• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月04日

パーツ装着についておさらい(その4)

パーツ装着についておさらい(その4) ロド沼のほとりまできました。
もうすぐそこです😊
(何が?謎)

マフラー付けたら
もうサイフリミッターはカットされていますし、
もう心配ありません。(何が??)

先に待っているメニューは沢山あります。

でも次はシャコタン(車高短、車高調)ですよね。

ミーティングで出逢うロードスターは
ほぼ落としています。
ホロ車の標準最低地上高が140mmですので
大体40mm〜50mmは落ちていますね😅
それ以上に下がっていたら
車検非対応になってしまいますのでダメです。

そこで、やってほしくないのは、
ノーマルダンバーにダウンサスを組み込んで
車高を落とすパターンです。
費用は非常に安価に抑えられますが、
構造上ダンパーのストロークを
単純に減らしてしまいます。
大きめな衝撃の時、
バンプラバーでの減衰となって
乗り心地は悪化してしまいます。
かっこよければそれで良い
という考えもあると思いますが
折角、ロードスターに乗り始めたなら
性能悪化するパーツは考えない方がいいです。
乗ることにストレスが生まれます。

サスペンションを選ぶためには
メーカーと種類が多くあるので
迷った結果、
予算とネット口コミで探すことになると思いますが、
口コミにある素人の感想は、ネットからの情報の転用が多いです。
評価基準が違うので、自分の理想とする足回りに
合う保証がありません。

例えば
車高調なのに乗り心地が良い。
っていうコメントが多いですよね。

でも、評価基準を書いていないケースが多いと思うんです。
純正に対して、どういった場面で乗り心地が良くなっているのか。
車高調なら硬くなるだろうという
想像のゴツゴツを裏切られて、思いのほか乗り心地がいいのか。

でも、全てにおいて乗り心地が良くなることはあり得ないですよね。
悪化している場面のコメントを書いている人は余程のことか、
自分の選んだ物を否定するようなこともあるので、
公共の場で書きにくいっていうのがあると思います。
自分もそういうところもありますし・・・
ということはネガティブな情報は、
口コミでは、少ないと思うんです。

そのために、
ロドの主治医(プロ)を見つける事をお勧めします。
高いのを薦められるから怖いと思うと思いますが、
そんな押し売りはしてきませんので、大丈夫だと思います。
でも行った結果、高いものを選択をしても、
買わされるというわけでなく、
理想を求めた近道なんだと思います。

自分がロードスターをどう走らせたいかを考えて
予算、メーカー、仕様をプロに相談して決める。
ここが一番大切なんです。

仕様といってもそんなに
難しく考える必要はないです。
ストリートを乗り心地を悪化させず
少しだけキビキビ走らせたい。
たまにワインディングを流す程度で、
首都高はあまり走らない。
程度で意味は伝わると思います。
将来的には、サーキットにも挑戦してみたいと思っている。
というのが自分の最初のオーダーの足廻りの要望でした。
(その時はサーキットは敷居の高い、遠くのものと感じていました)

要するに
スピード域と走るステージを
伝えることが大切だと思います。

シートを交換していると
クルマからの情報は正確に入ってきます。
その時に減衰が良くないダンパーを
入れたら乗り心地が悪くて大変です。
乗っているだけで苦痛になり、
サス探しのループにハマり、何度も交換する事になります。
費用的にもあまり良い方法ではないです。

デモカーを持っている専門ショップさんは
デモカーを使って、色々なパーツを何通りも試していたり
パーツを開発したりしています。
何故ならロードスターが大好きな
マニアだからです😊

ショップさんによって、
目指す方向、考え方がそれぞれですので
自分が目指す方向が合っているとか
信頼できると思えるとか
いろんな店を回ってお話をして、
判断することをおすすめします。

自分の住んでる神奈川県は
ロードスターを専門にやっている
数多くありますので
大変迷いましたし、時間がかかりました。

車高調を探すと言うよりは
信頼のおけるパートナーを
探すということが大切なんですよね😊

次は、ちゃんと足回りの話を書きます。

続く
ブログ一覧 | パーツ装着 | 日記
Posted at 2022/01/04 18:38:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スーパーGT rd4 富士and鈴 ...
yukijirouさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

車いじり〜
ジャビテさん

道の駅in長野
R_35さん

⛳️2025 全英女子オープン👏
avot-kunさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2022年1月4日 20:05
💬🙇💦…ご自分で実際に足廻り等々をバラシている方の言葉には、重みがあります~<m(__)m>🙇💦…

惜しむらくは…kobaさんの補強+ア○○○タ…知らなきゃよかった~😰とも~😭😭😭……😅🙇💦🙇💦…。
<m(__)m>🙇💦🙇💦…
コメントへの返答
2022年1月4日 22:13
ロードスターの、脚はまだやっていないので
まだまだです😅

アジャコンダは
いい仕事してくれます。

知ることも、
大切な事だと思いますよ😎

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] マツダファンフェスタへ十勝スピードウェイへ
久しぶりにいっぱいロードスターに会えて満足
意外と遠かった。
2025年08月03日06:58 - 18:37、
457.76km 7時間58分」
何シテル?   08/04 06:03
koba0005です。よろしくお願いします。 周りから弄りまくっていると、 評価されますが 街乗り快適仕様です??

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAEウルトラシフター装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 04:51:09
GRヤリス 全オイル交換の御依頼です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 12:04:27
icode クイックシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 06:22:04

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスター ちゃん (マツダ ロードスター)
この目つき、大好きです😊 足廻りは仕上がりました。 あとは腕だけ😅 ほぼノーマルで ...
トヨタ GRヤリス ヤリスっす (トヨタ GRヤリス)
冬の安心と楽しさの両立出来るクルマとして手に入れました。 早いし快適、便利機能も満載。 ...
マツダ CX-5 ファイブちゃん2 (マツダ CX-5)
またCX-5に乗っています。 ロド熱がひどくて、 こちらは嫁殿号です。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いいクルマでした ここからがロドの始まりです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation