• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2013年11月25日 イイね!

わからん (-_-???

じぃーじぃー という物音で目が覚めた。
スタンドの紐に手を伸ばし、点いた灯りで時計を見る。 "寝坊した、5時過ぎてるじゃん "
「 じゃなくって! 」 と独り言を言ってから耳をすます。
南側の窓から聴こえる。 ガラスを昆虫の羽根が叩くような音が聴こえる。
カーテンの境目に顔を突っ込んで覗く ・ ・ ・ ・ ・ トンボ がいた。
窓の外じゃなく、カーテンと窓ガラスとの間で羽根を ビィ~ っと (-_-メ
赤ではなく、薄緑色の とても不健康そうな トンボが ビィ~ っと。

ちょうど、はめ殺しじゃなく 開閉できるガラスの部分にいたので、ガラス扉を開けて しばし待ったけど外へ出ていかない。 カーテン越しに指で弾いても出て行かない。
ならばと カーテンごと窓の外に押し出して バサバサ と。
薄暗い中、じ~っとよく確認をしたけど見当たらない。 きっと外へ出たにちがいない (^_^
窓を閉め、カーテンを全開にして、まだ暗い窓の外を眺めながら 「 やっぱ外は寒い! 」 と独り言を言いつつ伸びをする。
そしてそのまま考える。

・この窓って、いつから開けてないっけか?

・部屋のドアも肌寒くなってからは、基本は閉めたままだよな。

・細長い胴体に半透明な羽が4枚。 トンボ だよな~。

・トンボ って、今年 最後に見たのは いつだっけ?

・トンボ って、成虫になってからの寿命ってさ ・ ・ ・ ・。

・トンボ って、卵から 羽を生やして生まれてくるんだっけか?

・トンボ って、何を食う? 我が家に食えるものってあるっけか?

・庭の隅が白っぽい。 少し残雪があるんだな~。

・殺生したくなくって 外に出したけど、2~3℃なのか 5~6℃なのか。

・トンボ って、体温調整できたっけか?

・もしかして新種だったか?

・写真 撮っとくんだったな。

腕を腰に下ろしてから整理する。 思うことは2つ。

わから~ん!

それと、

なんてことしちまったい!

とはいえ、他にはいないよな?
家中の壁際とかをチェックしないと不安 (-_-;
Posted at 2013/11/25 07:04:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2013年11月24日 イイね!

北のプー太郎 ( 就活 第1章完結編 _ 5 _ 備え )

3ヶ月間のアルバイト先 (^_^; . . . . . 町外れの山の麓にあります。
10分程度で往復できるコンビニはまったく無い様子。 そして、建屋内にカップ珈琲の自販機があるとも思えない。 勿論、ペットボトルとかの自販機があるとも思えない。 採算が取れるだけの売りあげが上がる見通しの無い場所に自販機を設置してくれる業者さんがあるはずはない (-_-

さて 。 。 。 。 。
生まれて初めて水筒というものを自分で買ってみました。
小学校の頃、遠足用に親に買ってもらっていらいです、水筒なんてものは (笑
ホームセンターで、
500mL, 1.0L, 1.2L, 2.0L ・ ・ ・ ・ ・ 随分と種類というか容量が用意されてるんですね。
なんとなく、1.0L のにしてみました。

昨日から、紅茶のティーパックを2つ入れ、お湯を注いで保温テスト。
5時間経っても、まだ熱いです。
12時間経って、熱くはないですが、十分に温かいです。
凄いんですね、今日日の水筒って (^_^
ティーパックは2個でほどよいです。 12時間経っても濃過ぎることはなかったです (笑

さて、さてさてさて、残す猶予は1週間!
あっ、上履きっているのかな? サンダルかな~。 安全靴とかだったら嫌だな。
それにしても、
ほんと、私はいったい あの会社で何をするのだろうか (-_-?
Posted at 2013/11/24 05:27:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北のプー太郎 | 日記
2013年11月23日 イイね!

妄想 ( 美尻 ) _ 2

ピンポ~ン♪ っと、マツダ の営業さんが アクセラ の見積書を持って玄関に。
訪問販売?って未だにあるんですね。 一見さんの家にまで来るなんて、頑張ってらっしゃいます。
「 おやっ、とりあえずお上がりください 」 と 茶の間へと。

印刷して持ってきてくださったのが、2.2L ヂーゼル 6速MT ソウルレッド ( オプション色 ) 。
343万円なり。
いくらなんでも、ちょっと高過ぎないか?
付属品の欄を見る。
・ フロアメット = 30,000円、 もっと 一番安いのでいいのに。
・ マドのバイザー = 22,000円、 私には不要です。
・ マッドガード = 19,600円、 微妙だな~、雪がはさまるんだよね。 ただ、マナーとしては必要かも。
・ リモコンエンジンスターター = 56,000円、 駐車時はギア入ってるよね。冬はサイド引けないし。
・ ナンバープレート枠 = 6,300エン、 私には不要です。
・ スノーブレード = 15,525円、 なるほど、北海道だもんね (^_^;
・ ナビSDカード = 35,000円、 これは必要です。
・ 車底防錆処理 = 34,650円、 純正の下回り塗装だけでは融雪剤に負けるんだそうです。。。
・ タイヤ・アルミ = 132,000円 ・ ・ ・ ・ ・ ・ なんじゃこりゃ???
純正アルミホイール+スタッドレスタイヤとのこと。
なるほど、必要です (笑
昔々の北海道時代には新車を買ったことが無かったので忘れておりました。 16インチなのでしょうが、純正アルミとのセットにしては逆に安過ぎないか? どこのタイヤが付くんだろね。 まぁ、細かいことを言うタイミングではないので笑ってスルーしました。
無くてもいいものが少々追加されていますが、私としてはバックカメラ と ETC は追加してほしいな。
差し引き せいぜい10万円程度。
330万円。 うん、買えんです ( ; _ ;

営業さん、お茶も出せずにすみません。 お茶っ葉、買ってないんです m(_ _)m
Posted at 2013/11/23 07:30:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2013年11月22日 イイね!

やはりヤバイか ・ ・ ・ ・ _ 2

> 使える使えないは別にして 何か国家資格を一つ取って
> 個人事務所風な名詞を作ろうかな(^_^;

前職での実績から、とくに勉強をしなくても 受けるだけで合格できそうな国家資格を見つけたので受験を申し込みました ( 申し込んでました )。
「 いつの間にこんなんが国家資格になったんだろうね? 」
と思いながら 昨日、webに載っていた数年分の過去問題を解いてみました。

受けるだけで合格できそうな ・ ・ ・ ・ ・ あれっ、7割しか当たらないぞ。
合格基準は8割以上。
正解を見てもまだ、何故それが正解なのかを理解できません。 私ってお馬鹿?

受験料の 15,000円は既に振り込んじゃった。

色々と、まじ ヤバイね ( 0 _ 0 ;
Posted at 2013/11/22 06:43:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北のプー太郎 | 日記
2013年11月21日 イイね!

北のプー太郎 ( 就活 第1章完結編 _ 4 _ お友達 )

もしかすると 3ヶ月間のアルバイトなのかもしれませんが、一応は 母と仲良くしてくださっていたご近所の お婆様に報告を。
先月までは近所の道や 畑で会うことができていたのですが、雪が舞うようになってからは すっかり外でお会いできる機会に恵まれず、少し躊躇をしながら 電話をさせていただきました。
私が7月に引っ越してきた時に 「 立派な仕事を辞めてわざわざこんなところに! 」 と怒ってくださった お婆様です。 勿論、 "立派 = ちゃんと月々給料をいただける" という意味です。

電話口で喜んでくださいました。 そして翌日 ( 昨日 ) は折り返しに電話をくださり
「 これから行ってもいい? 」 と。
お待ちしていると、( お婆様の ) お隣のおば様と連れ立って我が家へとおいでに。
80を越えてはいても、男が1人暮らしをする家に1人で訪れることを避けたのでしょうか (^_^

「 はいこれ、食べて 」 と、ジンギスカンを一袋。
普段、私が買うジンギスカンの3倍もする高級品 (笑

母が亡くなってからは一度も来ていただいてませんので、2年ぶりの家。
「 変わってないね~ 」 とお二人。 確かに、茶の間と 続きの和室は、ほとんど変わっていません。
「 あらあら、綺麗にしてるね~ 」 と、それは嘘 (^_^;
「 すっかり痩せたね~ 」 とか、「 それで、仕事は何処になったの 」 とか、あれやこれやと。
少し耳が聞こえ難くなってらっしゃるようで、時々となりに座った まだまだお若いおば様の方を見て通訳?を受けてらっしゃいました。
なるほの、そういう意味合いもあったのかと 。 。 。

本当に賢い方で、私ごときではまったく太刀打ちできない賢さです。
失礼ながら、何故このような方がここまでの超田舎でひっそりと暮らしてらっしゃるのかと思ってしまいます。 そして、ついつい会話が本当に 会 話 になってしまい ・ ・ ・ ・ でも、何かもどかしくされているご様子。
何をしにではなく、ただただ 友達 だった人 ( 母 ) の息子を心配して来て下さったのでしょうが、でも、着地点が見えないままに あれやこれやの話を続けさせていただきつつ 「 なんだろうな~ 」 と。
途中で 「 今は北海道に戻ってきて本当に良かったと思えています 」 との私の言葉で、少し表情が。
なるほど、そこまで心配をしてくださっていたんだと 感謝 m(_ _)m
そこから、
少し話の質が変わって、庭先の ( 名古屋Noの ) 車がどうのこうのという話になった時、
「 うちの親も、もう100坪くらい買っといてくれれば 大きな車庫を建てられたんですけどね 」
と言ったら、
お婆様が 茶の間の外を指差して
「 まだそこに何百坪か残ってるから、欲しかったらあげるよ
と。
冗談 でも 嘘 でもなく本当に 「 ください 」 お願いをすれば、細い道を挟んだ向かい側の土地を100坪くらいならくださると思います。
でも、土地はそこに家を建てて住まないと固定資産税が高いはずなんですよね。 道を挟んでおらずに今の敷地に続いた土地なら本当に喜んでもらってしまいたいです (^_^;
それか、もしも以前の勤め先とまったく同じ仕事を同じ年収で雇ってもらえる会社に通えるのであれば、道を挟んでいてもまったく問題なく譲っていただきたいのですが、良くても年収半減であろう今後では維持することがちょっと厳しいです。
100坪か~。
幅が3台分、奥行きが1.5台分で、高さがハイルーフ対応の大きな車庫。天井には蛍光灯つけて、水道も引いて。 車庫前も舗装をして ・ ・ ・ ・ ・ 除雪機も入れたいから 奥行きは2台分がいいかな。
奥に ちょっとだけ畳を敷いた こ上がり も欲しいかな。
冬場には暖房入れたいから、畳の周りは囲って部屋にして (^_^

さて、1時間と少しして お二人を玄関で見送ってから 「 だけど、あれっ? 」 と。
たとえ年齢がいくつであったにしても、女性が2人以上でつるんで男の家に来る時は、何も腹に作戦を隠して来ないはずはない。 彼女達は何を腹に隠してやってきたのだろうか? 何も作戦を展開した様子はなかったから、何かしら不足している情報を収集に来たってことなのか (-_-???
年齢を考えると、あまりの長期戦になるとは考え難い。 はて?
Posted at 2013/11/21 07:59:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北のプー太郎 | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/11 >>

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation