車欲しい病、そんな季節です (=_=;
いつもの様に いつもの周回路を走った中間地点でのセブンイレブン。
周回路の 山部 も、今月の異様な暖かさで 2/3 がアスファルトが出てしまっていたけれど、週明けからの降雪で 1/2 までが雪道に復活してくれた (^_^v
なので、セブンイレブンの駐車場で テールランプを覆った ( 自車で巻き上げた ) 雪を落としてから ホット珈琲を買いに店内へと ・ ・ ・ ・ ・ それにしてもボデーが汚い。 降雪日が少ないと汚れが落ちないんだよなぁ (-_-メ
駐車場に停めた 3号機 ( NBロドスタ ) の車内で珈琲を飲んでいると、煩い車が近づいてきた。
まんざら知らない音ではないのだが、ちょっと違う。
でも 隣に駐ったそれは、
単なる ベーンベェ だった。
でも 煩い (  ̄□ ̄; . . . . . . . . . .
ヂーゼルなのね。
きっと運転席では静かなのだろうけれど、車外には ガラガラ音がダダ洩れ。
走らせる環境 ・ 用途によっては、
ヂーゼルもありだと思う。
特に、一回の走行で距離を走らせたい場合にはメリットが大きい場合がある。
ベーンベェの
ヂーゼルかぁ ・ ・ ・ ・ ・ 。
帰宅してから ちょっと確認をしてみた。
現行のラインアップでは、2L_4発 と 3L_6発 の2機種が存在しているらしい。
セブンイレブンで聞いたのは 2L_4発 だったっぽい。
ヂーゼル + 4WD の設定が そこそこある。
ただし、全て
トランスミッションは
オートマチック (-_-メ
このあたりは、私にとっては
Mazda が優位だなぁ。
Mazda に無くて ベーンベェ に有るもの。 それは 2ドア・クーペ だよね。
しばらく Mazda は 2ドア・クーペ を出してないもんね。
カペラC2 の後に
MX-6 を出したっきりだもんね。
もう四半世紀も昔の事になってしまった。。。
さて、ベーンベェ の 2ドア・クーペは多々ある。
でもその中で
ヂーゼル + 4WD は 8シリーズにしかないっぽい。
そもそも8シリーズの2ドア・クーペは、2グレード。
・ 850 i
xDrive クーペ
・ 840 d
xDrive クーペ

どちらも 右ハン が選択できて、標準で 4WD。 いーね~ (^_^
車重は、どちらも 2トン弱。 重いなぁ (  ̄▽ ̄;
パワー/トルク は、530ps/76kgm と 320ps/69kgm 。 どちらでも車重はカバーできそう。
燃料タンク容量は、68L と 66L 。
燃費は、9.3km/L ( WLTC ) と 14.1km/L ( WLTC ) 。
68Lタンクで 9.3km/L は無理だなぁ。 給油しないと朝まで走れじゃん。 冬場に渋滞やら通行止めで燃費が落ちたら車内で凍死してしまう (  ̄□ ̄;
66Lタンクで 14.1km/L なら今の私の生活環境でも実用的。
グレードの選択は、
840 d xDrive で確定ですね。
840 d xDrive の価格は、
12,600,000円
冬装備を購入しただけでも諸経費他込々で 1500万ほど必要かな?
妄想のしがいがある金額だけど、Specからすると納得できてしまう。
トヨタの LC が、2駆なのに車両だけで 1300万 もいていることを思えば、お得にすら感じる (笑
働かないと買えないなぁ ・ ・ ・ ・ ・ 辞めたブラック零細での年収だと、全額を注ぎ込んでも 溜まった頃には確実に 8シリーズが フルモデルチェンジしてるね (笑
それにしても、いーな
840 d xDrive クーペ (^_^v

Posted at 2020/02/21 04:08:24 | |
トラックバック(0) |
本当に独り言 | 日記