• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koba0005のブログ一覧

2020年11月02日 イイね!

ロド天14

ロド天1410月31日 日光サーキットで行われた
ロド天14に参加させてもらいました。

去年の参加からもう1年です。
自分の運転技術の結果が出るので、
とても緊張しながら挑みました。



それにしても朝が早い❗️
家を3時30分に出ましたよ。

参加したクラスはタイヤ指定のGY 195カップ
標準タイヤのサイズという事もあって
参加人数が1番のかなりの激戦区😅
自分の腕では早すぎたかもと、
後悔しても仕方ありません。




かなりのガチな車両が沢山いて
雰囲気に呑まれないように、
走行の邪魔をしない様に、
追い越され場所、
ウィンカーの出す方向を
シミュレーションして挑みます。





今回はGPSのロガーを使って
データを収集しました。
これなら
他の方と数字で差が明確にわかるので
何が何でこうなったのか、
反省する材料が残ります。




去年の記録44.1を更新する事を目標として
43.861秒
ひとまず、目標はクリア出来ました。

が、まだまだという事も明白に😅

練習して
来年またチャレンジしたいと思います。



ブレーキの強さをコントロールしながらの
不安定になっているリヤの動きのコントロール
1〜2コーナー、10〜11コーナー
からの繋がりが課題だよな〜などと
思ってみたり…



あと半年持つかな😅

Posted at 2020/11/02 20:39:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年10月15日 イイね!

マツダとコルク

マツダとコルクMX-30に使われているコルク
そしてマツダの歴史

なんか通じる物を感じます😙





と、勝手に思っているだけです😊
Posted at 2020/10/15 20:44:27 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年09月28日 イイね!

広場練習(富士スピードウェイ)




JOY FASTさんの広場練習に参加してきました。
講師は澤さんです😊
とても綺麗な富士の冠雪もあり
一日中いい天気でした。

基本操作だけかな〜?って
軽い感じで行ったら
ガチでとても勉強になりました。
と言っても個別で走るので
初心者でも上級者でも大丈夫です🙆‍♂️

最初は基本から座学や実践で教えてくれます。
受けている人達に合わせて
内容を変化させてくれているようです。

参加台数は12台
JOYさんだけあって全てロードスターです😊
NA〜NDまで
8台がNDでした。
自分を含めて初参加は半数以上でした。

自分の今回の課題は
荷重移動、タイヤのグリップを使うでした。
グリップの前後と横を使うと言ったら
斜めもだよって😳…

確かにそうだけどね〜





とてもとても広い富士スピードウェイの
P2駐車場です。
装備品はヘルメット、グローブ、シューズと
基本なものは必要ですが
コースではないので
ロールバー無しでも、オープンあり😊
安全上サーキットでは、
窓も屋根も開けられないのでとても爽快。




練習内容は
パイロンを並べての周回です。
普段の環境にない
何も無いところでの走行。

まず最初に思うことは
どこでブレーキ踏むの?
です。

普段の道路でもそうですが
ブレーキ踏む目安があるんですよね。

でも何もないと
わからないんですね
制動距離の距離感が。

いかに周りの目的物に
合わせて走っていた事かと
思わされます。

何周か走ると
タイヤの跡が出てくるので
解るようになってくるんですけどね。

スピード感が掴めないで
とにかくスピンするする😓

またタイヤ減らないように
水を撒いてくれるので
余計です。

ドリフトとは言えないタコ踊りも
スピンもいっぱい出ました。
広くないと安心して出来ないですね。
いい経験でした。

今回の練習で教わって感じたことですが、
グリップの先のポイントがあるという事です。
今まではそこは全然知る事ない点でしたが
そこを目指す事で
コーナーの入り方、
フロント荷重、リヤ荷重の考えが
ガラッと変わりました。

あと、斜めのグリップも
少しわかってきた感じです。

コーナリングマシンのロードスターなら
インフィールドに強くなくてはなりません!
コーナーをうまく抜けてなんぼです。

まだまだ目標を持った
走り込みが足りないなぁ〜


課題が見つかるんですね。

おしまい




おまけ
いい具合にボロボロ😅
1年持たないなこりゃ😔
Posted at 2020/09/29 07:19:59 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年09月13日 イイね!

はじめてのおつかい

はじめてのおつかい初めてTKBに行ってきました。

それほど遠くないところにあることが
わかりました😊





とても暖かく迎えてもらえました。
ありがとうございました😊


Posted at 2020/09/13 17:33:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年07月24日 イイね!

来ちゃった

来ちゃった居ますね
Posted at 2020/07/24 13:57:08 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] カムイ岬へドライブ
2025年11月16日09:58 - 17:57、
329.72km 5時間49分、
3ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ32個を獲得、テリトリーポイント300ptを獲得」
何シテル?   11/16 19:47
koba0005です。よろしくお願いします。 周りから弄りまくっていると、 評価されますが 街乗り快適仕様です??

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PIAAヘッドライトヒーター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/17 12:14:19
PIAA ヘッドライトヒーター その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/17 12:07:52
ヒートシーター配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/13 06:58:14

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスター ちゃん (マツダ ロードスター)
この目つき、大好きです😊 足廻りは仕上がりました。 あとは腕だけ😅 ほぼノーマルで ...
トヨタ GRヤリス ヤリスっす (トヨタ GRヤリス)
冬の安心と楽しさの両立出来るクルマとして手に入れました。 早いし快適、便利機能も満載。 ...
マツダ CX-5 ファイブちゃん2 (マツダ CX-5)
またCX-5に乗っています。 ロド熱がひどくて、 こちらは嫁殿号です。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いいクルマでした ここからがロドの始まりです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation