目覚めたら白かった釧路市内。
数日ぶりに 新雪を踏みしめて走る デミオ君。 やっぱ氷点下には雪が似合う (^_^
釧路エリアから 帯広エリアに到達しても、まだ雪があった。
この様子だと、我が家周辺は どんなことになってしまっているのだろう (  ̄□ ̄;
富良野エリア ( 深い山の中 ) に入ると、お山が綺麗 (^_^

晴れた青い空の下に 白い雪を頂いた山が明るく鎮座している。
撮るには電線が邪魔だけどね (-_-;
でも電気はライフライン。 無いと生きづらい。
真冬でも送電に頑張ってくださっている 北電さんに感謝 m(_ _)m
空いていたから気持ち良くゆっくり走っていたのに、先行車に追い付いてしまった。
前を行く、異様にゆっくりな先行車を追い抜こうとしている様子が感じられるカローラ。
でも、
今いけるだろう というタイミングでは行かず、
今はもう無理 というタイミングで対向車線に いったん出かけて止める。
そんなことを何回も目の前で繰り返してくれる・・・。
なまじか カローラと先行車の車間距離が近いから、私は2台まとめて抜かなかん。
雪道で2台まとめて抜くのは ちょっと面倒。
いいかげんにしろ(  ̄へ  ̄メ というメッセージを後ろから伝えた私。
カローラーの運転席で 運ちゃんが頭を掻いているのが見える。
ようやく、長い直線で 追い抜きを完遂したカローラ。
その後は、並みに速い。 何故に追い越しだけ躊躇していたのか不明。。。
広い見通しの良い道だから、気楽に走りたくて 100m以上の車間距離で走る (^_^
しばし先で、工事中での片側交互通行になっていた。
他でもそうな様に、停止位置の手前 100mくらいの所で
減速 の旗が振られている。
距離は離れているけえど、減速した様には見えなかったカローラ。
そして、停止位置を示す立札を超え、停止の旗を振っている誘導員さんへ向かって・・・。

私 ( デミオ ) の左前に
停止位置。
それを通り越して、誘導員さんの真ん前に カローラ。
凍っていないから気を抜いていたのは分るけど、凍っていたら悲劇だよね (0_0
警備2号業務も気を抜いたら命がけになりますね・・・。
さて我が家が近づき、やっぱり積雪は多く見える。
雪が極端に少ない 釧路や帯広を見慣れてしまったせいもあるけど、やっぱり多い。
これは庭に入るまでに
1時間は除雪作業を覚悟せなかんなぁ(  ̄▽ ̄;
と覚悟をしていたのだけど、実際には

3号機 ( NBロドスタ ) の上に 融けかけた雪が少し載っているだけ な程度だった。
ラッキ ・ ・ ・ ・ ・ なんだけど、何故に雪が降らなかったの???
疑問は有りながらも、除雪作業が不要なのは ありがたい (^_^
3泊4日を終えて 無事に帰宅。
不思議なんだけど、
吹雪の中を帰宅した時よりも、晴れた中を帰宅した時の方が ほっとする (^_^
Posted at 2020/01/10 07:04:04 | |
トラックバック(0) |
本当に独り言 | 日記