• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2013年12月13日 イイね!

むせび泣きそうな

とある場所で、悲しい通知を目にしました。
それは次のようなものでした。

今回支給される賞与は額が少ないため○○金庫への積み立てに関する天引きは中止とします。

基本、各個人の契約だと思うのですが、それを一律に中止するということは ・ ・ ・ ・。
心が風邪をひいてしまいそう (;_;





勿論、アルバイターの私には関係ないんですけどね。
Posted at 2013/12/13 05:01:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2013年12月12日 イイね!

習慣?

アルバイターじゃなく サラリーマンだった頃 ・ ・ ・ ・ ・ というほど前の話じゃないけど (-_-;
朝一番のあれこれを済ませた後に 職場の建屋内に設置されていた自販機で 紙コップ入りの珈琲を買って飲み、飲みきって空になった紙コップには、その日 一日、ティーパックの ほうじ茶 や 紅茶 を入れて飲んでおりました。

この間、紙コップとセットになったインスタントの珈琲 ( よくコンビニで売っている3個パック ) を貰ったので、飲んでみたのですが、空になった紙コップは その後 二日間捨てずに あれやこれや使用。
で、
3個パックを飲みきって 紙コップが無くなってしまうと、なんとも寂しくて ・ ・ ・ ・ ・。
で、
買ってまいりました、50個 98円の紙コップ。
あらためて 試して判ったことは、
私は紙コップで飲むと なんとなく落ち着くという お馬鹿なことになってしまっている。
ほんとに まぁ~ ・ ・ ・ ・ ・ ・ なんとも落ち着く。

紙コップの方が落ち着くなんて、貧乏性なんだか、使い捨てを好む贅沢者なんだか (-_-?
Posted at 2013/12/12 05:20:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2013年12月11日 イイね!

初冬の車扉を開けて降りたら

妙な タイトル ですみません m(_ _)m
こないだの日曜日に 網走へ行った時の画像の続きです。

ここが好きなんです、私。
実は、中学校時代に住んでいたことがある町の湖畔なんです。
もう一度戻りたいと思うほどの良い思いではありませんが、素直に "好きだ"と思える奴が1人おりました。 奴の家は、この湖畔近くに建っておりました。


冬ですね~。 真冬には湖面に氷がはって、その氷に穴を開けて ワカサギ釣り ができます。


白樺を見上げて見ました。
まだ落ちていない枯葉が1枚。 この最後の1枚が落ちたら ・ ・ ・ ・ ・。


湖畔ではないので番外編ですが、凄い建物ですね~。
トタン屋根に板壁、そして入り口にはなぜか紅白幕。 煙突はどこ?
冬に店前の歩道を歩いたら、屋根からの落雪にあたる可能性がですね。
昔、靴屋さんだった建物です ・ ・ ・ ・ って、もしかすると今でも靴屋さん?
アキレス靴 という看板は、今では珍しいのかな? それとも普通?

あれっ、そういえば日曜日なのにシャッターが開いてるね (笑
Posted at 2013/12/11 04:19:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2013年12月10日 イイね!

初冬の車窓から

こないだの日曜日に見えた、2号機の車窓を。

早朝、2号機の左右と前方だけを除雪して、出発。
除けた雪が窓の外に 。 。 。


下道は何かと気を使うので、奮発して上に乗るとこんな感じです。
車線が見えないって やっぱりけっこう不安です (^_^;


お寺さんに寄る前に、ちょっと足を伸ばして到着しました網走市。
雪は舞ってましたが、積雪なんてありゃしない。 同じ北海道なのに こうも違うかと思ってしまいます。


本当に網走市なんだと納得をしたくて標識を確認。


用事を済ませての帰路。 峠付近では、しっかり吹雪いてます。


吹雪を抜けると空は明るくなり、路面の雪も消え ・ ・ ・ ・ ・ 融雪剤がまかれてるんですかね?


ほんと、同じ北海道内でも地域によって、雪の降り方・積もり方が随分と違います。
同じ日でも、ほぼまったく降っていない地域もあれば、数10cmの降雪がある地域もあります。
晴れてる地域もあれば、吹雪いてる地域もある。
当日、行ってみなけりゃ分らない (^_^;
Posted at 2013/12/10 05:28:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2013年12月09日 イイね!

そーだ、牛丼を食いにいこう! _ 6.0

昨日、お寺さんへ行くついでに、少し足を伸ばして網走へと。

立ち寄ったのは、「 なか卯 網走駒場店 ( 網走市駒場北5-83-1 ) 」


和風牛丼 ( 並 ) + 坦々うどん ( 小 ) = 540円。 美味しくいたっだきました m(_ _)m

牛丼並が ちょっと高くて 290円。 そもそも和風ってなんやねん (-_-?
ただ、
そもそも なか卯さんへ行って牛丼を食おうっていう私が間違えているんですよね。
やっぱ 親子丼を食わないのなら、なか卯さんへ行く意味は半減するように思います。
そんな思いもあって、
せめて なか卯さんらしく、うどんも食べようかと 何気なく 坦々を頼んでしまいました。
汁物が欲しくて頼んだのに、坦々は 味噌汁代わりにはならなくて ・ ・ ・ ・ ・ 。
きつねうどん にするべきでした。

全道制覇まで、あと 46軒

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation