• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2018年01月22日 イイね!

平均年齢 上げどまりの新年会

先週末、町内会の新年会があった。
送迎バスで 近所の温泉にある宴会場へと行き、風呂入って、宴会して、また集合した場所までバスで送ってもらって解散。

寒いから、集合時間 6分前に バスの待つ集合場所へ向かって家を出た。
バスへ着くと、既におおかたの出席者は集合済みな様子。 80代後半の婆ちゃまも数名。
平均70才超は確実だな (-_-;

小学生と思われる子が2人、バスへ走ってくるのが見えた。
わ~、やっぱ小学生は 雪だろうが凍りだろうが 走れるんだ (笑
これで平均が ギリ60代 まで下がったかも (^_^

もう1人、高学年っぽいけど小学生と思われる子が走ってくるのが見えた。
これで 60代は確実にちがいない (^_^v

おっちゃんが1人、バスへ歩いてくる ・ ・ ・ ・ ・ 父親ね。。。
60代キープは難しいかも (-_-;


今年は宴会場の和室に テーブル + 全員分の椅子 が置かれていた。
昨年までは、座卓に座布団が基本で、膝の辛い人にだけ 座敷用の低い椅子を使ってもらっていたのだが、今年からは思い切ったらしい。
座布団に座るより楽なのは間違いないんだけど、気楽に誰かの隣に遠征して座り込むってことができないのが難点 (=_=

何故か今年は進行が早くて、時間が余ったためか カラオケが始まってしまった。
ちょっとロビーに避難。
広いロビーの隅っこに小さなファンヒーターが ぽつん ・ ・ ・ ・ ・ 何の役に立たつの???


昨年は、私が引っ越してきてから初めて、誰もお亡くなりにならなかった1年でした。
さて今年はいかに?
また1年 平和に済んで、地震の様に溜まりに溜まって 来年あたりに一気にくるかm(_ _)m
Posted at 2018/01/22 19:37:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2018年01月21日 イイね!

やっぱり降るのね (;_;

なんとなく、ここ一週間ほどは あまり雪が降っていなかたように思っていたのだけれど、
今朝、カーテンを開けたら、思い出したかの様に 積雪量Up (;_;

今日は朝から、ごくごく近所の勤め先で缶詰になる予定だったので、除雪はせずに出勤。
夕方、帰宅したら

なんというか、可哀相だけど 可愛らしい お姿 (〃ω〃)


たぶん、そのまま発進はできると思うけど、薄っぺらいバンパーが ふにゃ~ って曲がりながら前進するんだろうな。
Posted at 2018/01/21 17:07:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2018年01月20日 イイね!

3号機をちょっと弄った

我が3号機、ホンダの赤い除雪機ちゃん。
普段は、手で雪を丸めようとしても さらっと崩れてしまう雪なので問題ないのですが、気温が 0℃ 近くまで上がったり、何の気まぐれなのか 雨交じりの雪が降った日は、いわゆる ベタ雪になって オーガに雪が詰まり、 除雪不能に陥ります (-_-

[ 参考画像 ]
. ↑ の参考画像では 一部だけに詰まっていますが、この状態からさらに作業を続けていると、端から端まで びっちり と雪が詰まります。


で、ネットを見ていたら、対策便利グッズが ちらほらと。

オーガ ( 羽根状の刃 ) の中央には軸が通っています。
ここに何か ぶらぶらする物をぶら下げておくと
軸に雪が付かない 雪が詰まらない ということだそう。





で、手持ちのゴム板をカットして、手持ちのボルト ・ ナット ・ ワッシャ を持って外へ。

. ↑ . こんな風にゴム板をカット。 隙間 ( 間隔 ) に合わせて 幅で3種類、計6枚。



ゴム板を軸にまわして、ボルト ナット ワッシャ で適当に取り付けてみました。



で、お試しに少し除雪をしてみた。
とりあえず、除雪の邪魔にはならないことは確認できました。
あとは、気温の高い日に 除雪をしてみて どうなるか (^_^
Posted at 2018/01/20 05:50:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2018年01月19日 イイね!

ガス単価

給油するたびに 「 なんか最近、他の県より高い気がする 」 と思えてしまう。

夏場は特に何も感じないのだけれど、冬場は妙に 「 他より高い? 」 と。。。

寒冷地の冬場は、暖かい地域よりも製造 ( 精製 ) コストが そんなにも高いガスが
売られているのかしら???


で、 とあるサイトによれば、2018.01/18 の県別平均単価は、

[ レギュラー ]
 最安 = 千葉県 136.3円
 最高 = 熊本県 145.2円 . . . . . . . . . . . ( 北海道 142.7円 )

[ ハイオク ]
 最安 = 千葉県 147.2円
 最高 = 富山県 156.7円 . . . . . . . . . . . ( 北海道 153.6円 )

[ 軽油 ]
 最安 = 埼玉県 111.7円
 最高 = 北海道 124.2円

う~む。。。。。

ついでに、
[ 灯油 ]
 最安 = 香川県 77.4円
 最高 = 滋賀県 88.5円 . . . . . . . . . . . ( 北海道 86.0円 )

よりによって 灯油も高いんだ (;_;
Posted at 2018/01/19 08:07:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2018年01月18日 イイね!

Amazonで ポチッ としたけれど

とある製品が、季節もあるのだろうが 近隣の店で見つけることができなかった。
しかたなく Amazon で ポチッ とした。

その日の夜、Amazon から 「 ご注文いただいた商品を 〇〇〇 が発送しました 」 とのメールが届いた。 ここまでは いつもの流れ。

お届け予定日 の欄には、10日以上も先の日付が記されていた。
メールの文面をもう一度 読み直したが、やっぱり 「 発送する 」ではなく 「 発送した 」 になっている。
あ~たはなして 発送から10日以上もかかるって宣言してはるの (-_-???

それと 「 お客様の商品はChina Postでお届けいたします 」 ともあった。
China Post ってどちらさん???
発送処理を追跡したら 読めない漢字の羅列が表示された ・ ・ ・ ・ ・ ・ まんま、中華人民共和国 の組織なのね。。。

使われる ( 登録されている ) 運送業者の一覧を見たら、日本の宅配業社が見当たらなかった。
北海道の小さな街に FedEx のトラックが乗りつけるのかなぁ。

google で 「 China Post とは 」 と検索したら、笑い話がヒットした。 不安爆発(-_-
ちゃんと届くのかしら?
ちゃんとした物が発送されてくるのかしら??
ちゃんとした物がちゃんとした状態で届くのかしら???


製造が 中華人民共和国 で行われるのはかまわないけれど、可能なら国内で検品 & 在庫 した物を国内の客向けに出品してくれると嬉しいな。
安い物を発注しただけだから、最悪は行方不明になっても笑ってすまそう。
ただ、カード払いにしたのが少し不安 (-_-
Posted at 2018/01/18 07:04:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2018/1 >>

 123 45 6
7 8 9 10 1112 13
1415 16 17 18 19 20
21 22 2324 2526 27
282930 31   

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation