地図を眺めていて . . . . . . こんな道あったんだ . . . . と。
いつもだった周回路 から侵入できる道。
まったく記憶に無い。
何百回も入口の前を通過しているはずなのに、まったく記憶に無い。
雨がまったく降らなかった日がきたら、その翌日に行ってみよう (^_^
その日が来た。
いつものように軽トラで出発し、入口付近までやってきた。
入口を発見できず、とりあえず 道沿いの空き地に進入。
そうしたら、奥へ続く道を発見 . . . . これかな?
タブレット起動 . . . . . 現在位置が
●。 ちょっと道とずれてるね。
ちょっと進んだだけで登り勾配となった。
途中から道が、かなり小さな砂利 で整地されていた。
自然と小さくなった石ではなく、砕いて大きさを揃えたような 角張ったトケトゲな小さな石。 わざわざそんな小砂利を敷いているのは、石が急勾配でも転がってしってしまわないようにでしょうか。
その小さな砂利 になった途端に
4H では1速しか使えない急勾配となり、
4L に変速。
急勾配なうえに 細かく 小さなカーブの九十九折。
4L でも 1速と2速しか使えない。
所々、ちょっと勾配が緩くなると 砂利が消える。 そしてまた勾配が急になって砂利が復活。 節約なのかしら? 退避スペースが無いままに登って行く。見通しも悪いし、対向車が来たらどうしましょ。
舵輪から両手を離せない状態で、前方に
大きなうんち を発見。
鹿は、体が大きくても小さくても、うんちの形状は鹿のもの。
絶対に鹿のではないそれは、熊さんのなんだろうなぁ ( ̄_ ̄
見通しの良い広場に出た。
登り勾配は一時中断。
軽トラを止めて、景色を眺める。
地図上では ここ
●。

ここまで実際には、地図に描かれたよりもカーブが多かった。
遠くの山は、まだ白い。
短い休息を終え、再スタート。
生い茂る緑の中に残る 道の痕跡を登って行く。
前方で道が2手に分かれてしまった。
地図上は1本道。
たぶん 右が道なりだろうと思い、右手へと進んだ。
が、
間もなくして、前方に獣道しか見当たらなくなった (0_0
選択を誤ったらしい(-_-;
バックで さっきの分岐点に戻り、今度は左手へ。
間もなくして・・・。
もう1度 分岐に戻り 「
やっぱ右だろう 」 ってことにして、徒歩で草の中に分け入った。
うん 、どこまで行っても獣道しかなさそうだ ( ̄▽ ̄;
方向転換して来た道を戻り始めた。
登ってきた道を下って行くのだが、
よくこれを登ってこれたな( ̄□ ̄
と思える急勾配であった。
下りだけど、
4L のままでエンブレに頼って速度維持。
大きなうんち の所まで下ってきた。

どんな尻の穴をしていたら、こんな太いのが出てくるんだ???
タイヤで踏まないように慎重に操舵 (笑
平らな所まで無事に戻ってこれた。
ちょい止めて考え 、
反対側に回り込んで攻めてみることにした。
で、
反対側にまでやってきた。
現在位置付近を拡大。
右へ進むと、さっき獣道になった所まで行けるはずの道。
が、
2本の柱が見える (
↓ の下 ) 。
柱のの間に道があるはずっぽいけど 、深い草むら。
ついでに、
柱へと向かうためには木製の
橋? を渡らなきゃならない。
既に ぐずぐず で渡れなくなってる・・・。

うん 、
無理( ̄▽ ̄
結果、道の 1/3 くらいしか通れなかった ( ̄_ ̄;
Posted at 2025/05/31 05:37:11 | |
トラックバック(0) |
Super Scrum Truck | 日記