• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hisaoのブログ一覧

2020年04月05日 イイね!

曹禺頻度の増す季節になってまいりました

昨日は、午前中は快晴 / 午後から雨 との予報。
そして数日間は雨か雪が舞って気温も下がる荒れ模様との予報だった。
なので、午前中にしっかりと走り込んだ。

人の集落から離れた山中を走る。 前方左路肩にカラスが数羽で覆い隠している。
いつも、視界に入っても注目しない様にしている。 進行方向に集中したまま視界の隅っこに入るのは止む無しとして、わざわざそちらを視たりはせずに通過する。
がしかし、
大きさがちょうど人間くらいだなぁ (  ̄△ ̄;
左の路肩から上半身をのり出して車道の舗装部分に頭部が少し届いた感じ?
そのままの速度で近づき、こっちから見える肌色の頭部から 流血して舗装面を ・ ・ ・ ・ ・ 
爺様かなぁ。。。
無視はできないよな。 アクセルを抜いて惰性で横を通過。
・ ・ ・ ・ 鹿だね(  ̄▽ ̄;
接近中の視角では、
鼻先を向こうにむけて 頭の毛が短くて 毛色が薄く見えたから、老人の禿げ頭に見えたんだね。
念のため、停車はしないけど振り返って確認する。
うん、頭部に耳は見えないけど鹿に違いない。
それにしても、頭部から流血している鹿を初めて見たぞ。。。



はい。 鹿が多く飛び出す季節になりました (=_=
それも春先には、1頭での単独行動ではなく 群れで鹿が闊歩 ( かっぽ ) するから恐ろしい。
群れたらシンガリを務める1頭は 他が視界から消えるまで逃げようとしないから達が悪い。

一方で、
山菜他を捕りに山へ入る爺婆様が増えるのも事実。
山中で何かが起きて、どうにかこうにか道まで辿り着いて力尽きるなんて事が無いとは言えない?

高い確率で人 ( 他車 ) と出会わない午前4~6時くらいに走る様にしたいんですけどね。
まだ少しの間は、深夜早朝の路面一部凍結という可能性を否定できない (-_-
早朝に走れないであろう今月中は、特に注意を怠らずにいなくては。
Posted at 2020/04/05 08:31:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2020年04月04日 イイね!

欲しいではなく必要なパーツはなんだろか (=_=;

隠居は暇なわけであります (  ̄△ ̄;
雪融けが進み、夜明けが早くなり、日中の気温も+10℃を超える日もでてきた。
そんなこの1週間の隠居生活。
・ 既に明るい午前5時。 今日こそは自転車で走れるかと外に出るが、寒さでギブアップ。
・ 気温が肌寒い程度まで上がった午前9時。 NBロドスタの幌を開けて 2時間ほどの周回路。
・ 午前中に帰宅し、一応はハローワークのNet公開情報で求人を視る。
・ 午後になると何故か自転車に乗る気になれず、ブックオフの110円本を1冊読む。
・ 1冊読む途中で、決めてあった家事を1つだけ終わらせる。
他にはこれといって何も無い ・ ・ ・ ・ ・ ・ まさに隠居生活だなぁ。

独りなのでTVをBGM代わりに流している時間がある。 そしてつまらん愚痴が浮かぶ。
「米国CDCでは・・」 「米国CDCなら・・」 と自国を非難してた奴らは何処へ消えた?
ミヤネ屋の宮根氏 とか ひるおびの恵氏 とか、すっかり嫌いになったぞ(-_-メ
北海道では求人がすっかり減ったのに、関東では失業中者の話題が出ないんだぁ
TVしか日々の情報源の無い年寄り ・ ・ ・ ・ ・ 自然と仲間入りできちゃいそう (  ̄▽ ̄;
でも、本当に求人が無いなぁ。 看護士と介護士しかなくなったぞ。。。


さて、
3号機 ( NBロドスタ ) で ハードトップを下ろしてオ-プンで走る様になってから2週間、夏タイヤに履き替えてから1週間弱が経った。
タイヤのグリップ具合 ( 加減 ) を基準に走らせると、冬タイヤに慣れた感覚のままでは貧相な夏タイヤでもけっこうなハイペースで走らせることができる。 が、そろそろ感覚が グリップ具合と体感速度(加速度) とのアンバランスを補正し始めたのは感じる。 湧き始めた恐怖感。。。
そうすると、夏タイヤのグリップに明確な不満が出てきたのは間違いない事実  (  ̄へ  ̄
しかし、
いつもの周回路には大きな特徴がある。
道幅は十分に広い。 山中部でもセンターラインの途切れないすれ違いも安全な良い道である。
道沿いの人家が少ない。 人家から車道への脇道 ( 私道 ) も見通しが良い安全な道である。
山中部へとつながる平坦な部分では1本道ではあるが直角コーナーが多数ある。
でね、
道なりの一本道での直角コーナーだから、
例えば5速で接近して、アクセルペダルを戻さずに 5速→4速→3速 までシフトダウンの後、
姿勢を作りつつ足先でブレーキぐん の 踵でアクセルんぐ3速→2速
といきたいとこだけど、必ずその角には農家さんの母屋が隣接している。
絶対に 煩いよね、迷惑だよね(  ̄▽ ̄;
だから、
例えば5速で接近して、アクセルペダルを戻してブレーキをそっと踏んで、曲がれる速度まで落ちてから 5速→3速 に1速飛ばして すっとシフトダウンの後、ほぼアクセルを踏み増さずに そ~っと 最少限の加速でゆ~っくり農家さんから遠ざかりつつ それぞれ回転数ギリで 3速→4速→5速 とシフトアップ。
まだ雪道だった頃の方が、農家さんは外での作業はしていなかったし、絶対に窓は開けていなかったから 排気音が賑やかでも気にせずに走らせられた。
昨年もそこいらでは同じ様に し~ずかに ゆ~っくりと そ~っと 走らせていたのだけれど、雪道期間を自由に走らせていたもので感覚が 踏みたい となってしまっている。
なので今は、
タイヤよりも純正マフラーが欲しいと思ってしまう (;_;
でも、
無駄だよな。 人家の近くでは そっと走ればすむ事だもんな。
そんな金があったら その金をガソリン代に費やした方が楽しかろう。
煩ささが、鹿よけ とか 熊よけ とか、山菜取りの爺婆よけ とかに役だっているかもだし。。。
Posted at 2020/04/04 07:43:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 再びロドスタ | 日記
2020年04月02日 イイね!

今さらなんだけど たまの贅沢をと

昨日は4月1日だった 隠居です m(_ _)m
一応は記念日みたいなものでしたので、ちょっと贅沢をしようと考えていた一日でした。

さて、何を食おう (^_^
食い物かぁ。 だけど、特に食いたい物もないんだよなぁ。
朝飯を焚く気にもなれず空腹のままで走りだし、決めかねて何処のお店にも寄らずに、結局いつものセブンイレブン。 だけど ちょっと贅沢。

・ 野菜を食わなきゃ ・ ・ ・ ・ レタスサンドウィッチ、240円 (¥_¥
・ 贅沢しちゃうぜ ・ ・ ・ ・ ぷりぷり海老サンドウィッチ、258円 (¥ o ¥
これにホット珈琲を合わせて 600円オーバー。。。。。

1人の時でなければ、飯代にいくらかかろうが気にもならないんですけどね。
1人の時には、お店で座って定食を食うにしても千円以下。
コンビニでのちょい食いではワンコイン未満でしょう。
それを600円オーバー。 贅沢だぁ (~_~

帰宅途中で 「 久しぶりにビールを飲もうかな 」 などと贅沢の駄目押しを思いついた。
昨年の4月から1年間、
集まりでの呑み と 唯一ボトルを入れてある1軒 の他では酒を呑んでいない。
自宅の冷蔵庫 ( 野菜室 ) には、焼酎・日本酒・ウィスキー が入っているが呑んでいない。
ビール ( 発泡酒 ) は買ったがカレー作り用で、冷やして呑んだことはない。
スーパーに寄り、
手を 好きなグリーンラベルに ・ ・ ・ ・ ・ いやいや これは発泡酒だ。
手をサッポロ黒ラベルに ・ ・ ・ ・ ・ 高いなぁ。 軽油とハイオクの差くらいあるぞ(  ̄△ ̄;
躊躇しながらも、黒ラベルの6缶パックをカゴの中に。

帰宅して黒ラベルを冷蔵庫に入れ、一応は2時間くらい冷やし直してから呑もうと。
待ち時間にTVを ・ ・ ・ ・ ・ 任天堂スィッチ の 街作りゲームのCMが流れていた。
隠居生活には、ちょっと面白そう。 昔から街作りのゲームが好き (^_^
確かに、
ゲーム機が1台くらいはあってもよかろう。
何を揃えればよいのだろうかろ、任天堂さんのHPを見る。
標品ラインアップとして、3セットが用意されている。
・ 基本セット 色がネオンブルーネオンレッド、希望小売価格 29,980円 (税別) 。
・ 基本セット 色がグレー単色、希望小売価格 29,980円 (税別) 。
・ あつまれ動物の森セット、希望小売価格 35,960円 (税別) 。
なるほど。
私が使う環境では、特にオプションを買う必要はないらしい。
基本セットを買って、別途にゲームソフトを買えば O K。
3万円かぁ。 まぁ、そんなもんだろう

買う気で、任天堂スイッチ ␣ amazon で検索。
結果、ヒットしたのは皆 5万~6万円。 amazon prime対象商品は無し。
なんだこれはと思い、任天堂スイッチ ␣ 価格 で検索。
価格.com の価格比較でも 5万円が最安になっていた (  ̄□ ̄;
価格推移グラフを視ると、
1月はメーカー希望通りの3万円程度だったが、2月に4万円、3月に4万5千円、現在が5万円。
誰が買うかい(  ̄へ  ̄メ
Posted at 2020/04/02 09:46:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記
2020年04月01日 イイね!

まだ凍った湖と春狐 (=_=

いつもの周回路では2時間で戻ってきてしまう。 今日は ( 昨日は ) もう少し長く考え事をしたかったので、南方にある湖へ向けて走り出してみた。

3号機 ( NBロドスタ ) を走らせながら考える。 本当は、1号機 ( CL7 Euro-R ) を走らせながら考えたいところだけれど任意保険の都合でまだ数日は公道を走らせることに懸念がある。 なので3号機。
今日は 3月31日。 だから明日にはまた 4月1日 が来てしまう (  ̄△ ̄;
これまでに 4月1日をプー太郎で迎えたのは1度だけ。
退職ということでいえば、
愛知県での退職は6月末だったので4月1日は過ぎていた。その翌年の3月に札幌市内某所で団体職員となったので、迎えた4月1日はプー太郎ではなかった。
札幌市内某所で1年経過の3月に退職し、その数日後のまだ3月であった日に自宅近くのブラック零細に席を置いたので、迎えた4月1日はプー太郎ではなかった。
ブラック零細へは昨年の3月31日付で退職届を出したから、迎えた4月1日はプー太郎。
やっと辞めることに成功した めでたさ すらあった (^_^
そして今回は、プー太郎 一周年 で迎える4月1日。
それって どうなんだろうか (  ̄▽ ̄; . . . ある種めでたいことは事実。
さてどうしようか ・ ・ ・ ・ ・。

そんなことを考えているうちに、湖の横にまで来てしまった。
湖畔に下りる道を ・ ・ ・ ・ ・ チェーンで封鎖されている。 1ヶ所も突破できる経路が無い。
なわけで、張られたチェーンの前で1枚。

まだ湖面は白い氷に閉ざされてますね。 きっと薄くはなっているだろうけど、水面は見えない。




にしても、これは何なんだろか?

歯が白いね~ (笑




そんな写真を撮っていた私に向かって歩いてきた これ。

警戒感は無さそう。
私の側にも警戒感は無いが、あちら側にも無いっぽい。 何か狙いがあるのでしょうかね?




そのまま足元まで進んでくるのかと思っていたら、向きを変えた。

人を強く警戒するわけではないが、人に懐いているわけでもないらしい。
その距離感は、鹿や熊なんかの自身よりも大きな哺乳類へのものと同じなのかしらね?
立ち止まることなく私の横を通り過ぎて行った。

こんな近距離になってしまうのは、鹿なら こちらに攻撃を仕掛けてくる時だけだろうな。
熊なら 後には退けない状況になってしまった時か、空腹な時だろうか  (  ̄△ ̄;
過度に警戒心を失っている自分に気付かされます。。。



狐。 北キツネ。
その姿 と 子供の頃に耳にした物語から、愛玩動物の様に思ってしまっている面がある。
一方で、隠語としての キツネ も多々ある。
さらに、感染症の媒体になることでも名を売ってしまっている。
野良猫や野良犬よりも数が多いので身近な動物ではあるのだけれど、( 私の中で ) 実態が不鮮明になっていることを否定できない。
自分の経験上での印象は、
・ 単独行動をしてることが多い。 ただし人間に餌づけされた狐は群れる。
・ 毛色は俗に言う狐色。 足毛が黒い絵を見かけるが、私は汚れて黒い他は見たことがない。
・ 犬よりも表情が豊か。 喜怒哀楽を顔の表情で現している様にすら思えることがある。
人間みたいだな(  ̄▽ ̄
そんなところが、物語として擬人化された要因なのかもしれない。


さて、4月1日になってしまった。
今日からは プー太郎 をやめて、フリーター を目指そう。週3勤務なバイトは見つかるだろうか?
フリーターを名乗るとご近所さんから 「 いー年こいて 」 と突っ込まれるだろうから、
ゆずる家督は無いし相手もいないけど 隠居 を名乗ろう。
50年早いべや 」 と突っ込まれるだろうか(  ̄▽ ̄;
Posted at 2020/04/01 06:41:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本当に独り言 | 日記

プロフィール

「昨夜から雪が降っていたので、夜が明けたら除雪に出ようと思っていたのに、夜が明けてみれば降雪と風とで、とてもじゃないが出られない状況だった ( ̄△ ̄」
何シテル?   12/22 08:20
基本、本田好きですけど、乗らず嫌いしない道楽者です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2020/4 >>

    1 23 4
5 6 78 9 10 11
12 13 14 15 1617 18
19 20 212223 24 25
2627 28 29 30  

リンク・クリップ

キャロルの維持費 
カテゴリ:個人
2017/03/19 15:25:58
 
タイヤBOX (ミスタータイヤマン尾張旭) 
カテゴリ:お店
2011/03/06 08:37:36
 
本田技研 
カテゴリ:メーカー
2005/10/16 07:40:43
 

愛車一覧

ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
2003.11 ( 0km ) ~ 現1号機です。 忘れちゃいけない備忘録。 http ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2018.04 ( 0km ) ~ の2号機です。 【 関連ブログカテゴリ : 悪魔大 ...
マツダ その他 マツダ その他
2023.04 ( 0km ) ~ の4号機。 2024.08~ は3号機に繰り上げ。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2019年8月 ( 110,600km ) ~2024年7月 ( 174,457km ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation