• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月19日

北海道、本土との違い。

毎週のパトロールはしているものの、やりたい事がいっぱいでブログを上げられずです。
北海道にきて、本土との違いで気になる点をご紹介します。

信号機が縦型です。



雪国であれば当たり前ですが、何気なく見ていた信号機、赤の位置が内側なのが普通だったので、咄嗟に判断が遅れることを感じました。
色でも見ていたけど、位置でも認識していたみたいです。
でも、あまり雪のない室蘭に横型の信号機が何箇所あったのには驚きでした。




北海道は雪が溶けるのが異常に早い。

除雪が行き届いているので、ほとんど次の晴れの日の夕方には道路の雪は無くなって、路面は乾燥しています。



ドロドロに汚れたクルマは少ない。

雪が溶けても、日が暮れると氷点下になるので、夕方から、日が暮れる頃を狙って洗車すると、ボディーと下廻りが綺麗な状態を保てる。

とはいえ、急いで拭き取りをしないと水滴が凍ります。時間との勝負です。


ブリザック神話はそれほどでもない。



北海道はほぼ全車ブリザックのイメージでしたが、実はそんなことはない。
凍結路がとても多いので、ちゃんと買いをした方がいいとは思いますが、他のメーカーでも問題なく走り回っている。
新品のスタッドレスなら、テカテカの路面でも、問題なく止まると思います。
ただ急ハンドル、急ブレーキはしたくないですね。路面によっては、止まれないこともたまにあります。
スリップ事故の報道が、ほぼ毎日されています。

北海道の人は雪で傘をささない。

雪がサラサラなので、雪で濡れることがほとんどないので、雪が降っていても傘はさしません。
なので気温が高くなって雨が降る方が、傘を持ち歩かなくてはいけないので、意外と困る。
傘をさしている人は、北海道初心者とすぐにバレる。


天気予報の地域が多い



関東で見る全国の天気予報では札幌しか出ませんが、北海道ローカルでの予報はギッシリ出ます。
3つの海に囲まれて場所によって色んな天気になるので、これだけあるのは仕方ない感じです。
日本海、太平洋、オホーツク海ですね。
天気はすぐに変わるので、天気予報もあまりあてにはならない感じです。



毎週末出掛けてますが、全然回りきれないのが北海道です。
とにかく大きいです。
ブログ一覧
Posted at 2025/03/19 06:43:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ブリヂストンが新世代スタッドレスタ ...
ReiGoofyさん

年末の洗車
T-BT5さん

嗚呼、寒気
AuO2さん

“weds ヴェルヴァスポルトⅡ” ...
cockpitさん

さすがに根雪になるかな?
tanicobraさん

本格的な冬がやってくる前に、スタッ ...
cockpitさん

この記事へのコメント

2025年3月19日 7:47
マジで広過ぎですよね!
オープンカーで北海道を走りたいと思ってます!
コメントへの返答
2025年3月19日 12:33
とにかく、隣町までの距離が半端ないです。

春になったら、オープンカーは気持ち良さそうです。
1週間居ても、周りきれない広さです。

レーダーパトが、そこらじゅうに出没しそうですけど😅
2025年3月19日 8:56
コメント、失礼いたします。(ペコ
 
おはようございます。
 
本土との違い、まだまだ、沢山あるのでしょうねぇ。😄
 
今年になって、3度程、日の出前の洗車で、お湯かけながらも、クロスで拭き取る時に、凍る・・・・・・洗車にならんことがありましたわぁ。
 
天気予報、そんなになのですねぇ。😳
 
グルメ情報も、待ってますよん。👍
コメントへの返答
2025年3月19日 12:36
あまりの寒さで洗車機オンリーでやってますが、ブロアーで吹き飛ばしてもすぐに水玉の氷が出来ます🧊

天気予報は、知らない読み方の都市とか
聞いていて楽しいですね。

後志(しりべし)だけは、
なんとも当て字感満載ですけど。

そのうちグルメ特集やってみます。
2025年3月19日 17:10
こんにちは。
信号機の向きによる判断時間の差は興味深いですね。
そちらに行く際には気をつけます。
北海道で長く運転していると関東に来たときにやはり遅れるのかな?

スタッドレス情報もありがたいです。
VRX3からiG70に替えた私でも行けそうですね。

関東ローカルの天気予報では他地方の主要都市は出ませんが、そちらは道内各地のほかに青森、東京、大阪が出るのですね。
新鮮です。
コメントへの返答
2025年3月19日 21:39
こんばんは。
信号機は最初に運転していて違和感があったんですよ。
なんか見にくいって。
感覚的な話なので、気をつけるほどでもないですね。
関東に戻ったら、しっくり来るんだと思います。

ヤリスはiG70ですが、全く問題なくて心配ありません。
斜めのグリップで少し弱さを感じる時はありますが、不自由は全くありません。

天気予報は、気候が違うので変わった表現が面白いです。
雪が重いとか、プラス気温とか、二桁気温とか。
呼びかけは全道の皆さんとか、道民の皆さんとか。
今の時期は寒さの表現が新鮮です。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] マツダファンフェスタへ十勝スピードウェイへ
久しぶりにいっぱいロードスターに会えて満足
意外と遠かった。
2025年08月03日06:58 - 18:37、
457.76km 7時間58分」
何シテル?   08/04 06:03
koba0005です。よろしくお願いします。 周りから弄りまくっていると、 評価されますが 街乗り快適仕様です??

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CAEウルトラシフター装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 04:51:09
GRヤリス 全オイル交換の御依頼です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 12:04:27
icode クイックシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 06:22:04

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスター ちゃん (マツダ ロードスター)
この目つき、大好きです😊 足廻りは仕上がりました。 あとは腕だけ😅 ほぼノーマルで ...
トヨタ GRヤリス ヤリスっす (トヨタ GRヤリス)
冬の安心と楽しさの両立出来るクルマとして手に入れました。 早いし快適、便利機能も満載。 ...
マツダ CX-5 ファイブちゃん2 (マツダ CX-5)
またCX-5に乗っています。 ロド熱がひどくて、 こちらは嫁殿号です。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いいクルマでした ここからがロドの始まりです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation