• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2015年05月30日 イイね!

ほ の ぼ の (^_^?

日差しが 夕方を思わせる頃、
住宅街で トラクターを追い越す 軽自動車。

なんとなし、 のどかな光景だ~



安全フレームすら無い、 超~ 古い型の 農用トラクター。

運転しているのは当然のように 余裕で後期高齢者 に該当する爺様 (笑
Posted at 2015/05/30 18:04:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2015年05月30日 イイね!

小さいくせに大きな被害が予想され

敷地の基礎工事や何やらで コンクリートを打って壁を作ると、水抜きのためなのか 下の方に穴が開けられていますよね。 こんなの ↓



我が家にもあるのですが、異常に 今朝 はじめて気が付きました。
いくつかある穴の1ヶ所が変。
だれの悪戯なのか 穴の前に砂が盛られていました。

砂で穴がほぼ全てふさがれてしまっています。
よ~く見ると アリがたかってました (;_;
犯人はアリ?
画像に見える黒い点々は全てアリです。


さっそく、アリ用の駆除剤 ( 殺虫のエサ ) を砂山に降りかけました。
まだ砂が盛られていない穴にも全て 駆除剤 ( 白い粉末 ) を投入。



それにしても、盛られた砂は 穴の中から引っ張り出されたってことですかね?
巣を作るために掘り出した?
ってことは、その砂に相当する空洞が出来てしまっている?

位置は こないだ舗装した部分の下にあたるんですけど、どんなことになってしまっているんでしょ。。。
Posted at 2015/05/30 13:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2015年05月28日 イイね!

10万km 超えると ・ ・ ・ ・ か (-_-? _ 5

> コンプレッサーが本調子ではない。
> アイドリング等、おおよそ1000r/m以下では 吐出能力 ( 圧力 ) が低い ( 足りない )。
> エンジン始動時、信号待ち、渋滞中 等で冷房に不満を感じると思う。
> 対策は、コンプレッサーの交換である。


内地に比べると10℃は涼しい北海道です。
まだ、暖かいと言っても 25℃が せいぜいなんです。
それでも晴れた日には、夕方に2号機に乗り込むと暑いんです。

暖かいのでエンジン始動直後でもアイドリングは低くて 1000rpm 以下。
室内は暑いので エアコンは内気循環に切り替わり、温風が室内に噴出されます。
停車している限りは いつまで経っても 冷風 が出てくることは無く、発進しても そろりそろりと走る 40kmph程度では温風のまま。
50kmph を超えたあたりで、思い出したかの様に 冷風が出てくる (-_-

まだ夏はこれからだと言うのに、なんて悩ましい 。 。 。
せめて、ここが北海道で ( まだ ) よかったと思うしかない (;_;
Posted at 2015/05/29 05:36:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | CL8_パーツ追加&交換 | 日記
2015年05月26日 イイね!

年寄りっぽい実験

庭の一部を舗装した際に、工事用の重機が乗り入れて 踏み耕した結果として 雑草が一掃されたエリアが出来ました。 雑草は無く、ここ数日の好天で 表土が乾燥してひび割れた状態。

さて、芝が欲しい。
調べてみると、芝を生やすのはなかなか手間がかかるらしい。
土を深く耕して、芝の種を撒き、土をかけ、水を絶やさず、乾燥しないように養生し ・ ・ ・ ・。
もしくは、芝が生えた状態で土ごとカットして 丸めて売っている 芝シートを買ってきて敷き詰める。

本当かな? . . 場所と時間があるんだから実験してみようと (^_^

ホームセンターへ行くと、特売品の 一袋 ( 14L ) の土が 198円 で売っていましたので 8袋。
それと芝の種を 3袋 買ってきました。
庭に L字 になってしまいましたが、真っ直ぐだと換算したら おおよそ 1500mm × 8000mm 程度のエリアに 種を表土上に さらさらと直播し、 その上に 買ってきた土を薄く被せました。


毎朝 5時に た~ぷり水を撒いて 様子を見ております。
さて、
どこかからか雑草が勢力を伸ばして来るが先か、
出てこないらしい芝が奇跡的に芽吹いて来るのが先か。
Posted at 2015/05/26 05:37:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2015年05月25日 イイね!

またも通販

北海道に戻ってから何度かカレーを作っていますが、どうにも味がよろしくない。
もともとけっして美味かったわけではありませんが、自分の慣れた味ではない ( - _ -

原因は判っているんです。
なぜかど~しても北海道で あれ を見つけることが出来ないためなんです。
札幌市内で探しても、我が家の近隣で探しても見つからない。

しかたなく、ついに諦めて Amazon から ポチ っとして入手。



ハウス食品さんの カレーホット。
そう。 やっぱりこれが無くっちゃ 男の手抜きカレーは作れません。



なぜこれが北海道では売ってないんだろ ( - _ - ?
Posted at 2015/05/25 05:33:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/5 >>

      1 2
3456 78 9
1011 121314 15 16
17 18 19 202122 23
24 25 2627 2829 30
31      

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation