• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2013年12月08日 イイね!

元の木阿弥

元の木阿弥昨日、赤い3号機で きれ~に除雪しました。
今朝、3時過ぎに除雪車の音で目が覚めて、
カーテンを開けて外を見て ・ ・ ・ ・ ・。
すっかり元通り!というか、
除雪前より多い気がします。
タイヤ 半分埋まってる。

今日は除雪する時間は無いです (;_;
Posted at 2013/12/08 04:09:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月07日 イイね!

初出動

なぜか、同じ北海道なのに積雪の無い街もあるようで。 なぜにここいらは こうも降る (;_;

以下、内地の方々向けの内容です。
道民の方々は 「 あたりまえじゃん 」 と思わずになんとか一つ m(_ _)m

と~と~ と降り続けていた雪が止んだので、除雪作業をしに外へと。
玄関内部は、どの県でもおおよそ同じ。


玄関ドアを開けても、そこは風除室 というか 雪除室。 まだ完全な屋外ではありません。
春 や 秋には、「 玄関ドアを開けたら暖かかった 」 なんてことも生じます。


風除室の扉を開けると、そこには吹き付けて堆積した雪が壁状になっているわけです。
まずはこれを、中に入ってこないように そっと外へと除雪。


昨夜は 土というか、砂利の上に止まっていた2号機が雪を被ってます。


どれくらいの雪かなと、トランク上の雪をよけて確認。 20cmを超えてますね。


最少でも 2号機の上にあると同じだけの積雪が、庭の全面にあるわけです。


なわけで、ついに 赤い3号機の出動!

道路 や 隣の敷地に 雪を飛ばさないように、飛ばす距離を調整しながら、順々に雪を敷地の隅へと集めていきます。
雪解けが始まるまで、雪を積み上げるスペースが確保できるように、最初から計画的に雪の置き場所を考えて作業しないと シーズンの途中で泣きを見ることにまります (;_;

キャタピラで 前進・後進 はしてくれるので作業は楽なのですが、左右に曲がる機構は付いてないんですね、この3号機。 大型の機種だったり、ハイブリッド機種だったりすると、左右に曲がる機構もついているので楽に向きを変えられるのですが、やってみたら 3号機は けっこうたいへんです。
1時間ほどで、一応の除雪作業は終了。
ちなみに、除雪作業の間中、1号機のエンジンをかけてアイドリング。 忘れなければ 2週間に一度くらいはエンジンをかけたいなと。

それにしても、
基本は 月~金は車を出せるだけの除雪を朝にして、土日で一週間分の雪を綺麗に除雪するしかないのですが、一晩で20cm超ってことは、単純には日曜の晩から土曜日の朝までで 100cmを超えることも考えられるわけで。
勿論、降った順に圧雪されていきますので、見た目にはもっと少ないわけですが (-_-

って、これを書いている部屋の外を、歩道用の小さな除雪車が走っていきました。
ん~、冬だ (-_-;
Posted at 2013/12/07 14:17:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2013年12月07日 イイね!

一週間

一週間この間の 日曜~月曜にかけて降った雪も、一昨日までの暖かさで 積雪が増えることはありませんでした。
でも、昨夜からは気温も下がり、雪が降っています。
ベランダの欄干に積もった雪を見る限り、降雪量は10cm程度でしょうか。
ほぼ一週間ぶりの雪が 今も とーとー と降りしきっています。


今日・明日は休日となります。
とりあえず、月~金 までを首にならずに 一週間を通勤することが出来ました。
昨日も 「 もう来なくていい 」 とは言われませんでしたので、週明けの月曜日も出勤です (笑
悩ましいことだらけですが、まぁまぁ ・ ・ ・ ・。

アルバイト先は、基本は週休2日らしいのですが、時々、土曜日が出勤日になっている様子。
会社側から自主的に説明があったのですが、
「 外資が親会社になった際に 日本の祭日を休みにするために親会社と協議をした結果が
. . 現在のカレンダーなんだ 」
とのこと。
経営不振で先行きが怪しくなった時に 助けてくれた先が外資だったということですね。
大幅な人員削減策を打った上に、外資の受入 ・ ・ ・ ・ ・ ・ あと5年もってくれれば、私としてはOK!
外資系なんだそうです。 知らなかった ・ ・ ・ ・ ・。 バリバリの北海道弁しか聞こえてこないけど(笑

明日は月に一度のお勤めに、お寺さんへ行ってきます ( お寺さんと約束済み )。
本当は先週の土曜日に予定していたのですが、横浜へ行きたいこととなってしまいましたので、先月分のお勤めを月をまたがせていただきました。
一週間ほど予定とずれてしまいましたが、報告をさせていただきに行ってまいります。
なので、
とーとー と降り続ける雪には止んでほしいな~ (^_^;

TV を観ていると、雪による高速通行止めを知らせる文字が流れて行く。
昨夜帰宅してから庭に留まっている 2号機上の積雪も増えていく。
今日中に止んでくれないと、明日 困るんだよな (;_;
Posted at 2013/12/07 07:44:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 北のプー太郎 | 日記
2013年12月06日 イイね!

総会

昨日、私を待っていてくださったのか、帰宅早々に隣の爺様が回覧板の入った袋を持って現れた。

「 急 Φ ∴ 回 覧 だ И ら □ △ ○ ○ # % % △ 」

何を言っているのかは聞き取り きれませんが、大至急で回さなければならない回覧板であるらしい ことは判りました。
回覧する順番も いつもとは違う様子。
受け取って袋の中を見ると大至急と確かに書いてある。
「 何事かいな? 」 と内容を読めば、年末総会 & 忘年会 のお知らせとのこと。
確かに既に、急がないといけない日取りです。 私も大至急、出欠を記入することにしました。

開催日は、年内のとある金曜日。
それは特に異論は無い。 月曜定休の人もいれば、水曜定休、日曜定休の人もいる。

開催 ( 開始 ) 時刻は、午後6時 ( 18時 、 夕方の6時 ) 。
それも特に異論は無い。 ご近所の諸先輩方の朝は早い。 なので、きっと夜も早いのでしょう。

うん。特に異論はありません ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ けどね (^_^;
いっそ、
朝の6時でも出席者に違いは生じないのではないかと思う私です。
Posted at 2013/12/06 05:19:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2013年12月05日 イイね!

怒涛の4日間 ( 番外編 3 )

神奈川県内の某ホテルでのこと。
就寝前に歯を磨こうと、洗面台に用意いただいている歯ブラシの袋を手にすると、手に伝わる感触がちょっと変。
見るとビニールの袋が破れている。
「 そんなこともあるよね 」 とブラシを出そうとすると


ブラシの毛が、とっちらかってらっしゃる (-_-;
何かの作業で袋が裂けたわけではなく、
単に 前のお客さんが使ったのを清掃担当の方が捨て忘れたのでもなく、
おおよそ人の歯とは考え難い何かを 力いっぱい擦るために使ったブラシを 清掃担当の方が 回収するのを忘れて放置したのでしょう。

フロントに電話をして
フ : 「 いかがなさいましたか hisao様 」 ← かけた番号から客の名前がすぐに出るんですね。
私 : 「 歯を磨こうと思ったんですが、袋が破れていて、古いブラシが入っているようなんです 」
フ : 「 申し訳ありません。 すぐに新しいものをお持ちします 」

本当にすぐに部屋まで来てくださいました。
客のクレームに何の疑いも見せずに、本当にすぐに新しい歯ブラシを持ってきてくださり、たいへんに感じ良く接してくださる従業員の方。 良いホテルです (^_^
なにせ 素泊まり1泊 5,500円 ですもの。 文句はいっさいございません。

某有名なビジネスホテルのチェーン ○○○○○ホテル。
地下鉄の出口、階段を上がってすぐ。 1階にはコンビニがあって、2階がフロント。
わりと歴史のある建物なようで、客室内にもメンテナンスの跡は見えますし、客室以外での手直しをして使っている様子が見て取れます。 表面にダミーの壁板を張ったり、壁紙を貼ったり といったごまかしをせずに、出来る限りのコストダウンに努めているようにも見えて 私には好印象です。
ただ、1,500円 ( 前売り1,300円 ) の朝食バイキングは、北海道内のビジネスホテルでの 500円朝食バイキングとの差を感じませんでした。
残念ながら今の私では、1,500円分を食うことは出来ませんでした (^_^;
Posted at 2013/12/05 05:20:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation