で3シリーズ、40冊ほど。
昭和50年代に発刊の初版本ばかり。 増刷されたかどうかわからないけど。

一度読んでそれっきりなのか、一度も読まずにそれっきりなのか、とても ビシッ! としている。
自分の専門外なジャンルだけれども、けっこう面白く読める。
が、小説でもない本を40冊も読む気にはなれず ど~しようかなと 。 。 。 。 。
1冊4千円平均くらいだから、けっこうな買値ではある。
でも、30年前の本、それもマニアックなジャンル。 売りにだしても いくらになるやら(-_-:
そこまでが春先のこと。
1周忌の頃、ふと思い出した。 遺品じゃんね、一応はこれも (笑
やはり 売るではなく、どこかその専門のマニアックな学校の図書室に、もしも同じ本が無いのであれば置いてもらいましょう。
「 いきなり学校の玄関で ピンポ~ン♪ ってわけにはいかないよな。 手紙を書くのか? 」
で、しばし悩む。
9月の末に別荘から帰って名古屋で手紙の原稿を練りながら、嫌~なことを思う。
「 あれって、本当に親父の本か? 裏表紙にどこかの図書館の押印とかないよな??? 」

そして先週、別荘へ到着した日に忘れないうちにということで早々に全巻の表紙 & 裏表紙 & 背表紙までチェック。
一切の押印はありませんでした (^_^;

それで今、「 無料ですよ 」、「 勿論、金払えなんてことではないんですよ 」 という意味合いを手紙にどう表現すればよいのかを悩んでおります。
思いつく単語は 「 贈呈 ( ぞうてい ) 」 。
でも何か違う気がする。 なんとも上からものを言っているようで、おこがましくていけません。
文字から推測すると 「 贈書 ( ぞうしょ ) 」。
でも、「 ぞうしょ 」 で探すと 「 蔵書 」 になってしまう。
ん~、なんて表現が適切なのでしょう (-_-???
Posted at 2012/10/24 19:42:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北の別荘 | 日記
2012年10月22日 イイね!

2012年 北海道 第8回 季節感

今日は帰宅が ぎりぎり午前様にならずにすみました (^_^

別荘を出る時には、名古屋との気温差を想定して 少し肌寒いくらいの服装を。
最寄駅のホームで寒ぅ!
列車に乗ってしまえば、暖かいので軽装でも問題無し。

定刻に新千歳を離陸して、セントレアに何事も無く着陸。
セントレアに隣接の名鉄 ( 名古屋鉄道 ) 駅へと少し汗をかきながら早足。
飛行機の扉から駅の改札まで5分弱。 ぎりぎり快速に間に合い ラッキー♪

「 やっぱり暖かい 」 とか思いながらの JR への乗り換え駅構内で、
半袖麦わら帽子の 爺様に出くわす。
「 いやいや爺様、流石にそれはないでしょ~ 」
と思っていたら、青いランニングシャツ1枚の若者とすれ違う ・ ・ ・ ・ ・。
分厚いコートのサラリーマン、 麦わら帽子の爺様、ランニング1枚の若者、なにやらほわほわした物を首に巻いてるお姉様。
名古屋人、季節感ばらばら(-_-;
Posted at 2012/10/23 00:05:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北の別荘 | 日記
2012年10月22日 イイね!

2012年 北海道 第8回 帰り支度

今月も帰り支度です。
今回の走行距離は500キロ超くらいかな。

これまでになく、少ない距離です。でも、これが普通だよね(^_^;
ガスは、いつもは満タンにしてから寝かすんですけど、10リットルも入りそうにないので今回は腹八分目のまま寝かします。
なんと、セルフのスタンドまでは10キロ以上ある(^_^;


また来月も来る予定ですけど、シャッターを閉める前か、後になるかの違いだけなので、ワイパーも冬用に交換。



来月でもい~んだけど、別荘の軒下の換気口を全部閉め、室内の換気口は・・・・これは本当にまだいーや。
干しておいた洗濯物を取り込み、シャツにアイロンをかけ、
さてあとは しばらくAudioの時間。

何枚かCDを持ってきましたが結局、このスピーカーは女性の声なら なかなかgoodです。
外人さんの声でも、日本人の声でも女性の声ならgoodです。
次回は日本人女性のアルバムを持ってきましょう(^_^
あと1時間ほど聴いてからタクシーをお願いしましょ。

来月からは念のため、明るいうちに離陸する便にしないとな。
北海道での滞在時間が短くなるな(―_―



ps. 先月の画像と比較してみたら、500kmではなく 600kmは走ってましたね m(_ _)m
Posted at 2012/10/22 13:30:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 北の別荘 | モブログ
2012年10月21日 イイね!

2012年 北海道 第8回 三日目 全国統一仕様?

ラーメンが食いたい!
と思っても、朝飯時にラーメン屋さんは開いていない。
細かな冬支度用品を買い出しにまずは 午前9時には開いてるホームセンターへ、その後に車用品量販店へ、それからようやくラーメン屋さんへと廻ることに。

ホームセンター。
凄い人の数。 いったいどこから湧いてきたのか(^_^?
皆さん、当然ながら一通り持っているだろうに、でも冬支度のお買い物。

イエローハットさん。
駐車場が満車で停められない。( 小さな駐車場ではあるけれど ) こんなん初めて見た。
いつも客がいなくて 「 何故に潰れない? 」 と不思議だったけど・・・・・。

オートバックスさん。
とりあえず、停められた。
店内の様子から、やはり冬支度を考えてのお客さん達みたい。
やっぱり、ニュースでの中山峠の降雪にちょっと背中を押されたのか(^_^;
タイヤのコーナーには、名古屋でも目にする オートバックス・ブランド の スタッドレスがならんでいた。
なんと、北海道でも販売していたんだ・・・・・・。
価格は BSさんのREVO2 ( GZじゃない ) に比べて半額以下。 もしかしたら 1/3くらい?
魅力的な価格です。 ご近所のお買い物専用車なら、かって知ったる範囲での走行なら問題無いのかな?
一度だけなら試してみたい・・・・・・かな?

さて ラーメン屋さん。
時刻は午後1時。 地元の人から 美味い と聞いたお店を 行ったことがある店も ない店も 回ったけど、7店が駐車場が満車。
もう空いてる時間だと思ったのに、なかなかどうして。
トリップメーターは今朝から40キロ。 あと20キロ以内に食いたい(笑

ご近所さんが 「あそこって美味いです?」 との私の問いに 首を傾げて答えてくれたお店をチャレンジしてみることに。
閉まってやがる。 日曜日が定休日かい(―_―メ

無駄とは思いながらも呑み屋街をまわるが、やはり ラーメンの登りがある店にはノレンが出ていない。
ボー って走っていて、怪しいラーメン屋さん発見。
駐車場は空いてる。 客はゼロではない。
駐車場に停め、ノレンを見ると 端っこに小さく 西山製麺 の文字。大丈夫かもしれないと思って店に入る。
「 野菜ラーメンの味噌 」 と注文。
「 味噌野菜ラーメンですね 」 と問い返された。
メニューには味噌野菜ラーメンなんて書いてないじゃん。 なんかやばい店かも(―_―
待つことしばし。
味噌野菜ラーメン?登場。 知ってるにおい。 スープも知ってる味。 麺も知ってる味。
不味くはないけど、これは 名古屋のスーパーでも売っている 西山製麺さんのスープ付き生麺 そのものの味。
麺はそれで当然なんだけど、スープは西山製麺さんの業務用をそのままってのは ど~なのさ(―_―?
観光地じゃないんだからさ・・・・・。 少し損した気分。
オリジナル度合いでは、夕べの130円弁当のおかずと同じレベルじゃん。 それで 730円は暴利じゃん。

ただいま 6:45。 腹へらんな~。 ラーメン食いたいんだけどな~。 田舎だから日曜日は呑み屋街の店が閉まるのも早いだろうしな~。
Posted at 2012/10/21 18:47:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/10 >>

 12 3 4 5 6
78910 11 12 13
14151617 18 19 20
21 2223 24 25 2627
28 2930 31   

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation