• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koba0005のブログ一覧

2022年02月19日 イイね!

GR86とは

GR86とは試乗させて頂きました。

評判の良い、GR86の試乗車のあるお店に伺って
どんなクルマなのか、将来購入になる可能性があるのかを、お試しさせて頂きました。

グレードは一番上のRZの6MT

クラッチの軽さに驚いて
クラッチの遊びの大きさにもなれず
試乗はギクシャクしてしまいました。

トルクはあると思います。

エンジンの重心も低いと思います。

ブレーキも効くと思います。

ただ、やっぱりロードスターよりは重い。

ハンドルの反応は、若干遅い。

自分のクルマと比べたら、
道路の凹凸にサスペンションは
ついて来れていない。
タイヤは硬くなくいい感じだけど
サスペンションは
凹凸に追従出来てなくて
段差の上の方でクルマが動いている
いなせていない感は強く印象に残りました。

990Sの時も思いましたが
サスペンションは変えたくなりました。

また、
カタログのオプションの多さは
凄いのなんの😳
アフターパーツを探さなくても
豊富に準備されているとは
至れりつくせりですね。
しかも、エアロはカッコいい。

ロードスターのオプションが
ほとんどないのとは
メーカーの考え方が全く違いますね。

いい刺激になりました。



買いたくなったかどうかと聞かれたら、
ロードスターの方がやっぱり楽しいと
正直、思ってしまいました。

軽いって正義。

ロードスターって、
いろんな動作がレスポンスよく、
遅れのない自分の手足のように
動くクルマなんです。

トヨタさん、
もう少し足廻りの熟成をさせるために
時間を掛けてもいいんじゃないでしょうかと
偉そうにも、思ってしまいました。

プロの方達が良いと言っていたのを
イメージして、期待し過ぎてしまいました。

ノーマルでもいいクルマです。
でも、そこまで(感動するレベル)では
なかったという
素人のロードスター乗りの
偏った意見でした。

読み流してください。
Posted at 2022/02/19 23:36:08 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年02月06日 イイね!

おはみなからのHovoガレージ

お天気もよろしく、おはみなに行ってきました。
日曜日の出来事です😊




色々なお話をさせて頂き、
楽しい時間を過ごす事が出来ました。





そこで沼の住民として、
バケットシートに興味ある方々がいたので
自分のシートに乗って頂き、
乗った時、乗り降りする時など
気になる点を確認してもらいました。

ソロソロ買いそうな方もいらっしゃいます。

そこでモニ○クさんが
今度サーキットに行くというので、
ツライチ狙いのワイトレは
安全上外した方がよろしいですよと
アドバイスしたら、
Hovoガレージに行って外したいというので、
ご同行(連行?)してもらいました。




いつものガレージに、
違う色のロードスターだど
雰囲気変わりますね。

途中でご近所のバッキーさんの乱入もあり
楽しい賑やかなガレージになりました。

ワイトレの取外しは
順調に終わりまして、
モニークさんはご帰宅された後は
自分のクルマをメンテナンスです😊



先週エンジンオイルを交換したので
デフオイルの交換です。
こちらも順調に終了。

お友達が来ると、
ガレージは楽しい空間になりますね。

こんなガレージでロド仲間と
バーベキューの様な飲み会🍻をしたいと
夢見る日曜日でした。
Posted at 2022/02/09 06:32:10 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年02月04日 イイね!

パーツ装着についておさらい(その7)

パーツ装着についておさらい(その7)今回は、補強について書いてみようと思います。

補強はあちこちしました。
ナックル※
ボディ連結バー※
フロア全体※
フロントタワーバー
リアダイアゴナルプレート補強

※印のパーツは
1社で構成しています。

何故かというと
一社がトータルで
開発した製品だからです。

プロがコーディネートしたものであれば
失敗する確率は下がります。

これらの補強の途中で失敗と思ったのが
フロントのタワーバーを
単独で取り付けた時に起きました。

その頃は、
サーキットに行き始めていましたので
クルマにはかなりの負荷が
かかっている状態での話です。
一般道では、
余程のコーナースピードでない限り
出ない症状だと思います。

フロントだけをタワーバーで
補強された状態になったことで
ボディー強度のバランスが
フロントに寄ったことで
相対的にリヤが弱くなり
コーナーでリヤが粘らなくなったのです。
サーキットでの負荷での話ですが
極端にスピンしやすくなりました。

それまではボディが
走りに極端に影響するとは
思っていなかったんです。
乗り心地への影響する要素で、
カチッとするなという程度の感覚。

でもカチッとするという事は、
ボディが振動しているのを
抑えている証拠で、
感じてはいるんですよね😅

それが極端な負荷が掛かると、
ボディのよれ方が変わって、
足廻りに大きく影響する。
そこに気づいて、
リア廻りの補強をする事になったんです。

ボディの動きの違和感は、
なかなか感じにくいので、
一般道レベルでは
補強は必要ではないと思います。

逆に乗り心地を悪化させる要素です。

足廻りを強化して、
その結果ボディへの負荷が増えて、
それが違和感(捩れが分かれば)になれば
必要かなという程度です。

補強の仕方次第では、
純正のバランスを崩しますし、
乗り心地も悪化するでしょう。
足廻りの減衰量のセッティングも
見直さなければなりません。

バランスを崩せば初めて
何が影響して悪くなったかがわかります。

それを体験するのも
いいかもですね😁
Posted at 2022/02/05 04:23:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ装着 | 日記
2022年01月24日 イイね!

入れてくれました😊

入れてくれました😊フロントフェンダースプリッター付きでも
入庫してくれました。

懐広いね。

うちのディーラーさん😊

車検は要相談とのこと😅



Posted at 2022/01/24 12:34:53 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年01月23日 イイね!

990Sの試乗をしました。

990Sの試乗をしました。マイロードスターの点検でディーラーで待ち時間があったので
990Sの試乗をさせてもらいました。
日本一ロードスターを売っているディーラーですよね。
やっぱり、もうあります。

何が違うかというと
第一印象はブレンボブレーキですね。
バットを変えた標準ブレーキとの比較ですが、
ひとまわり大きなローターのおかげもあると思いますが
安心感あって、よく効きます。

でも踏み始めの初期に効きすぎる感じなので、
慣れないとカックンになります😅
走行距離が400キロ弱で少ないので、
当たりが付いていないせいかもしれません。

サスペンションも標準なので
とてもロールします。

そんなロールする脚でのKPCの効果ですが、
カーブの時のロールを抑えている感じです。

しかも自然に。

交差点でこの位ロールするよなって
予測しながら入っても
ロール量が少なく、すいっと曲がってくれるんです。
内側のブレーキを掛けているから
必然的に曲がりやすくはなっているのだと思いますが。

という事は、
サスペンションのレートや
スタビのレートを上げずに、
ロールを減らすような効果がある?
Sだからスタビ無しだったけどね😅

サスペンションを変えて
サーキットでの効果、試したいですね🤔
ショップさん、早くやってくださ〜い。
このブレーキシステムは
タイムアップするかも知れませんよ。

ミッションは、驚くほどスコスコ入ります。
何か変えたのかな?
抵抗なくスムースです。

シートも、包まれ感の高いシートですね。
初期型とは違ってますね。

エンジンも軽く
回りやすいエンジンです。
3型以降のエンジンは回りが軽いです。

6.5型にまでモデルが深化したので、
色々と違いがあるのは、当たり前ですよね。

それ以外は
静かで穏やかで、いいクルマですよ。

自分のほぼノーマルなクルマが、
どれだけ変化しているのかを確認できる
いい機会でもありました。

横に乗った嫁が、このクルマって静かだし、快適なんだね〜

だって・・・

新しいからだよ😅

って会話があったような無かったような。
Posted at 2022/01/24 07:35:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「Rock’sにも所属です。

フラミでお待ちしています♪」
何シテル?   07/21 07:19
koba0005です。よろしくお願いします。 周りから弄りまくっていると、 評価されますが 街乗り快適仕様です??

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

CAEウルトラシフター装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 04:51:09
GRヤリス 全オイル交換の御依頼です! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/23 12:04:27
icode クイックシフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 06:22:04

愛車一覧

マツダ ロードスター ロードスター ちゃん (マツダ ロードスター)
この目つき、大好きです😊 足廻りは仕上がりました。 あとは腕だけ😅 ほぼノーマルで ...
トヨタ GRヤリス ヤリスっす (トヨタ GRヤリス)
冬の安心と楽しさの両立出来るクルマとして手に入れました。 早いし快適、便利機能も満載。 ...
マツダ CX-5 ファイブちゃん2 (マツダ CX-5)
またCX-5に乗っています。 ロド熱がひどくて、 こちらは嫁殿号です。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
いいクルマでした ここからがロドの始まりです

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation