• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2013年10月31日 イイね!

もうすぐ・すでに _ 3

> 長さ 6m が必要なことに納得はするんですけど、6m のパイプって、
> 本当に 曲がらずに真っ直ぐでいてくれるんですかね???

届きました。 6m の雪庇落としセット。
早速、組み立てて ( つないで ) 持ち上げてみました。
やっぱり 誰もが想像していたであろう通りに たわみます (^_^;

たわむ というか、しなる というか、長い竹とかを持った時と同じですね。
これを真冬に、6m以上の高さにある屋根からはみ出てきた 雪庇へ、たわんでしまって なかなか定まならい狙いを定めて 突き刺して ・ ・ ・ ・ ・ ・ 何回使えるかな?
3~4mくらいなら大丈夫だと思うのですが、流石に6mとなると 折れそうです。
折れるとしたらジョイント部分だと思いますが、出来る限り負荷がかかる時間が短くなるような使い方を心がけないと、本当に消耗品になってしまいますね。

ついでに、やっぱり 6m は長いです。
つないだままで、どこかに保管しようかと思っていましたが、雨ざらしにする以外には保管できる場所を見つけられません。 一回一回、ネジを抜いて 1.5m × 4本 に分解して保管する以外になさそうです。
冬は、使った後は庭先に放置しておく ・ ・ ・ ・ ・ ・
2~3週間後、次に使う時には積雪で折れ曲がってるだろうな (;_;
Posted at 2013/10/31 12:46:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2013年10月28日 イイね!

もうすぐ・すでに _ 2

テレビで天気予報を観ていると、「 名古屋の予想最高気温は20度 ・ ・ ・ 」 なんてことを耳にして
「 えっ? 」 なんてことを未だに思ってしまう私です。
そう、ここは北海道。 名古屋じゃないんですよね m(_ _)m
そんなことを思ってしまうのも、だいぶ気温が下がってきたせいだと思います。
正直、ここんとこ マジに寒いです。 ボイラー、ONしようかな 。 。 。 。

我が家のある地域は、この2年 続けて 異常に雪が多かったとのことでした。
困ったことに、長期予報では この冬も昨年並みに雪が多いとのこと。
北海道なのに、ここいらの雪は 不思議なほどに重いんですよね。
昨々シーズンは、屋根からせり出した雪庇の重みで、屋根の一部が ベコベコ に。
昨シーズンは、屋根からせり出した雪庇落としを業者さんにお願いしましたが、1回あたりの作業費用はなかなかのものでした。 納得はするんですけど、出費としては随分と痛い額でした。
さて今シーズン。
費用を考えると、昨年のように雪庇落としを業者さんに依頼する気にはなれません。
名古屋から通っているわけではないのですから、自分でやればいいんです。
屋根に上って 屋根の端っこへ行って 落とすだけなんです。 屋根、高いです。 落ちたら危ないです。 でも、それはかまわないんです。
ただ問題は、1人ではできないんです。
雪庇を落とすことは1人でもできるんですけど、落とす先を確認しながらやらないといけないので、困ったことに 1人では作業ができないんですね。
雪庇が自然と落ちて誰かに当たっても、私が雪庇を落として誰かに当たっても、結果は同じ。
結果 NGです。
勿論、屋根の上から自分で下を覗き込もうとしたら、確実に自分が落ちます (笑
独り者は 一戸建てに住んではいけないという現実 m(_ _)m

それで、ホームセンターを探したのですが、見つけることができなかったので、不本意ながら net でポチッ としてしまいました。 これ↓


「 我が家は屋根まで何mあるのかな~ 」 って、図面を見たら、6mを超えてました。
そりゃそうですよね。 人が立って住める部屋が2階建てになっているんだから 居住スペースだけで、ど~したって5m以上は必要。 それに屋根裏が少しでもあれば、6m。
長さ 6m が必要なことに納得はするんですけど、6m のパイプって、本当に 曲がらずに真っ直ぐでいてくれるんですかね???
Posted at 2013/10/28 18:56:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2013年10月27日 イイね!

そーだ、牛丼を食いにいこう! _ 3.0

昨日は、石北峠を越えて いつものお寺さんへと。
せっかくの機会、そーだ、牛丼を食いにいこう!

札幌市内を除いた全北海道を制覇するためには 旭川をなんとなしなくては目処が立ちません。
なので昨日も、絶対に旭川は外すことができないと計画を練ったわけです。
朝飯を旭川で1軒。
昼飯を北見か網走で1軒。
晩飯を再び旭川で1軒。 . . . . . . . . . . . これで旭川を とりあえず2軒クリアできる。

お寺さんへ 行きます と伝えた約束の時間は午前11時前。
( 事前に連絡をしておかないと お寺さんに施錠がされていて入れない場合がある )
早朝に2号機で出発。
立ち寄ったのは、「すき家 旭川神居店 (旭川市神居2条1丁目1番17号) 」

牛丼 ( 並 ) + サラダセット = 380円。 美味しくいたっだきました m(_ _)m
すき家さんの店舗には時計が付いていますので、記録が楽でよいですね。


東へ向かうのですが、標高が上がると 前回の降雪での残雪が少しだけ道端に残っていました。
そして、紅葉。
あいにく、小雨が降る どんよりとした空模様。


晴れた日に観たかったです。


そして、毎度々々の 湖沿いでの紅葉。
整備された場所ですので、木々もいくつかの種類が混在していて こじんまりと綺麗です。


さて。
昼を過ぎ、北見にしようか網走にしようか思いながらも ・ ・ ・ ・ ・ ・ 腹が減らん (-_-
普段から昼を食う習慣が無いものですから、朝を食った日には当然といえば当然な上に、車を運転すると基本は飲まず食わずな状態を維持してしまう体質?な私。
食おうと思えば牛丼ごときなら、2杯でも3杯でも食えるのですが、空腹でもないのに食うというのは せっかくの牛丼が 美味くないわけで、それはそれでどうなのかと思うわけです。
腹が減るまで道東で時間をつぶしてもよいかとも思いましたが、午後から天候が荒れるとの予報もあったので、北見も網走も次回以降にとっておくことにして、帰路へ。

で、アコを ことことと走らせること数時間。 再び旭川市内へと戻ってきました 。 。 。 。 。 が、
腹が減ってない
食おうと思えば牛丼ごときなら、2杯でも3杯でも食えるのですが _ _ _ _ 以下同文。

困りました。
自分で運転して1日に2軒廻ろうと思うと、早朝と深夜の組み合わせでなくては無理っぽい。
誰かが一緒にいれば、きちんと3食を食うと思いますが、1人では無理 (-_-;
全道制覇は、長くなりそうだな。



全道制覇まで、あと 48軒
2013年10月24日 イイね!

珍しい _ 3

昨日、呼び出しを受けて札幌へと。 が、結局は無駄足というかなんというか (;_;

呼び出されたビルにあった、案内プレート。 ( 用事とは全然関係無い団体です )

色々な協会があるんですね。


それはさておき、
往路での一枚。

初代アスコットの Si ですね。 私が乗っていた奴にそっくり (笑

初代アスコット = 4th アコード ( の姉妹車 )
なわけですから、走り始めてから いったい何年が経ったんでしょう。 元々 台数が売れなかった上に今日まで走り続けているなんて、なんて希少な。
ちなみに、運転していたのは 小さなお婆ちゃんでした。 真っ直ぐな道を 道幅いっぱいに使って走る、なんとも自由な運転の お婆ちゃんでした (-_-;

札幌での ( 無駄足となった ) 用事を終えて、2号機を停めた駐車場へと戻ると正面に


わりと珍しい色だな ・ ・ ・ ・ ・ ・ と思いながら近づいてみました。

24TL だと思って近づいてみたのですが、20EL っぽい。
実は、これが この日に見かけた 3台目の CLアコでした。
実は 7th アコって、けっこうヒットしたのか? ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ いやいやいやいや。
妙な日だったな (-_-;
Posted at 2013/10/24 07:06:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2013年10月22日 イイね!

人口の少ない街に住んでいると

なんとな~く net で車を観ていると、「 なんじゃこりゃ? 」 と思う1台に遭遇。
Mercedes-Benz の CLA クラス ・ ・ ・ ・ 知らん。


ふ~ん、Aクラスをベースにしてるんだ。
全長 4600mmちょっと、全幅 1780mm 。 CL7 & 8 と同じくらいだね。
FF ベースで 4WD もあるんだ。
エンジンは L4 _ 2L _ turbo 。
レーダーオートクルーズも装備可能。
い~ね、これ (^_^

セルフ見積もりをしたら、500ちょっと。 決して割高ではない。
い~な~、北海道で使うなら、本当に いいかも、これ。 . . . . 買えないけどね (-_-;

名古屋で住んでいると、たいがいのメーカーさんの新型は、出るとすぐに どこかしらで、道でなり店でなり目にしたものですが、この町に住んでいると国産車ですらごく一部の新型しか目にしないです。
輸入車にいたっては、Audi しか走ってない。 メルセデス、ベーンベ は 売っていないのか (笑
走っている車の数と 人口とは比例するわけで、ちょっと寂しい。
Posted at 2013/10/22 09:51:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/10 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 2223 242526
27 282930 31  

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation