時間を少し戻って m(_ _)m
さて、
数日前から妹が ( 東北から ) 襲来していた。
たまには北海道のジンギスカンもよかろう。 自宅で焼いてもよいのだけれど、暑い中で後片付けをするのは面倒だ ( ̄△ ̄
ジンギスカン店として昔から有名な一つは、
松尾ジンギスカン。
だがしかし、
何年も前から本店では昔の味から随分と変わってしまったように感じる。
んがしかし、
系列なはずなのに一味違うというか、どことなく昔の味が残っているように感じる店舗が一つだけ。
それが、
旭川大町店。
なわけで、
わざわざジンギスカンを食うために旭川まで行ってきた。
ただ、
夕食の部は混むので、昼食の部 ( 11時~15時 ) へ行ってきた。
でも、
富良野へ寄ってメロンを買っていたら到着が14:05になってしまった。
私 :
まだ大丈夫ですか?
店 :
ラストオーダーが14:45です。それでよろしければどうぞ
ビールを飲むわけではないので、時間はまったく余裕 (^_^v
既に昼の部の客は皆去った後で、店に客は私と妹の2人だけ。
マトンとラムを合わせて4人前、ソフトドリンク、ご飯、味噌汁、うどん を注文。
とりあえずラム2人前を焼きながら食う。
昔はねぇ 、鍋を上から見たら 野菜よりも肉が占める面積の方が広かったのに、いつの間にやら食うペースが遅くなったせいで 肉を焦がさないように焼いていると、肉が占める面積の方が狭くなってしまった。
老いるって や~ね (;_;
私は出入り口に背を向けて座っていたのだが、扉の開く音が聞こえ、
謎 :
△□◇○#○×× ← 声が小さくて聞き取れない
店 :
えっ、カラスが?
◇○□#○▽△
大丈夫?
%◇$$○□#○△
うんうん大丈夫だよ、血は出てないよ
私の後方なので見えないけれど、夕食の部にシフトが組まれた従業員が出勤してきて、昼食の部のチーフ ( 女性 ) と話をしているのかな? . . . . と思った。
店員さん ( 女性 ) が いったん店外へ出て行き、戻ってきたらしい。
大丈夫よ、もうカラスいないよ
$$○□#○#&&△
今はいないから、早く帰った方がいいよ
×△!◇○#○▽!△
大丈夫だから早く早く。気をつけてね
扉が閉まったっぽい。
妹に 「
従業員さんじゃなかったの? 」 と問うたら、
「
自転車に乗った若い痩せたお兄ちゃんだったよ 」 とのこと。
ん~ . . . . . . 謎だ ( ̄_ ̄;
勝手な整理・推察をすると、
自転車に乗った若くて痩せたお兄ちゃんが たまたまジンギスカン屋さんの前でカラスに襲われてジンギスカン屋さんに逃げ込んで来た。 そして店員さんに小声で 「 カラスに襲われた 」 と訴え出て、それに店員さんが丁寧に対応をした?
う~む 、
もしも 私が店員なら、
いらっしゃいませ。えっ、カラス? カラスが何です? ごめんなさい、何を言ってるのか私には解からないんですけど。 いや、うちはカラスに襲われた際の対応とかは知りませんし . . . . 血ですか? 救急車を呼んでくれってことですか?
とか言ってしまうだろう。
接客の根底は親切さなのだと改めて実感してしまった。
ん~ 、
まったく想定外であろう事象に対して親切さの表現を忘れることなく対応していた店員さんは素晴らしい。 自分は今、良いお店でジンギスカンを食っているのだと、かなり嬉しく思えた (^_^
頼んだ
うどん [ 鍋の最外周でタレで煮込んで食う ] が出てこないのだけれど、別にいーやと思えた。 忘れてしまっているのだろうけど、良い店員さんなのだからOK、まったく問題無し。 注文時にちゃんと復唱していたから伝票には記されているだろう。 会計時に うどん分も請求されるのだろうけれど、黙って支払って帰ろう。 嬉しい気持ちにさせてもらえたから十分です (^_^
うどん以外を食い終わり、会計を済ませて駐車場へと。
デミオのエンジンをかけつつレシートを見る。
うどん が記されていないぞ、なぜ (=_=?
妹 :
うどん、いくらってなってるぅ?
私 :
いや、記入されてない
うそぉ~ 、どして?
さーねぇ~
注文した時に うどん ってあの人 自分で言ってたよね
言ってたねぇ
随分と早くに記憶から消えんだね
イレギュラーもあったからね(笑
うん 、良いお店だ。
機会を設けて また行こう (^_^
余談だけど、
帰路のトンネル内で、2号機が
11万kmになってしまった。
いかんせんトンネルの中。止れないので、横から妹に撮ってもらった。

Posted at 2025/07/15 05:35:04 | |
トラックバック(0) |
本当に独り言 | 日記