気温が上がって雪が融け、幹線道路には水溜り (=_=;
そんな中を3号機 ( ロドスタ ) で走る気にはならないので、2号機 ( デミオ ) で お出かけ。
お~、パワーショベルだぁ。
やっぱ本物はいーなー ・ ・ ・ ・ ・ とか思ったり、免許を取ろうかなとか思ったり。。。
んなことを考えながら走っていたら、見慣れない インジケータ が灯った。
ちょっとだけ、じっと見る。
ワイパー もしくは、
ウィンドウォッシャー だろうね。
ウィンドウォッシャーのタンクを空にするなんて、W208で 何故か2日間 放置しただけでタンクが空になるという故障?にみまわれて以来な気がする。
あの時は、タンクを新品に交換しても駄目で、原因箇所の特定ができなかったから
「
こういう時は麦茶だね (-_- 」 ってことで、煮出して少し粉が出る様な麦茶でタンクを満たしたら 半分も抜けないうちに漏れが止って使える様になったんだよね (笑
当時のブログを読み返そうと思ったんだけど、ミンカラを始める前の事だったのね (=_=;
まさか故障だったら、デミオでも麦茶を ・ ・ ・ ・ ・ 不凍液で麦茶を煮出したことないんだけど。。。
で、
ワイパー は、前後ともに正常に動いた。
ウィンドウォッシャー は、前後ともに出た ・ ・ ・ ・ ・ ・
出るじゃん (  ̄▽ ̄;
何回も出してみたが、出る ・ 出た。
燃料タンクの様に、残量が1割を切ったくらいで 警告 が発せられるのかね?
それとも、別な箇所への警告か???
コンビニの駐車場に停めさせてもらって、じっと 見た。
窓ガラス と スプレー をデフォルメした図柄だなぁ。。。
取説を出して眺めた。
だよね(  ̄▽ ̄;
帰宅してから、ヘッドライト・ウォッシャー を2回ほど噴出させたら、フロントガラスのウォッシャーがようやく出なくなった。
インジケータが灯ってから、けっこう残量に余裕があるらしい。
それにしても、マツダ車の
底辺を担う デミオ ごときにも、こんな警告灯を装備してるんですね。
でも正直いえば、その分だけでも安くしてほしかったのが 私の本音だなぁ。。。
Posted at 2020/02/12 18:14:19 | |
トラックバック(0) |
悪魔大爆笑 | 日記